表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
37/42

36: 去り際は間違わないのである ※

 

 人の出入りが多くなった。



 一度も嗅いだこともないニオイの人間が、大勢家に押し寄せる。


 我輩は基本的に、人に対しては不干渉の主義ではあるが…………。

 流石に気分は良くない。

 


 我輩の許可なく、我輩の縄張りに勝手に入り込むのも論外だが。

 したり顔で、のうのうとのさばっているのも腹立たしい。

 ましてや、主人の部屋に勝手に入り、中を荒らしまわる。

 もはや、許せぬ、許せないなどの問題ではない。

 論外である。


 だが、どうやら不快感を覚えているのは、我輩の方だけではないようだ。

 家を訪れるどの人間たちも、我輩のことを微妙な顔で見つめてくる。

 ひそひそ、と。何事か話しながら。


 中には、恐れを感じている者もいるようだ。

 我輩が近づくだけで、怯える蛙のように飛び跳ね、そそくさと離れていく。

 そして、またひそひそと……。


 何を言っているのかは分からぬが、間違いなく我輩にとって喜ばしい内容ではないだろう。



 ふんっ。

 恐らく我輩の扱いに困っている、というところか。

 

 下らぬ。

 まっこと下らぬ。



 あい、分かった。

 どうやら潮時のようだな。



 我輩は――に請われたから、世話になってやっていた身。

 不愉快な思いをしてまでいようとは思わぬわっ!

 こんな住処、いつでも出て行ってやろう!














 

挿絵(By みてみん)




 …………………。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ