表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

~UDラジ!~ 第4回目放送




 暑い日が続いているけど、水分補給もしっかり摂ろうね~♪



 「「今回も始まりました~!UDラジ♪」」



 「いやはや、いやはや!」



 「かれこれ、これで4回目か……」



 「何だかんだ言って、続いちゃってるよね?(笑)」



 「ああ。なかなか続いてるな、この小説ラジオ」



 「まさかの展開だよ!」



 「この小説ラジオでは、《UDNMO!》本編での俺たちのキャラとは違う感じでお送りしています!」



 「俗に言う《キャラ崩壊》ってヤツね」



 「そうだ!新たな俺たちのキャラ、開拓だっ!」



 「いや……あのさ?」



 「なんだよ、稔夜」



 「俺がキャラ崩壊しているのは、目に見えて分かるんだよね!」



 「まぁ……確かにそうだな」



 「でもさ」



 「なにさ」



 「フハッ(笑)蓮たんのキャラ崩壊は無いよね?全く、見受けられないんだけど」



 「そうか?(笑)まぁ、一応……本編でのキャラを維持しているからな」



 「うわ!それ、ズルいっ!!(笑)」



 「知らねぇよ!(笑)」



 「蓮たん、キャラ崩壊しちまえ!(笑)」



 「それ、何だか「リア充、爆発しろ!」みたいじゃねぇか?(笑)」



 「ああ~、確かにそんな感じだよね~(笑)」



 「俺がキャラ崩壊……何か、想像出来ねぇ…(笑)」



 「蓮たんファンからしたら、どっちなんだろうね~?(笑)」



 「え?何が?」



 「本編の蓮たん派か、UDラジのキャラ崩壊派か……どっちが蓮たんファンの希望なのかな?(笑)」



 「さぁな(笑)でも「キャラ崩壊も見てみたーい♡」とか、言うんじゃねぇの?(笑)」



 「欲張りな蓮たんファン(笑)でもさ、俺みたいに本編ver.と番外編ver.と両方兼ね備えていると、更に人気UPするんじゃないの?(笑)」



 「両方持ってるヤツって、羨ましいよな~、ある意味」



 「デショ?(笑)さぁ、蓮たんもキャラ崩壊への扉を開けよう!」



 「待て、稔夜…(笑)」



 「なんだい?蓮利!」



 「深海の真似をするな…(笑)」



 「アハッ(笑)バレちゃったよ~(笑)」



 「何となく……言い方が似てたからな(笑)分かるぞ、稔夜(笑)」



 「まぁ、この小説ラジオでは……“本来”の俺でいこうかな~♪」



 「お!?それでこそ、あの“稔蓮コンビ”だぜ!」



 「何だか、複雑というか何というか……」



 「ん~……稔夜がそれでいくなら、俺は……」



 「お!?蓮たんの新たなキャラの開拓が見れるの!?」



 「……考えておくわ(笑)」



 「っざけんなよ、てめぇ!!(笑)」



 「(爆笑)わりぃ、わりぃ(笑)」



 「(爆笑)二人で爆笑しながら、UDラジをお送りしています(笑)」



 「さぁさぁ(笑)爆笑してないで《リスメール》紹介するぞ!」



 「今日は一体、誰から来ているのかな~♪(笑)」



 「ラジオネーム【蓮さん、ラブ!】さんからのメッセで~すっ!」



 「おお!何だか有り難いな…」



 「【蓮利さん、稔さん!こんばんは~!】」



 「こんばんは♪」



 「【《UDNMO!》を読み始めてからというもの、蓮利さんにキュンキュンしてしまい、蓮利さんの登場に思わずニヤけてしまいます!どうしたら、良いですか?】というお便……どーでも良いわ!リア充か!!(笑)」



 「おいおい(笑)そう、カリカリするなよ!(笑)」



 「俺、ラブ!な人は居ないの!?(笑)」



 「居る、居る!きっと居るよ、稔夜!!」



 「何かさ……UDNMO!キャラ作成でもさ、蓮たんの方が描きやすいとか、蓮たん描きたくなるとかさ……」



 「うぉ~い!稔夜みたいなキャラを如何にカッコ良く描けるか難しいんだよ!俺のはさ…簡単に描けるからよ……」



 「簡単に描けた方がいっぱい描いてもらえるじゃない!!」



 「いやさ、簡単だとテキトーにも描けるじゃん?難しいと、丁寧に描いてもらえそうじゃねぇか?」



 「何だか、蓮たんに励まされている俺です」



 「しかも、稔夜は描けば描くほど、顔が変わるらしい(笑)」



 「それ、ダメなパターンじゃん!(笑)もう、上手い人に委託したら?(笑)」



 「まぁまぁ!どんな風にキャラが決まるのか、お楽しみ~♪ってことで、次のメッセ行くぞ!」



 「あ、蓮さん!」



 「なんだよ、稔さん!」



 「【蓮さん、ラブ!】さんにコメントしてあげてよ(笑)」



 「あ!そうだな!【蓮さん、ラブ!】さん、ラブコールありがとな!そんなに想ってくれて……すげー嬉しいぞ!これからも、応援してくれよな!!」



 「ヒュ~♪コメントも男前!な蓮たんでした~!」



 「何か、恥ずかしいな……(照)じゃあ、改めて!次のメッセを紹介します!」



 「ほいほい、どーぞ♪」



 「お!?(笑)」



 「え、何何!?(笑)」



 「キタコレ!(笑)」



 「だから、何さ?(笑)」



 「では、発表します!ラジオネーム!!」



 「ラジオネーム?」



 「【稔夜様、ラブ!】さんからです~!」



 「キターーー!!キタコレッ!!」



 「やっぱ、居るじゃん!稔夜ファン!」



 「うわぁ……嬉しいなぁ!嬉しいなぁ!!嬉しいなぁっ!!!」



 「【稔夜様、蓮利さん、こんば~!】」



 「はい、こんば~♪」



 「【《UDNMO!》では、稔夜様の過去や思いが描かれていて、気づいたら《UDNMO!》の世界に引き込まれ、稔夜様のファンになっていました!そして、小説ラジオでは本来の稔夜様が見られて、もっともっとファンになりました!これからも、素敵な稔夜様で居てください♪】というメッセだ」



 「なんて、素敵な良い子なんだっ!!素晴らしいよ!!」



 「良かったじゃねぇか、稔夜!」



 「俺……“様”キャラじゃないんだけどさ…でも、すごく嬉しいよ!!」



 「“様”キャラだろ?稔夜は」



 「え、俺は“俺”キャラだよ」



 「“俺”キャラって、そもそもなんだよ(笑)でも、よく「高みの見物~♪」とか言って本編では結構、野次馬してんじゃねぇかよ」



 「ああ、確かにそういうことよくしてるけど“様”キャラなのかな?俺って」



 「……分かんねぇし、知らん!(笑)では、【稔夜様、ラブ!】さんに対してのコメントを稔夜様、よろしくお願いします!」



 「分かんない上に知らねーのかよ!(笑)えっと…【稔夜様、ラブ!】さん、想いのこもったメッセをどうも有り難う!本当に嬉しく思っています♪これからも自由奔放な祓賢稔夜でやっていくので、温かく見守っていてくださーい♪大好きだよ~!!」



 「なかなか、爽やかなコメントだな、稔夜」



 「そう?どーも♪」



 「お互いのファンからの温かい、メッセだったな~…」



 「ああ!最高だよっ!!このメッセを選んだスタッフ、有り難う~!!」



 「ああ。本当にありがとな~!!」



 「何だか、今日は気分が良いなぁ♪」



 「ああ、ファンが居ることに幸せを感じるぜ!」



 「うんうん、同じく~♪では、ここで!《UDラジ!情報~》行きまーす♪」



 「新しいな《UDラジ!情報》コーナー、なんて」



 「次回の《UDラジ!》には……?」



 「お?次回の《UDラジ!》には……?」



 「おーっと!もう、エンディングのお時間となってしまいました!!」



 「うわぁ、まじかよ……!!もう、エンディングかよ………」



 「はぁい、エンディングのお時間です~」



 「気になるなぁ……すっげ、気になるぞ!!」



 「気になるだろうけど、これは“サプライズ”ということで……♪」



 「“サプライズ”とか、ドキドキすんな…」



 「では、また次回をお楽しみに~♪」



 「おう!気になって仕方ねぇけど、楽しみだな!!」



 「蓮たん、気になるからってちゃんと寝てよ?(笑)」



 「ああ、ちゃんと寝るから大丈夫だよ、稔夜(笑)」



 「《UDラジ!》は《仏蘭西丼屋》と《常葉会》の提供でお送りしました~!」



 「次回もお楽しみに!」




          ~fin~







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ