表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/22

真偽のほどはともかく、彼はそう主張しています

 数時間後。

 オーブを取りつけにいったテラダさんが、精霊局へ戻ってきたようだ。

 廊下に響く足音を聞きつけると同時に、ステラは部屋から飛び出す。


「テラダさん!」


 ステラの見当どおり、そこには背の高い人影があった。


「ちょうど良い。話しておきたいことがあった」


 相変わらずの淡々とした口ぶりで、テラダさんは状況を語る。


「オーブの設置は済ませた。ステラの仕事に支障はない。しかし、気になることが少し」


(気になることって……、なんだろう?)


 不安になって、ステラは無意識に自分の手をきつくにぎりしめていた。


「遠ざかるトカゲ通りだったか……。オーブの紛失が起こった周辺で、おかしな気配を感じた」


「おかしな気配?」


「より正確に表現するなら、精霊たちがなんらかの異変を察知しているようだった」


 考えごとをするように、テラダさんは軽く目を閉じる。


「この街の石や大地が、こんな風にさわぐのはめずらしい……」


「原因はなんなんでしょう?」


「具体的にはまだ判明していない。ただ、何か異質なものが、この町に入りこんだ。そう大地の精がいっていた」


「そう、ですか……」


 ステラは服の上からぎゅっと胸を押さえた。

 心臓が不安でザワザワしてくる。




「ふーむ」


 オーガスト局長はヒゲをなでた。


「これは精霊局の腕の見せどころじゃな!」


 不敵に笑って、局長は精霊術用の杖をビッとかまえる。

 ゴージャスにしてダイナミック、そして上質のエレガントを加えた杖だった。

 高級そうな素材が、惜し気もなく使われているのがわかる。


「ワシは風の精霊に、ロートルディの町の様子を調べてもらう」


 局長が杖を軽く動かしただけで、部屋中にどっと風が巻き起った。


「うひゃあっ!」


 目も開けていられない突風。

 元気がありあまった風の精霊は、窓にドカーンと体当たりをして、町へ飛び出した。

 ステラはほっとして目を開けた。


「うわ……」


 壁の時計はかたむき、書類は散乱し、小物があっちこっちに移動していた。


 とっさの判断で、机に宿っていた木の精霊にたのんだのだろう。

 自分の机に置いてあるものだけは、しっかりと確保しているテラダさん。


「おお! 進歩したな、テラダくん! 君は長期視点で考えられる分、突発的な判断力に弱いという欠点があったが」


「……局長の行動パターンに慣れただけです」


 局長のイスはクルクル回転している。けっこうなスピードで。

 イスは悲鳴をあげていた。強風にあおられる風見鶏そっくりだ。

 そのまま回りながらも局長は指示を出していく。


「テラダくんは土精からもっとくわしい情報が聞けないか、交信を試みてくれ」


「わかりました」


「ステラは……」


 少しずつ回転が弱まっていき、ようやくイスはとまった。


「この屋の片づけをたのむ」




 それから数日。

 精霊局員たちの警戒ぶりに反して、怪しい出来事は何もなし。

 設置し直したオーブが、再びなくなることもなく、いたって平和な日々が続く。


「はー。今日も異変なし、ですね」


「退屈じゃ……。さっさと曲者が姿を現してくれんかのう。そしたら、ワシがドバーンッ、ドカーンッと思うぞんぶん暴れられるのに!!」


 オーガスト局長は、何やら物騒なことをぼやいている。


「土精たちからは、あれ以上の詳細な情報は得られませんでした」


 異質なものが、ロートルディの町に入りこんだ。それが大地の精霊の報告だ。


「う〜ん。大地の精霊が異質だと感じるものって、いったいなんなんでしょう?」


 土は何もかものみこんでしまう。

 長い時間をかけて、あらゆるものが土に帰っていく。

 そんな大地の精霊が、異質だと断言する存在。


(いったいどんなものなんだろう……)


「曲者の動きがない以上、こちらも打つ手がない。しばらくの間は、様子見じゃな」


 誰がなんのために、オーブを取り外したのか。

 テラダさんが感じた奇妙な気配はなんなのか。

 けっきょく、どちらも宙ぶらりんでナゾのまま。


(うー……。このまま何事もなく終わってほしい気もするし。本当のことをすっきりと解明したい気もするなー)


 ノドに小骨が引っかかったようなもどかしさ。




「……っていうことがあったから、何か怪しいものを見つけたら、精霊局に教えてね」


「ええ。わかったわ」


 ここはマーシャの仕立て屋。今は衣装の仮縫いをしているところだ。


「ああっ! でもよく調べようとしすぎて、マーシャちゃんが危ない目にあったらどうしよう!?」


「ステラは心配性ね。とりあえず今は、じっとしていてもらえるかしら?」


「はーい」


 チクチクと針が動き。

 一針ごとに、布に形が与えられていく。


「なんだか、すごいね。マーシャちゃんって魔法使いみたい」


「あら。正真正銘の精霊術師さんが、何をおっしゃるのやら」


 最初はステラの頭の中でさえ、漠然としたイメージでしかなかったもの。

 まず紙の上におぼろげなイメージが描かれ、それを元にマーシャがきちんとした型紙を起こした。

 頭の中だけに存在していた架空の少女、シャイニー・セレスタが、少しずつこの世界に作り出されていく。

 その過程が、ステラには魔法のように映った。


 もっとも、ステラはその魔法の仕上げを任されているのだが。


(責任重大なポジションだな〜……)


「見た目のバランスは良さそうね。着心地はどう? 今ならまだ、調整ができるけれど」


 マーシャは真剣な眼差しで、ステラを見上げている。

 自分の仕事に打ちこむ、若い職人の情熱を感じる目だった。


 ステラもそれに応えて、いつもの自分の遠慮や曖昧さを捨てる。


「うん……。腕を上げた時に、少し生地が引っぱられる感じがする」


「わかったわ。確認するわね」


 マーシャがこんなに一生懸命に仕立ててくれている、シャイニー・セレスタのコスチューム。


「マーシャちゃん。私、がんばるからね!」




 ここ最近のステラは、一日の大半を精霊局ですごすようになっていた。


 いつも通り練習用の小部屋にむかう。

 あの小部屋はもはやステラの練習室と化している。

 この間、テラダさんと二人で片づけたのだ。ジャマなガラクタは、部屋の半分側へ押しやられている。


「……あれ?」


 部屋の様子は、昨日と何も変わらない。

 それなのに、いつもと違う。

 何かがおかしい。


「……」


 ステラは無言でドアのそばまで後ずさりした。

 ドアノブに軽く手をかける。すぐに廊下に逃げ出せるように。

 カーテンが閉じられた部屋は、うす暗い。


 周囲を警戒しつつ、杖を取り出す。


「光精!」


 ステラの声に呼ばれ、小さな光の玉が浮かび上がった。

 その光はあやふやフラフラぼんやりとして、頼りない。


「へえ。そんなので光の精霊なのか」


「誰っ?」


 しらない人の声だった。

 路地裏のノラネコがしゃべれたら、きっとこんな声を出すのだろう。


「キヒヒ……。俺にはホコリのかたまりに見えるぜ」


「バ、バカにしないで!」


 足が震えている。


(……怖い)


 でも、ここでステラが逃げ出したら、怪しい侵入者を放っておくことになる。

 自分の身を守りつつ、精霊局の職員として最善の判断をしなくては。


「隠れてないで、姿を見せたら?」


 ステラの舌は恐怖におびえることなく、勇敢に機能した。日々の発声練習の成果である。


 だけど、肝心のステラの本音はといえば。


(も、ものすごく怖いものが正体を現したらどうしよう)


 という不安でいっぱいだった。


(ぐちゃぐちゃのオバケがいきなり現れたりしたら、絶叫しして気絶しちゃうかも……)


 なんて事態を想像する。


(ううん。やっぱりこの状況で一番怖いのは、オバケよりも……。悪意を持った人間、だよね……)


「隠れてなんかいないさ」


 ナゾの声がいう。人をバカにした口調で。

 聞いただけで、ニヤけた顔が浮かぶよう。


「俺の姿が見えないのは、お前がどうしようもなくアホだからだ。三流精霊術師のステラ」


「三流じゃなくて、三級精霊術師っ! ……あなたは誰なの? どうして私の名前をしっているの?」


 みしりと、何かがきしむ音がした。

 反射的に音のした方を見上げる。


 高々と積み上げられたガラクタの山の上。

 頭が天井につきそうなほど高い場所に、彼はいた。

 玉座の代りに、壊れかけのロッキングチェアをご機嫌にゆらして。

 ゆったりとした服から、細い脚がニョキリと突き出ていた。半分脱げかけのクツは、かろうじて爪先に引っかかっている。


 その髪は不吉な白さで、その目は凶暴な赤。


「ようやく見つけたか」


 笑いながら、ステラを見下ろしている。


「俺が何者か教えてやるよ。お前を苦しめにきたんだ」


 気だるいハスキーボイスで、心から楽しげに語る。


「お前のちっぽけな勇気をくじき、努力をあざ笑い、全てを台なしにする。それが俺のお仕事ってわけ」


「お、お仕事……?」


「ヒャーッ、ハハハハッ! こいつぁ傑作だぜ!!」


 突然の笑い声に、ステラはすくんだ。


「まだわからないのか? そうか、理解できないか! 俺はなぁ、雇われたんだよぉ!」


「だ、誰が……、そんなこと……。だって、私は……」


「精霊局だ」


 ゆっくりと。

 同じ言葉をくり返す。

 ステラの脳みそに深々と、刻みこもうとするかのように。


「俺をここに呼んだのは、精霊局の連中だよ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ