表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/8

はじめに

 小説を書くのに際して、才能がない、と思ったことはないでしょうか。モリはあります。中学生のときに一度、そして大学生のときにもう一度です。どうもモリは小説を書けない『性質』であるようなのです。話は思いつきますが、終わりません。3話ほど書いて、続きに困り、最近の言葉を引用するならばエタります。後々読んでみても面白くもなんともないので、ファイルは削除されて闇に葬られます。すべては、自分に小説を書く『才能がない』からです。しかし、ほんとうにそうでしょうか。


 あれから10年近く経ちますが、モリは今年の8月から今に至るまでに、2本の長編小説を書きました。あれほど小説の『才能がない』と思っていたにも関わらずです。小説の内容が面白いか面白くないかとか、評価されているかされていないかとか、そういう事実はモリには関係がありません(まったくないと言えば嘘になりますが)。ひとまずこのエッセイにおいては、『小説を書く方法』を論じるのであり、決して『面白い小説を書く方法』とか『売れる小説を書く方法』を論じるのではありません。


 あなたがただ1作の小説を書き上げてみたい、と思っているのだとしたら、是非このエッセイを読み進めていただければと思います。このエッセイの語るべきところを一言でまとめるとすれば、「小説を書くのに才能は要らない」ということです。それでは、細かいところを詳しく見ていくとしましょう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ