スコップしてみました!!
「小説家になろう」で執筆活動をしている花咲き荘です。
今回は、私のお気に入りユーザーの方々の中から、複数名取り上げて、スコップしていきたいと思います。私が勝手にやっているので、ご不満や消去してほしい旨のお話は感想欄にお願いします。責任を持って、しっかりと対応しますので。
○白沢走さま
まずは、この方。白沢走さま!
私の1番最初の逆お気に入りユーザー様であり、よく絡んでくれるお方です。本当にお世話になっております。
エッセイや短編小説を沢山書かれています。ランキングでも度々お名前を見ますね。
この方の作品で特筆すべきは、やはり『ゼドウィックに花束を』でしょう!
私がこの文章を書いている現在、総合ポイントは50ほど。……ありえない!何故ポイントが増えないのか。
確かに難しい表現は多いかもしれない。ですが、オンリーワンな文章力と語彙力があり、内容も凝っている。
過酷な状況下にあっても変わらぬ主人公。まさに王道。そして、個性豊かな登場人物たち。激動の展開……。
是非、最後まで読んでいただきたい!!
○アーヤさま
次はこの方。アーヤさま!
割烹にて、私にバトンを繋いでくれたお方であり、とても綺麗な文章を書かれます。
アーヤ様も、エッセイと短編を沢山書かれております。その数は70作品を超えています。短期間ですごい……。
アーヤ様の作品、一体どれを取り上げようか。悩んだ末、現在執筆されています『Lonely nightmare』をご紹介!!
なんと言っても、文章が綺麗!!
この方の文章の特徴は、詩的描写と心理描写の巧みさにあります。文章を無理に繋げようとはせず、自然と全てが一体感を持っている。……夢の中で作品を考えているからかな?
さて、『Lonely nightmare』の何がいいか。それは、ホラーとミステリーの要素を含みつつ、登場人物の人間性が滲み出ている所でしょうか。
まだ完結していない作品ですが、これからどのように展開するか、要注目です!!
○薄井蘭さま
次はこの方。薄井蘭さま!
この方は、完全に私の片思いであります。お気に入りは相互ではありますが、個人的な絡みはあまりないですね。
この方といえば、『カコの戦国冒険記』でしょう!!
この作品の凄いところ。それは、圧倒的な歴史的知識にあります。
ネタバレにならない程度に紹介すると、現実世界の女子高生•架子と織田信長の妻•帰蝶とが入れ替わるというお話です。
少し前に流行った『君の○は』のような感じです。
しかし、この作品には確かな歴史的な知識が根底にあります。その基盤は確かであり、揺るがない。だからこそ、人に感動を与えられるのでしょう。
最終話、泣いてしまいますよ?
○命廻零さま
最後にこの方。命廻零さま!
割烹にてコメントをくれたお方であり、「タイあか診断」を花咲き荘に教えてくれたお方です。
基本的にはホラーの短編を書かれています。難しいジャンルなのに、高い評価を得ている素晴らしい方です。
さて、どの作品を取り上げるべきか。
よし、『【短編】狂科学者~脳内狂狂殺人鬼。闇実験をした先に~』を紹介しましょう!!
もう、タイトルで分かりますね。そう、狂った科学者(元医者)が殺人を犯す物語です。
何が面白いのか。それは、科学者の狂いっぷりです!!
私、結構色んな作品を読んできましたが、ここまで狂った主人公に出会ったのは初めてでした。
しかし、ただ狂っているサイ○パスではありません。ちゃんと事情があるのです。だからこそ、恐怖を感じるんですねー。
◇
初めてスコップをさせてもらいました!!
本当はまだまだ紹介させていただきたい作品がありますが、今回はここまでとします。
次回は、あるかな?
最後まで読んで頂きありがとうございます!!
本文にも書きましたが、ご不満や削除依頼等ありましたら感想欄もしくは割烹にてお知らせいただきたいです。しっかりと責任を持って対処いたします!
文章は作者の主観で書かれています。批判等は花咲き荘までお願いしますm(_ _)m