表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

死にたい奴に恋をしろ

僕の人生は、満足できるものじゃない。顔だってキモいし、オタクだし、臭いし。皆から、煙たがられる存在だ。毎日、酷い言葉を浴びる生活。それでも、ぼくは生き続ける。そんな人生、何が楽しい?って思うだろう。だったら、この僕が教えてやるよ。

”生きることが、素晴らしいということを”



僕は高校2年生。皆から嫌われている、キモオタだ。朝、教室を開ければ、

「はははっ!!お前にお似合いじゃねぇか!!その姿」

どうやら、ドアの上の隙間に水の入ったバケツを仕込んでいたらしい。そのせいで、僕は朝から濡れてしまった。

「おはよう。みんな」

「きめぇな。オタクが喋んなよ」

毎日、僕はそうやって言われる。挨拶をしても、誰だって返してくれない。それが、僕という人間だった。これだけ悪質かつわかりやすいいじめを受けていても、教師も口出しをしない。小さい頃は、命を捨てようとも思った。しかし、僕は生き続ける選択をした。きっと、生きていればいいことがあると思ったから。でも、いいことなんて何も起こらなかった。

「今日も、誰も話してくれなかったな」

毎日、分かっていることだが、誰も僕に話しかけてくるなんてことはない。そりゃそうか。だって、僕は嫌われものだから。僕と関わると、皆不幸になるから。

「不幸になる存在、か」

疫病神、というやつだ。そんな神、必要あるか?僕が生きていたって、何も貢献できやしない。僕が生きていたって、誰も幸せにできない。だったら、だったら・・・。気づけば、僕は川が見える橋に立っていた。

「だったら、もう」

命を捨てたって、良くないか?疫病神は、いるだけ不幸だ。そんな不幸の象徴、この世界にはいらない。

「これで、社会に貢献できるなら」

僕は、荷物を地面に置いて、そして・・・。

「まって」

突然、そんな言葉が聞こえた。

「え?」

誰かに話しかけられたのは、いつぶりだろうか。もう、数年はそんなことなかっただろう。

「君は今、何をしようとしてたの?」

「君には関係のない話だよ」

「関係ある。だって、私はあなたを呼び止めたから」

「え?」

言われて、気づく。僕が今会話しているのは、女子だ。人生で初めて話す、女子。

「で、何をしようとしてたの?」

「なんだっていいだろ!!社会に俺は不必要なんだ」

「・・・そう」

思った反応とはちがく、その少女は否定をしなかった。

「死にたいの?」

「あぁ、死にたい。死にたいよ。だって、僕は疫病神だから」

「疫病神なの。そう。じゃあ、最後にいいことを教えてあげる」

「え?」

「あなたは、疫病神なんでしょ?疫病神って、不必要だよね。要らない存在。でもね、疫病神でも”神”っていう”名誉”があるんだよ」

ただ罵っているように聞こえたが、僕はそうじゃなかった。

「あ、あぁ・・・」

自然と、涙が溢れる。

「ぽっと出の女に、そんなこと言われる筋合いはねぇよ」

「死んで、どうするの?」

「え?」

「死んだあとは、どこにいくの?天国?地獄?それとも、霊界?」

わかるわけないだろ。死んだことがないんだから。

「なんで、あなたは泣いてるの?どうして、一度死ぬことをやめたの?」

うるさい。

「本当に不必要なの?」

うるさい。

「なんで泣くことができるの?」

「うるさいんだよ!!おれが死んだって、どうだっていいんだ!!おれが死ぬことで、社会の役に立てるんだ。その方が名誉なことじゃねぇか!!疫病神?ふざけたこと抜かしてんじゃねぇよ!!」

そんな、怒声が響く。なんだよ。ただ話しかけてきただけの分際で。

「そう。それじゃあ、変わろうと思わないの?」

「は?」

「見返してやろうって」

「・・・は?」

「それじゃあ、こんな話知ってる?とある科学者がね、実験を行ったの。毎日誉め言葉を浴びせて、水やりをした植物と、罵声を浴びせて水やりをした植物。結果は、誉め言葉を浴びせた植物は、普通よりも早く花を開花させたの。でも、罵声を浴びせた植物はどうなったと思う?」

「しらねぇよ」

「芽吹かずに、そのまま枯れてしまったの」

「だからなんだって言うんだ」

「つまりね。あなたは、今その罵声を浴びせられた植物なの。でも、『死ぬ』前に、誉め言葉を貰えたら。植物は、また頑張って生きようとするんだよ?もう、言いたいことわかるよね?」

つまり、つまり。そういうことか?

「でも、お前も裏切るんだろ?」

「ううん。裏切らない。あなたは、『華のある人間だよ』」

「っ・・・」

「変わってみよう。いじめてきたやつを、見返してやろう。私と、一緒に頑張ろう?」

でも、でも。疫病神は、厄を注ぐ悪神だ。そんな僕が、生きている意味は。

「幸せは、形じゃないんだよ」

「・・・は?」

「幸せは、形じゃない。定義も、なにもない。でも、『幸せ』というのは、『あなたが望む未来』なんだよ」

おれが、望む未来。

「私は、あなたのことが好き」

「あぁ、あぁ・・・」

初めて、人にそう言ってもらえた。涙が、止まらない。

「泣いたっていい。くじけたって。それでも、何度も、また何度も。あなたは立ち上がるの。その未来には、必ず幸せが待っているんだよ」

僕を、救ってくれた少女。彼女が、僕のことを『好き』と言ってくれた。人の温かさを、教えてくれた。人生は、捨てたものじゃない。あぁ。全て、少女の言う通りだ。

『僕は、華のある人間だ』

全て、全て。見返してやろう。







1年後、僕の評価は、完全に変わっていた。

「今日もかっこいい!!」

あのときとは違って、そんな言葉が聞こえてくる。あぁ。あの少女のお陰だ。人は、植物と同じだ。死ぬまで、いくらでも変わることはできる。踏まれても、また立ち上がる。努力して、立ち上がった先に、植物はきれいな花を咲かせる。だから、僕は言いたい。経験者として、世の中の少年少女に語る。

『死にたい奴に、恋をしろ』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ