表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/45

追放される受付係には、たったひとりの理解者がいた。

 港町みなとまちルーネ。

 僕やアルルが拠点としている町である。 


「着いた……」


 僕はほっと安堵する。

 一時期はどうなるかと思ったが、無事に帰って来られた。


「生きてるって、素晴らしい……」


「なに言ってんのよもう」

 苦笑しながら隣を歩くアルル。

「ギルドに戻るわよ。さっさと依頼のことを報告しないと」


「う、うん……」


 若干の憂鬱さを覚えながら、僕とアルルは隣だって歩いていく。


「おい、あれアルル様じゃないか……?」

「で、でけえ……。どこがとは言わないが」

「連れ立っている男は何者だ……?」


 周囲の視線がさっきより痛かったのは当然の話である。


 ★

 

  

「お、お疲れ様でーす……」


 震える声で、僕は冒険者ギルド――職場に戻る。 


 色々あって忘れていたが、僕は仕事中に意味もなく抜け出した身。しかも同僚の言葉をまったく無視して…… 


 となると、やはり職場に戻るのは憂鬱だった。ただでさえ仕事のできない奴が、無断で早退するなんて……どうなるかは目に見えている。未来予知を使うまでもない。


「ふん。いまさら戻ってきたか」


 やはり僕を出迎えたのは、さっき呼び止めてきた同僚――ギーネだ。


 ちなみに、他の冒険者らの反応も異様に冷たい。

 あしらうように見てくる者、怪奇の目で見てくる者、面白いモノが見られそうとばかりに半笑いしている者まで。


「はい……すみません。いま戻ってきました」


 とりあえず頭を下げる僕。


 スキルのことを話したら、この港町ごと燃やされてしまう。

 だからいままで通り、感情を殺し、意見を呑み込み、言われるがままに――


「戻ってきましたって。いいんだよ、帰ってこなくて」

 よこしまな笑みを浮かべるギーネ。

「さっきギルドマスターから通達があってな。おまえはクビだ。二度と戻ってくるな」


「っ…………」


 やはりそうなったか。

 まあ、そりゃそうだよな。ギルド側からすれば、僕は損害を生み出しているようにしか見えない。そのうえ無断早退してしまったのだから、この措置にはぐうの音も出ない。


「ち……ちょっと……!」


『待って! アルル』

 飛び出しかけたアルルに、僕は通信を送る。

『もういいんだ。これ以外に方法はない』


『でも……』


『仕方ないさ。元より覚悟の上だしね』


 そう言われてしゅんとするアルル。 


『ごめん……。私を助けるために、ギルドを飛び出してたのよね……。私がもっと気を遣えていれば……』


『はは、いいさ。遅かれ早かれ、きっとこうなってたと思う』


「む……?」

 僕たちが念話していると、ギーネがくわっと目を見開く。

「赤い光……? アルル様と通信……?」


「そうよ。悪い?」


「ひっ」


 アルルにぎっと睨みつけられ、ギーネが悲鳴をあげる。


『ちょっとアルル。怖いってば』


『ご、ごめん。つい』


 アルルが脳内で謝っていると、ギーネが戸惑った様子で聞いてくる。


「な、なぜアルル様が、クラージなんかと……?」


 その疑問はギーネだけのものではないようだ。


 周囲の冒険者たちも、一様に驚きの表情を浮かべている。みなアルルを崇拝していたから、驚愕も大きいのだと思われた。


 僕はふうと息を吐くと、一歩前に進み出て言った。


「ほら、アルル様可愛いじゃないですか。ですから僕が土下座して、連絡先を交換してもらったんです」


「土下座……ふん。そうか。やはりそういうことだと思ったよ」


 ギーネの視線が侮蔑のいろに変わる。


『か、可愛いって……』


 アルルはアルルでよくわからないことを呟いていたが、聞かなかったことにしておく。


「ともかく、おまえはクビだ。荷物を畳んで出ていきな」


「……はい」


 返事しながら、僕はぐるりと周囲の冒険者たちを見渡す。


 リシャ。僕が初めて助けた・・・冒険者だっけ。腕が千切れる未来が視えたんだ。依頼を拒否してからは、二度と口を聞いてくれなかったけれど。


 ボドルス。気性が荒くて、いつも引き留めるのに苦労した覚えがある。その性格が災いして、もう何度も死の危険に晒されていたっけ。すこしはおとなしくしてくれるといいけれど。


 よかった。

 あの骸骨剣士を倒したおかげか、直近で危ない目に遭う者はいなさそうだ。

 

 それを思えば、僕の頑張りもすこしは報われたのかな。


「さよなら。皆さん……どうか、死なないで」


「ん……?」


『クラージ……』


 目を見開くギーネと、切なそうに呟くアルル。


「いつか機会があれば、またお会いしましょう。――では、さようなら」


 僕は深々と頭を下げ、早足で荷物を片づけにいった。


 

 

ここまでいかがでしたでしょうか?


もしすこしでも気に入っていただけましたら、なにかレビューを書いていただけると非常に嬉しいです。


またブックマークや評価も、更新のモチベーションになりますので、ぜひお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] クラージ、お前が決めたんなら、俺はそれを肯定する。 自ら泥をかぶってまで皆を守り、それでも折れなかった姿勢を、俺は肯定するさ……。 俺からの賞賛なんて安っぽいけど、言わずにはいられない。お前…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ