表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

15/45

ちょ、ちょちょちょ。

 アルルとネーシャ。

 二人の動きはさすがだった。


 襲ってきた魔物たちを、有無を言わせぬままに返り討ちにしたのだ。


「おーほっほっほっほ♪ もう終わりなのぉ?」


 と笑いながら鞭を縦横無尽に振るうネーシャは、まさに悪魔……訂正、女王そのものだった。


「ぎゃああ! 痛いっ! 痛いよぉ!」


 というゾンビの喚き声が嫌でも耳に残っている。


 そういうわけだから、僕の指示はもはや不要だった。なにもしなくても、二人が魔物たちを一方的に叩きのめす――そんな未来が視えたから。


 やはり二人は最強だ。

 他の冒険者とは一線を画する。


 アルルもネーシャも、まったくの無傷で戦いを乗り切った。

 被害がゼロだったことを踏まえれば、上々の結果だったと言えるだろう。


 とはいえ。

 ひとつ課題も見えてきた。


 骸骨剣士のときも思ったが、僕自身が軟弱すぎるのだ。


 今回は魔物が五体だけだったからいいが、もし、もっと多くの敵が押し寄せてきていたら……僕も襲われていたかもしれない。 


 だからせめて、防具くらいは新調せねばなるまい。可能なら、顔を隠せるものを。

 そうすれば、今後はもっと動きやすくなるだろう。


「はーあ、手応えのない連中だったこと」

 もう動かなくなったゾンビを蹴りつつ、ネーシャが頬に手を添え、小悪魔的な笑みを浮かべる。

「ふふ……可能ならもっと叩いてあげたのに……♡」


「ネーシャ……怖いから」


 アルルが呆れ混じりに突っ込みをいれた。


 そんな二人に苦笑を浮かべつつ、僕は口を開く。


「まあ、仕方ないですよ。こいつらはたぶん、戦闘をするつもりで来たわけじゃない」


「うん……そうね」

 そう頷いたのはアルル。

「あと、ゴルゴンロードたちが人間に化けていたのも気がかりだわ。そんな危険な魔法、野放しにはできない……」


 たしかにそうだ。

 そんな魔法があるのなら、早急にギルドにも通達されているはず。けれど僕は聞いたことがないし、アルルもネーシャもそれは同じだと言う。


 やはり、なにかしら不穏な動きがあると見たほうがいいだろう。


 加えて、先日戦った骸骨剣士も怪しい。

 今更だが、《人外》とされるアルルでさえ適わなかったのが気にかかる。


 このへんも含めて、今後調べていくしかあるまい。

 やることは一杯あるな。


 さて、積もる話もあるが、魔物の屍が近くに転がっているのは気分の良いものではない。


 僕たちはギルドマスターを呼び、後処理を手伝ってから、改めてギルドを後にした。


  ★


 魔術都市ルーナット。

 その裏通りに面する個室居酒屋に、僕たちは訪れていた。


「なるほどね……」

 背もたれに身を預けながら、ネーシャが呟く。

「つまり……クラージ君を私たちのパーティーに入れつつ、魔物の企みを阻止したいってわけね」


「うん。そういうこと」


 こくりと頷くアルル。


 彼女いわくここの個室は防音がしっかりしているらしく、会話の内容が漏れることはないようだ。これもまた、魔術都市らしく魔法の効果なのだとか。


 だから躊躇ちゅうちょすることなく、すべてネーシャに話すことができた。


 僕の固有スキルのこと。

 魔物の企みのこと。

 さらには、僕が《人助け》をするに至った過去の事情まで……


「うん。とても良いと思うわ。クラージ君なら大歓迎よ」


 そう言いながらウインクするネーシャ。

 こんなにもあっさり承諾が降りるとは。嬉しいやら何やら。


 ちなみに他にも数名メンバーがいるようだが、現在は遠くへ出かけているらしい。


 だが――ネーシャは優しさと同時に、現実的な思考も持ち合わせていた。


「けど、不安要素がひとつだけ。クラージ君、剣か魔法の腕に自信はある?」


「…………」


 痛いところを突かれた。


「いえ……すみませんが」

 と答える僕に、ネーシャは心配そうに続ける。


「そうよね。私たちは曲がりにもSランクだし、できるだけ戦闘時にはクラージ君を守っていきたい。けれど――毎回それができるとは限らないわ」


 そう。

 それこそが、さっき僕が抱いた懸念要素である。


 もし今後、大勢の魔物と戦うことがあった際、さすがに僕の存在は足手まといになるのではないだろうか。


 アルルやネーシャのように強くなる必要はない。

 けれどせめて、自分くらいは守れるようにならないと……


 と、そのとき。 


「む、むふふ♪」


 アルルが変な声で笑い出した。


「どうしたのアルル? 大好きなクラージ君の隣に座れて頭が湧いちゃったのかしら?」


「ち、違うわよっ!」

 顔を赤くして怒り出すアルル。

「そうなると思ってね、良いものを持ってきたのよ!」


「え……?」


 当惑する僕とネーシャ。


 その反応にアルルはドヤ顔を浮かべると、テーブル下の袋をもぞもぞし始めた。


 たしか居酒屋に行く前、アルルが「ちょっとだけ買い物していい?」と武具屋に寄ったのだ。


 なにを買ったのかまでは見てないが……まさか。


「じゃじゃーん!」


 奇妙なかけ声とともに、アルルが黒装束を僕たちに見せびらかす。


「こ、これは……?」


「そう! クラージの新装備!」


 う、嘘だろ。

 なんというか……ずいぶんと物々しい。


 所々にあかや金の刺繍が施されていて、さながら魔王のような。しかも仮面というオマケまでついている。


「どう? いいでしょ?」


 目を輝かせるアルル。

 その可愛さに思わず見惚れかけたが、僕はこほんと咳払いする。


「だ、駄目だよ。そんなの、僕に似合わな――」


「いいわね……」


「えっ」


 あああネーシャ。

 なんであなたまでこんなものを推すんだ。


「これならあなたにぴったりよ。表には姿を現さないけど、陰で人を救うあなたをぴったり再現してるわ」


 意味がわからないんですが。


「だって、ね? クラージ君はその能力を知られたくないんでしょ? だから姿を隠せば、多少は動きやすくなるんじゃない?」


「む、むぐぐ……」


 そう言われてはぐうの音も出なかった。

 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 話の展開に心地いいテンポがあってついつい読み進みました!^^ 今後も楽しみにしています!!! ただ女子の表現についてボンキュボン的なことはあまり入れてもらいたくなくて、話自体が面白くあって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ