表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/18

十の誓い、シャーレン・クラヴィーア

 舞台に立ったその瞬間、観客席がざわめいた。 黒のスラックスにジャケットを合わせたスタイルは、他の挑戦者とは一線を画している。深い金髪をひとつに束ね、細身の眼鏡をかけたその姿は、まるで裁定者か参謀のようにも見えた。


 シャーレン・クラヴィーア。 この世界最大の魔導式製造連合、その中枢部門の筆頭を担う、稀代の“戦略術士”にして、今年の本戦進出者最年長――三十歳。


(……案外、平気なものね。こういう舞台も)

かすかに笑いながら呟いたその声音は、冷静で、そしてどこか諦念にも似た静けさを宿していた。


 静寂の中に足音が響く。歩幅は一定、視線はまっすぐ、表情ひとつ揺らがない。


 合理と計算の世界を生きてきたシャーレン・クラヴィーアにとって、これは未知の領域だった。 愛を語る舞台に立つこと自体が、常軌を逸した行為だ。


 それでも、彼女はそこに立っている。 理由はまだ言葉にできない。 けれど、それが“価値”を持つ瞬間を、確かに彼女は信じていた。


「二ノ瀬真治様。本日は、このような場に立つ機会をいただき、光栄に存じます」 淀みなく、正確に区切られた声が舞台に響く。敬意と礼節、そして訓練された理性がその一言一言に宿っていた。


「私はシャーレン・クラヴィーア。魔導式の戦略設計を主としております」

「これまでの人生、私は常に“価値”と“対価”を計算しながら選択してきました」

「心さえも例外ではなく、求めるならば、その見返りを考えるべきだと――そう信じています……」


 だが。


「私は、二ノ瀬真治様に捧げられるだけの“価値”を、いまだに持ち合わせていない」「どれほどの富を築こうと、どれほどの知を積み上げようと、あなたの心を得る対価としては、不足していると感じてしまいます」


 一呼吸。


「それでも、私は願います。せめて、その手前まで辿りつけるように」

「今回、私が用意した告白魔法は――十の誓約です」

「私は、私自身に魔法をかけます。十の誓約を、自身の誇りをかけて刻みます。

 これは取引ではなく、私の覚悟の証です。

 対価を差し出すことでしか愛を語れないのなら――


 私は、そのすべてを捧げましょう。


 証人は、これをご覧になっている世界の皆様です」


 その声には、もはや躊躇がなかった。

 次の瞬間、彼女の足元に淡く発光する魔法陣が浮かび上がる。


 ――そして、彼女の記憶が、ふと揺れる。


*******


 大会の開催が告知されたのは、いつもの情報巡回の中で見つけた項目のひとつにすぎなかった。業務の一環として、新制度・新規案件の動向をくまなくチェックするのは、仲介業を生業とする者の習性のようなものだ。


 最初は、例年通りだと思っていた。だが――その年の参加者一覧に記された、一枚の写真に、彼女の時間は一瞬だけ止まった。


 写真の中央にいたのは、流転者。二ノ瀬真治。言葉にはならない、けれど胸の奥に“何か”が触れるような感覚があった。


 過去にも告魔フェスは何度か目にしてきたし、その都度、合理的な分析や感情の分析はしてきた。けれど、こうして「誰かの顔ひとつで」心が揺れるのは、初めてだった。


 年齢はギリギリ。立場もある。ましてや、自分はあくまで交渉と契約のプロ。愛を語るなんて、そんな青臭いこと……そう思った瞬間、彼女の中で、ひとつの計算が始まった。


 損益率、感情期待値、時間投資コスト。あらゆる数値を並べてみた。

 たしかに、リスクは少ない。だが、それなりの時間と労力はかかるし、選ばれる確率など、ほとんどゼロに等しい。

 それでも、あの感情――彼の姿を見た瞬間に湧き上がった衝動を、どこかにぶつけられる可能性があるのなら。

 そう思えた瞬間、すべてのコストが“無視できる誤差”に見えてきた。

 笑ってしまう。理屈も、損得も、あったものじゃない。


 ふと、昔の自分を思い出した。

 まだ若く、計算などせず、ただ夢中で何かに飛び込んでいた頃の自分を。


 大きな案件も一段落した今、動ける時に動く。それは、投資判断として間違っていない。 ならば――やるなら、全力で。


 そうして、シャーレン・クラヴィーアは申し込んだのだ。 たったひとつ、自分の心にだけ従って。


*******


 舞台の中央で立ち止まったシャーレンは、胸の前で両手を組み、静かに目を閉じた。わずかに息を整えると、その唇がはっきりと開く。


「――単独誓約式・コード10:実行者=シャーレン・クラヴィーア」


 その宣言と同時に、足元から淡く輝く魔法陣が広がる。複雑な幾何紋と記号が絡み合う光の輪は、回転とともに天へと上昇し、やがて舞台上空に巨大な書状を描き出した。


 それは、誓約書。光で形作られたその文書は、横幅十メートルにおよぶ巨大な一枚の書類であり、観客の誰の目にもはっきりと視認できた。


 書状の中央には、整然と並ぶ十の条文――彼女がこの魔法に刻んだ、十の誓いが、くっきりと輝いている。


第一条:二ノ瀬真治が誰を選ぼうと、その選択をシャーレン・クラヴィーアは受け入れること


第ニ条:選ばれなかったとしても、シャーレン・クラヴィーアは愛したことを後悔しないこと


第三条:シャーレン・クラヴィーアは、選ばれた後も、周囲との調和を尊び、共に在ることを選ぶこと


第四条:二ノ瀬真治に愛されるならば、シャーレン・クラヴィーアは生涯その愛を裏切らぬこと


第五条:二ノ瀬真治が望むなら、シャーレン・クラヴィーアは、自身の持つすべてを捧げること


第六条:他者に惑わされず、常に二ノ瀬真治の心に寄りそうこと


第七条:シャーレン・クラヴィーアは、二ノ瀬真治の弱さを、拒まず受け入れること


第八条:シャーレン・クラヴィーアは、必要とあらば二ノ瀬真治に進言すること


第九条:シャーレン・クラヴィーアは、愛が困難をもたらす時こそ、その意味を問い続けること


第十条:すべての誓いは、シャーレン・クラヴィーアの意思により永遠であること


 シャーレンは一歩踏み出し、右手をすっと掲げる。その指先が空中の誓約書へと向かい、静かに文字をなぞるように動く。


 筆も紙もない。だが、確かにそこには彼女の署名が刻まれた。


 次の瞬間、十の条文がひとつずつ淡く発光しはじめる。光の粒となった文字は、宙を漂いながら彼女の胸元へと流れ込み、肌を透過して内側へと吸い込まれていく。


 まるで、誓いそのものが、肉体に刻まれていくかのように。


 会場には、張り詰めたような静寂が満ちていた。誰も言葉を発せず、ただその行為に込められた重みと、彼女の覚悟を感じ取っていた。



――実況席。


「こ、これは……本気の、やつですね……!」


 実況席の補助マイクに入った音声は、いつもよりも明らかに低く、震えていた。

 テンション高めの実況者でさえ、息を呑むほどの緊張感。舞台に立つその姿に、茶化す余地は一片もなかった。


「魔法の構造自体は単純な誓約式……ただし、ここまで大規模で、明文化された“十条の誓い”を提示する告白魔法は前例がありません……!」


 解説者の声にも、ほんのわずかな敬意が滲む。

 恋の魔法というよりも、儀式。もしくは……一種の自己犠牲。

 魔力の消費すらも、効率ではなく“記録の完全性”のために設計されている。


「い、今の魔法……強制力とか、破ったときの代償って、あるんでしょうか……?」


「いえ、ないはずです。あれは“自分に課した”というよりは……“彼に伝える”ためのものだと思います。覚悟を」

「これが、彼女なりの“愛の証明”……なのでしょう。ただ、最後、文字が彼女の身体に吸い込まれていきました。あれは契約魔法に見られる現象で……おそらく、魂に先ほどの十の誓いが刻まれたと思われます」


「えっ、それって……本当に、もう、ずっと残るってことですか?」


「はい。ただし、強制力や代償といったものは一切ありません。あくまで“彼女がそう在りたいと願った記録”……その程度のもの、です」



――――――


 控室に戻った二ノ瀬真治は、モニターの前に腰を下ろし、静かに目を閉じた。


 心の奥が、じんわりと温かい。

 セレネアとのやりとりを経て、胸の奥に渦巻いていた迷いはすっかり消えていた。

 そして今、その消えた空白を埋めるように、ある衝動が膨れ上がっていた。


 ――伝えたい。安心させたい。愛したい。


 それは、何人もの少女たちから“告白”という名の感情を全力でぶつけられた、必然の帰結だった。

 ただの言葉ではない。魂ごとぶつかってくる、魔法というかたちの本気。

 その奔流にさらされ続けたこの時間が、気づかぬうちに自分を変えていた。


 あと、二人。

 その子たちの想いを受け取ったら、全員を選ぼう。

 この想いに応えるために、彼女たちを“嫁”として迎えることを、観衆の前で宣言しよう。


 きっと、残りの二人も、好きになってしまうに違いない。

 十万人の中から選ばれた、たった十人だ。

 ついこの間までただの高校生だった自分が、彼女たちを好きになってしまうのも――それは、やっぱり、必然だったのかもしれない。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ