11月5日【緑色のカボチャは英語でスクウォッシュ】
こんな美味しそうなカボチャ、緑色とオレンジの違いわかります?
美術の時間にはなんでもいいからデッサンでも書いておけとずいぶんと投げやりな出題をされたものだが、絵を描くのは案外嫌いじゃない。
構図を練ってそのイメージを明確に絵を描くのは簡単そうに見えて難しい……雲をつかむようにモヤモヤした物を掴むくらいな。
中にはプロ顔負けの萌え系な漫画のラフスケッチよろしくデッサン、だまし絵など常識の斜め上のものを描く猛者がいる。
そして上手い、化け物かなにか?
「俺はこの料理で使ったカボチャのジャックオーランタンを描くぜ。 まぁ、輪郭なんてこんなもんだろ。」
ササッと描いていく。
絵は好きだが上手じゃない。
余談だが従兄弟のミカンや叔母の恵麻叔母さんと恋叔母さんはプロの絵師だっけか。
この萌えブタめ。
「ずいぶんとイビツなカボチャになったが凶悪そうな目と口があれば誰もが恐れるパンプキン野郎、ジャックとわかるだろう。 はい、俺の絵は完成。」
まだ時間はあるが絵を付け足す真似なんてしない。
わかるだろう、絵の上手い人が蛇の絵を描いて時間が余ったからおまけに足なんか描いたらボロクソ叩かれて【蛇足】なんて言葉ができたことを。
「カツラは描けたですか?」
「のわぁっ!? なんでマルが居るんだよ。 って、初等部だろ?」
しれっと紛れ込んでるけど何でクラスメイトは誰もマルが居ることを突っ込まないんだ?
気づいてなかったとも言えるステルス機能付きですか?
「それに立派に【パンプキン】イコール【PUMPKIN】なんて書いてるけどそれはオレンジのヤツを指すですよ。 そう言うのは【スクウォッシュ】つまり【SQUASH】なのです。 マルはそんなことを書く生徒に育てた覚えはないのです!!」
この絵は完成したら廊下にどうせ張り出されるんだ。
仮に書き直したとしてもそれを見た生徒が【スクウォッシュ】って何じゃって思う人も居るかもしれないだろ?
だから直さん、そのウンチクは初耳だが直さんぞ?
「育てた覚えはないって言うけど俺の担任になったことすら無いだろ? あと何の教科専門なんだよ。」
「そ、その他モロモロなのです!! れ、レディには秘密が多い方が良いって昨日ツボミが言ってたです。」
はいはい、わかったよ。
それでマルは何を描いたんだ?
「私はフラクタル構図を描いてたですよ!! 見れば見るほど頭がグルグルになる絵です。」
「お前マジで小学生なのか?」
そんな疑問を残しつつ美術の時間は終わりを迎える。
絵の出来映え?
まぁ及第点ってところでよろしく頼む。
絵を描くのは口で言うより難しい