表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幼馴染も義妹も……誰も俺を信じてくれなかった。今さら信じているなんて言われても、もう手遅れです  作者: 野良うさぎ(うさこ)
二章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

13/73

お義母さん


「ただいま帰りました――」


 俺は篠塚と冴子さんに見送られて家へ帰宅した。

 篠塚と俺は、お互い照れ臭さを隠しながら帰り道を歩いていた。

 冴子さんは何も言わない。疲れているのもあったけど、俺達を静かに見守ってくれていた。


 二人と別れて玄関を開けると、そこにはお義母さんが立っていた。

 お義母さんはすでに苦い顔をしている。


「お帰りなさい……、真、なんで私には言ってくれなかったの……」


 書籍化の話だとすぐに分かった。

 俺はいつも通り偽りの笑顔でやり過ごそうとした、が――

 笑顔がうまく張り付かない。


 どうしても無表情になってしまう。


「……すみません、報告が遅れました」


 お義母さんはその言葉を聞いて、拳を強く握る。

 真っ白な手が赤くなっていた。


「え、ええ、おめでたい事だからいいのよ。……真は子供の頃から漫画やアニメが好きだったからね。……ライトノベルだっけ? お義母さんはよくわからないけど……怪しい出版社ではないのね?」


 テレビはリビングにしか無かった。確かに子供の頃、俺はアニメが好きだった。

『お兄ちゃんだからそんなものいつまでも見てないで、勉強しなさい』

『また、漫画買ったの? ふぅ、お小遣いを無駄遣いしないで』

『そんなもの見てるなら遥の面倒見て』


 学校の図書室が俺の居場所だった。区内の図書館が俺の居場所だった。

 斉藤さんの事件があった後でさえ、俺は図書室に入り浸った。そこしか俺の居場所は無かった。

 幸い、斉藤さんは友達ができて、俺の存在なんて忘れて図書室に来ることは無かった。


 だから、俺は――家でテレビを見ていない、漫画も見ていない。

 あの高校に入ったのだって、区内で一番図書室が充実している。

 それだけが理由だった。


 お義母さんに悪気が無いのは分かっている。

 俺が……この家で漫画やアニメを一切見てないのを知っているはずだ。


 お義母さんは俺に興味が無い。子供の頃から義妹だけを見守っていた。


「……なるべく迷惑はかけません。……しっかり勉強して良い成績を修めます」


 でも、俺は決めたんだ。

 書籍化をするって――


「だから、俺の唯一のわがままを聞いて下さい。良い大学でも、良い就職先でも、お義母さんの希望のところに行きます。……書籍化だけは……絶対」


 俺は意思を込めた目でお義母さんを見つめた。

 偽物の笑顔なんてもういらない。信じられるかわからないけど、俺は前に進むと決めたから。


 お義母さんは何故かショックを受けた顔をしていた。


「わ、私は……そんな……。あなたのためを思って……」


 それは俺のためじゃない。世間から見えるお義母さん自身のためだ。


「そ、そうだ! お、お祝いしましょう! ね、お義母さんと遥と一緒にご飯食べに行きましょ?」


「結構です」


「なんで……、どうして……、は、遥も喜ぶわよ? そこで改めて詳しい話を聞かせて? ……それに……なんでお義母さんじゃなかったの? ……なんでお父さんを頼ったの?」


 お義母さんは自分が一番大切なんだろう。……義妹もそれが分かって馬鹿なふりをしている。……本当に馬鹿な時もあるけど。


 流す事は簡単だ。だけど、それじゃあ前に進まない。

 俺は正直に言った。もう仮面はいらない。



「俺を信じてくれなかったお義母さんに言っても、書籍化の話を無しにされると思ったからだ。絶対、理解してくれないと思った」



 お義母さんはふらついて後退った。

 顔面が蒼白であった。

 よく見ると、白髪が最近増えてきた。


「そ、そんな――」


「そんな事ある。俺は昔から『お兄ちゃんだから――』『迷惑かけないで――』『他のママさんに馬鹿にされる――』と言われてきた。それに、俺が事件を起こしても、信じてくれようとしなかった。自分の事を信じてくれない人を信じられるわけがない」


「……そ、それはあなたが事件を起こして……。決して信じていなかったわけじゃないわ! わ、私の躾がいけないと思ったのよ……、だから――」


「ああ、それは信じていなかっただけだろ? ……お義母さん、自分の思い通りに行かなかっただけだ」


 俺は身体を震わせているお義母さんを見つめる。



「悪いが、俺の心は壊れているみたいだ。……別にお義母さんのせいじゃない。ただ……、誰も俺を信じてくれなかっただけだ」


「……ま、こと……」


 お義母さんは力ない声を発した。

 視線は俺を見ていない。昔の俺を見ているのかも知れない。

 少しでも自分を取り繕うために、俺は再び敬語を武装した。


「……すみません、言いたいことばかり言ってしまって。……もし、俺が邪魔でしたら、この家をすぐに出ていきます――」


 お義母さんが昔、俺に言った言葉。

『そんなに迷惑かけるなら出ていきなさい! うちの子じゃありません!』


 もう忘れていると思う。だが、子供の頃の言葉は心に棘が刺さって抜けない。

 それが、腐敗していって、言葉に縛られてしまう。


 お義母さんは嗚咽を抑えながら首を横に振る。

「まこ、と、ごめんなさい……、まこと、ごめんなさい……」

 何度も、何度も、俺の名前を呼んで……謝る。


 だけど、俺はそれを聞いても心に何も感じない。

 ……お義母さんは俺を立派に育ててくれた。優しい時もあった。

 けれども、お義母さんを信じる事ができない。俺の心が否定する。




 俺は靴を脱いで、お義母さんの横を通り過ぎようとした。

 階段からドタバタと音が聞こえた。


「まってーーーー!!! はぁはぁ、お兄ちゃん待って! 出て行くって……嫌だよ!? お兄ちゃんと離れるなんて嫌だよ!!」


 義妹が泣きべそをかきながら現れた。

 ……大丈夫、何も感じない。


 義妹は涙を必死に堪えて俺に言った。


「ひっく……、お兄ちゃ…、ひぐ……、出ていっちゃ……、離れたく……。――――ん、んんっ!」

 

 義妹が自分のほっぺたをスパンッと叩いた。結構な強さであった。

 顔が赤くなってきたが、その代わりに義妹の目つきが変わった。



「……おに……、真君、が、家を出たかったら、出てもいいと思うよ? わ、私達がいない方が、心が落ち着くなら……、ね、お母さん? ひぐっ……、お母さんは構いすぎなんだよ。私にも真君にも。……確か、亡くなったお祖父ちゃんの家があるもんね? たまに掃除に行くけど、あそこなら住めるよ? お父さんに聞いてみよ?」



 義妹はお義母さんに言い聞かせるように優しい声で伝える。


「いや、いやよ……真は私の自慢の息子なのよ……、家を出てくなんて……」


「お母さん、信じなかった私達がいけないんだよ。……だから、待ってよ?」


 お母さんは義妹の胸にすがりついた。

 義妹はお義母さんの背中をさすりながら、俺を見て、ただ、頷いた。


「――お母さんは任せてね。……おに、真君は……誰にも邪魔されず自由に……いぎで……くだしゃ……い」


 涙を堪えながら歯を食いしばっている。

 そんな義妹の顔を見たのは初めてであった。


 ひどく懐かしい記憶が蘇る。

 お兄ちゃんお兄ちゃんと、嬉しそうに俺に駆け寄る遥。


 俺の心には――何も感じない……。本当に何も感じないのか? 

 この懐かしい気持ちは? 

 俺はそれを心の奥に押し込めた。


 ――だが、それは押し込めきれずに漏れ出していた。


 俺は二人に近づく。

 偽物の仮面はすでにない。自分がどんな顔をしているかわからない。

 背中に感じた篠塚の優しいぬくもりを思い出した。


 俺の身体が勝手に動く。


 今にも泣き出しそうな義妹の頭を――俺は昔みたいに――撫でていた。


「ほえ……? お、に……真君?」


「――よくわからないけど、ありがとう」


 言葉も勝手に出ていた。

 義妹はきっと俺の事を思って、家を出る提案をしたんだろう。

 心を押し殺しているのが伝わる。

 微かにだが、俺の心に懐かしい記憶が蘇った。


 偽物の笑顔をしていない俺の顔は、どうなっているかわからない。

 きっと怖いと思う。



「……う、ん、笑顔で見送るから!! あははっ! あははっ!! ひ、ひひ……、ぐっ……」



 義妹は涙なんて流していない。

 ただ、俺に気持ちを押し殺した笑顔を見せてくれた。






次は学校です。

如月さんが出てきます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
この自分勝手極まりないクズ義母にはもっと拒絶反応を示すべき。 それこそ、「自分の思い通りに動く都合の良い駒(奴隷)が欲しかっただけだろ?」とか「アンタは毒親だ。家族を蔑ろにするだけの只の生きた生ゴミだ…
うむ。 ガツンと言う主人公に共感。 人間不信にした落とし前は、きちんとしなきゃ。 やられたらやり返す。 1000倍返しだ! っと、もっとスカッとしたかったなwww でも、本作品はとても面白い。 作者…
[良い点] 妹が覚醒した・・・! これまでの妹ちゃんは、『顔面偏差値が上がった途端擦り寄ってきた』みたいで嫌だったけど、ここから応援したくなりました
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ