表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

51/64

【第51話】解雇通告

「俺って、どこが悪いんですかね……」


 100回目のオーディションに落ちた日の夜。


 漣は、知り合いの助監督に誘われた居酒屋の席で、溜まった鬱憤を晴らすかのように尋ねていた。


 酔っていたのは間違いない。


「それを俺に聞くかぁ~」


 暫くの間考え込んだ助監督は、「気に障るかもしれないけど」と前置きして放し始めた。


「お前はさ、見た目も悪くないし、演技も悪くない。でもな、そんなやつは大勢いて、それなら、お前じゃなくても良いかなってなるんだ。期待通りの演技をするだけじゃ、その他大勢に埋もれてしまうだろ。期待以上の感動、っていうのかな、そんなものが、お前には欠けてるんだと思う……」


 漣はハイボールのグラスを握りしめ、一言も漏らすまいと聞き入っていた。


 わざわざ本音を語ってくれる関係者は多くない。


「……どんな役でも卒なくこなせるけど、どんな役にもハマらない。誰にも、なっていない……」


「つまり……才能ないって事ですかね」


 漣の直球の質問に、助監督は眉をひそめる。


「そこまでは……。若いうちから注目されるのもいれば、30過ぎてブレイクするのもいるし、後はお前次第、としか言えないけどな」


「別の道を探した方が、いい……かな」


「それも、お前が決める事だよ」


 もやもやとした気分になったのは事実だし、明確な答えが出たわけでもない。


 それでもありがたいと思った。


 結局は、自分で決めるしかないのだ。


「もう少し、足掻いてみます」


 ヒーローショーで刺される二か月前の夜、漣ははっきりとそう答えた。



◇◇◇◇◇



「……夢、か……」


 まるであの日を再現したかのようなリアルな夢だった。


 なぜ今頃あんな夢を見たのか不思議に思いつつ、漣はベッドから起き上がりカーテンの隙間から光が差し込む窓に目を向ける。


 日が昇るまでには、もう少し間がありそうだ。


「よしっ」


 すっきりしない気分を入れ替えるように声を出し、ベッドを抜け出して着替えを済ます。


 朝食の準備をしようとドアに向き直った時、教会の鐘がけたたましく響いた。


「何だ?」


 鐘の鳴る時間ではないし、鳴らし方にリズム感がない。


 漣は窓に駆け寄り、勢いよくカーテンを開いて外を見る。


 だが、一階のここからでは建物の他に何も見えない。


「まさかっ」


 嫌な予感がして部屋を出ると、リビングには既にイヴたちが集まっていて、伝令らしき男と慌ただしく打ち合わせていた。


「自警団の方には、住民の避難を優先するよう指示してください。私たちは、守備隊と共に前線を確保します」


「はっ、では」


 伝令の男は、敬礼をして部屋を出て行った。


「ああ、ノーバディさん」


「キテレツくんっ」


 イヴやクレムはおろか、いつも飄々としているリーナにさえ笑顔はない。


 どうやら、事態は相当緊迫しているようだ。


「もしかして」


「ええ。予想していた通り、魔物の軍団が現れたわ。まさかこれ程早いとは思わなかったけれど」


 リーナに右腕のガントレットの装着を手伝ってもらいながら、イヴは落ち着いた声で答えた。


「魔物の数は?」


「600を超えているそうです。なかなか、厳しい戦いになりそうですね」


 クレムの話し方からは、いつもの淑やかな雰囲気が消えている。


「街の結界も一部が破られて、少しずつ魔物が侵入しているらしいわ。完全に壊されるのも、時間の問題でしょうね」


 結界が消失すれば、魔物が一気になだれ込んできて乱戦になるのは必至だ。


「味方は?」


「あ、それ聞いちゃう? 守備隊30人に自警団20人、それにボクたち三人。割と楽勝かな」


 強がりなのか本気なのか、リーナの表情から読み取ることはできない。


「楽勝って……10倍以上の戦力差じゃないか」


「問題ないわ。いつもの事よ」


 まるで突き放すようなイヴの口ぶりに違和感を覚えた漣は、ある事に気付いてはっとなる。


「ちょっと待った、リーナ。今、三人って言った?」


「言ったよ」


 つまり、その中に漣は入っていないという事だ。


 装備を整えたイヴが、金貨の入った革袋を漣に手渡す。


「それだけあれば、当分不自由はしないはず、それを持って、貴方はここから逃げなさい。そして、貴方の国を目指しなさい」


「いや、でも……」


 食い下がろうとする漣の言葉を遮り、イヴは厳しい表情で続けた。


「貴方がこの国の事に関わる必要はありません。貴方には、貴方の国でやるべき事があるはずです」


 イヴの言葉には、反論を許さない圧力があった。


「こんな形のお別れになってしまったけれど、お元気で。またいつか、貴方の料理を食べさせてね」


 イヴはふっと表情を緩めた。


「じゃあね、キテレツくん」


「ご無事を祈っています、ノーバディーさん」


 混乱のこの日、漣は料理番を解雇された。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 此処で引き下がれば終わるぞ……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ