彼女を助けたかった。ただそれだけだった。
しばらく静かな時間が流れた。
どこか神妙な――だけど、なぜか心地の良い空気だった。
アルル・イサンス。
出会った当初はかなり突っけんどんな態度だったが、いまは全然違う。瞳を滲ませ、うるうるとした目で見つめてくる。まるで別人みたいだ。
「ごめん。ごめん……」
ただそれだけを繰り返している。
僕が依頼を拒否した理由に気づけなかったのが、それほど悔やまれるらしい。
たしかに……あのときのアルルは冷たい目をしてたからなぁ。
その過程で、僕はこれまでの半生を話すこととなった。
昔、急に固有スキルを手に入れたこと。
それを用いて人を救おうとしたが、馬鹿にされて、誰にも聞いてもらえなくて、いつしか心を閉ざすようになってしまったこと。
ごく近しい友人の急逝により、その心境に変化が訪れたことも――
僕にしては長ったらしい一人語りだった。いままでの人生で、これほど長く話したことはないんじゃなかろうか。
でも不思議と、僕はそれが不快じゃなかった。むしろ甘い幸福感に包まれているような、そんな気がして。
一通り話し終えたあと、アルルは壁にもたれかかり、瞳を閉じたまま口を開いた。
「やっぱり……思った通りだわ」
「へ……」
「クラージ。あなたはきっと……誰よりも強いんだと思う。私なんかよりも……ずっと」
「いやいや、そんな」
Sランク冒険者より強いって。
それこそ魔王とか勇者レベルだ。
「私が諦めかけたときでも、あなたは身を賭してでも守ってくれた。あなたの《未来予知》は……きっと、あなたが死んでしまう分岐点も示していたんじゃない?」
「…………」
それは図星だった。
今回はうまくいったが、僕がすこしでも判断をしくじれば、間違いなく僕は死んでいた。アルルと違って、僕は戦う術を持たないし。
それでも、彼女を助けたかった。
ただ、それだけだった。
「ふふ。やっぱり」
アルルが初めて、優しく微笑む。
「ステータスとかスキルの話じゃない。あなたは、誰よりも強くて――優しいの。じゃなければ、たったひとりで冒険者を救い続けるなんてできない」
「…………」
「――だから、私がみんなの代わりに言うわ」
その日見た彼女の笑顔は、薄暗い洞窟のなかにあっても、眩いくらい美しかった。
「助けてくれて、ありがとう。クラージ」
「あ……」
それこそ、僕がずっと求めていた言葉だったかもしれない。
みんなを助け続けて。
なのにずっと罵倒されてきて。
ギルドでは《無能》扱いされて……
それを、彼女は……
「これからはタメ口で話してよ。同い年でしょ?」
「へ。そ、それは、その」
「え、駄目なの?」
「うっ……」
うるうるした目で言われたら否とも言えない。
ギルドの受付係が、Sランク冒険者にタメ口……あまり想像できないけれど。
彼女の有無を言わさぬ雰囲気に、僕はただ頷くことしかできなかった。
お読みくださいましてありがとうございます!
すこしでも面白い・続きが気になると感じていただけましたら、更新のモチベーションになりますので、ぜひブクマや評価などお願いします!