表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

世界観1(仮名)

ひとりぼっちの隊長と殺戮少年の話

作者:ラノ
戦場に一人でいる人間を見たら、注意したほうがいい。
それはとんでもない馬鹿か、もしくは鬼だ。

戦いの無くならない世界で、自身の特異体質を隠しながら生きているサンは『一人ぼっちの隊長』として過ごしていた。
半分は嫌味、半分は恐怖からそう言われており、本人も仕方がないと割り切ってはいた。
一人は楽で気を使わなくていい……そう思っていた中、まさか入隊する者が来るとは。

だが、その入隊者によりサンの戦争への想いは大きく変わってしまう。

***

自創作のIFルートです。正規ルートを含めた他作品はシリーズに登録されていますのでそちらからどうぞ。
他作品を読まなくてもこちらの作品単独で読めるように執筆しております。
よければ他の作品も読んでいただけると嬉しいです。
解明篇
一人ぼっちの隊長
2022/01/13 13:34
厄介な入隊者
2022/01/13 16:51
小さな影
2022/01/14 09:04
フードと仮面の下
2022/01/14 17:21
嫌な夢と朝食
2022/01/15 02:00
残党狩り
2022/01/15 18:19
帰還
2022/01/16 11:46
言葉と本
2022/01/17 10:58
不死身と結
2022/05/03 00:04
アジバン戦線
2022/05/09 14:07
瘴気の元へ
2022/05/10 00:16
停止
2022/05/10 12:51
弔い
2022/05/10 21:49
頭痛の種
2022/05/11 10:23
悪夢と自己否定
2022/05/12 19:30
名無しにトラウマ
2022/05/13 00:03
羨望
2022/05/16 23:25
闇討ち
2022/05/23 16:01
導火線に
2022/10/21 19:00
導火線の先は
2022/10/27 18:20
神話と再現
2022/11/29 11:50
導き出される結論
2022/12/01 22:48
仮面と命令
2022/12/04 15:03
望む先へ
2022/12/05 10:34
最後の利害一致
2022/12/06 12:14
悲劇は必要ない
2022/12/07 15:53
狂気と正気の間で
2022/12/08 13:43
想起と誓い
2022/12/11 17:07
動き始める怪物の物語
2022/12/14 00:06
シナリオライター
2022/12/16 16:55
獲得と喪失
2022/12/17 01:35
待ち伏せと弱点
2022/12/18 03:15
大罪には罰を
2022/12/18 18:14
寂しい夢の中で
2022/12/19 11:02
似た者と答え
2022/12/19 12:48
覚悟
2022/12/20 11:14
ただいま
2022/12/21 09:11
『■■■■』
2022/12/23 18:19
戦いよりも大切な
2022/12/24 17:36
再編①
2022/12/25 23:44
再編②
2022/12/26 10:05
それぞれの背景
2022/12/26 17:52
まだ、叶えてないこと
2022/12/27 12:05
吹雪と導き
2022/12/27 16:08
遠くにいる彼へ
2022/12/28 00:15
遊離篇
【傍観の魔女】
2022/12/28 10:27
小説のよう
2022/12/28 17:58
習って慣れろ
2022/12/29 00:14
初めての友
2022/12/29 12:08
遊離世界からの干渉
2022/12/29 21:04
巻末
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ