表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

短編まとめ

救世主は紅を翻し

作者: 月影歌仙

 遥か昔、この辺りにはそれはそれは巨大な燃え続ける惑星(ほし)があったと言う。今では確かめる(すべ)もないが。

 眼に映るのは、あいも変わらず。こんこんとした漆黒と、遙か彼方で光を放つ光星(こうせい)のみだ。

 つまらない。確かにそうだが、静かで、美しい。僅かばかり、私の心を慰めてくれる。


「セラ」


振り向く。


「なんだ、ユーア」


立っていたのは、光星のような白い髪の青年だ。癖のない短髪で、何故か右目を隠すように髪を伸ばしている。


「なんだ、とは……皆、救世主(クルシァ)を待ちわびているのですよ」


苦笑して、嗜めるような言い方でユーアは言う。慇懃無礼で、優しげな好青年だ。しかし、私はユーアのことがあまり好きではない。深く、溜息を吐いた。


 かつて、この辺りには綺麗な惑星(ほし)が有ったらしい。そしてその惑星で生きていた人間(ニンゲン)というのが私達、星人(セルディス)の祖先、らしい。だが、全ては語り継いでいる語り部の(げん)であって、真実かどうかなんぞ誰も知らない。

 曰く、人間は自らの住処であった惑星を出て、新たな住処を探していたそうだ。遠い旅の末、今我等が住まうユビウス惑星群を発見し、その一つを住居とした。

 長い長い時が流れて、今、私達は環境に適応しながら生きてきた。しかし、ユビウス惑星群は突如襲撃者(ベーダス)という輩によって混沌と化された。

 そこで、何故か救世主(クルシァ)だなんだと言って祭り上げられたのが私であった。ただ、髪の色と目の色が変なだけで。

 襲撃者(ベーダス)は、住居を破壊し、人を喰らい、星を占拠せしめんと暴れていた。人を困らせる襲撃者を、なんと、救世主(クルシァ)は止めてくれるらしい。


「なぁ、ユーア」

「はい」


優美な笑みを浮かべて、ユーアはそこにすっくと立っていた。よっぽど、私は彼の方が救世主(クルシァ)と言う名が相応しいと思う。光星(こうせい)の色をまとった青年。


「何故、救世主が必要なんだ?」

「襲撃者が現れた今、人々は怯え、救いを求めています」

「そうだな。でも、私はそんな事を聞いている訳じゃないのは、君は理解(わか)っているのだろう?」

「……」


私の言葉に黙って、ユーアは綺麗な青い眼を僅かに細めた。一寸たりとも変わらぬように見せている(つも)りだろう。

 荒れた惑星(ほし)。私とユーアの立つこの惑星(わくせい)は、数多の襲撃者(ベーダス)の亡骸と思しきもので埋め尽くされていた。


 全て、私が(ほふ)った。


真っ直ぐと青い目に、真っ赤な瞳を合わせた。


「だんだん、襲撃者について判ってきているのだろう? 彼らもまた、私達と同じように生きていること」


「家族がいること」


「そして、この争いの切掛(きっかけ)が、ユビウス惑星群管理局が秘密裏に行った他惑星の探査であること」


一歩、距離を詰めた。

微動だにせず、彼は嗤っているだけだ。


「お前らは何を狙っている?」


もう一歩、詰める。


「何が救世主(クルシァ)だ」


また一歩。


「何が襲撃者(ベーダス)だ」


一歩。


「お前達が忌み嫌う、赤を持つ私を、救世主(クルシァ)に仕立て上げて何が楽しい?」


私より少し背の高い彼を、睨み上げる。


 昔から忌み嫌われた。紅い目と紅い髪。女は長髪が好まれるが故に、私は短髪にすることも許されない。

 曰く、人間を住処から追い出した元凶がこの色を持っていたので、星人(セルディス)は本能的に嫌うという。ただ異質なものを遠ざけたいだけだったと理解(わか)ったのは、救世主(クルシァ)となってからというもの、人々が手のひらを返すように近づいてきたからだ。


「……まあ、いい。返答なんて期待していない」

「そうですか」


踵を返し、ユーアから離れる。瞬く光星(こうせい)は変わらない。漆黒も。私も。


「色々と詮索するのは構いません。救世主(クルシァ)として動いてくれさえすれば、ですが」


含みのある言い方。ユーアがそこはかとなく笑っているのを感じ取った。彼はただ監視人として傍に立っているだけ。介入もしなければ、助けもしない。


「今はまだ、()でいよう。思惑に乗せられていよう。だが」


――私は、数多の屍の上に立つ道化(クルシァ)だ。

 救世主という大義名分を振りかざし、同じように生きる者の生きたかった思いを断つ。

 誰かの手のひらの上で踊る道化だ。


「いつまでも飼い慣らせると思うなよ。」


お前達が忌み嫌う紅は、いつかお前達が望まない結末を連れてきてやる。


 漆黒の彼方にいるだろう管理局(おまえら)に、私――セラはそう告げた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ