表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔紋章のある世界へ  作者: ルケア


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

35/191

35話 スタンピード始まる

OFUSE始めました。

https://ofuse.me/rukea


ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。

https://rukeanote.hatenablog.com/


さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。

https://twitter.com/rukeanote

 アルレニスとウルドーラと話し合って、各班に伝達してやることをしっかりと叩き込んでもらった。多少のミスはあるだろうが、凡そ大丈夫だろうという事になった。


 それで、誰がどの8時間を戦うのかについてなんだけど、4時から12時までがアルレニスの班。12時から20時までがウルドーラの班。20時から日付を跨いで4時までが俺の班という事になった。だから俺たちは睡眠を4時から12時の間に済ませるという事なんだよ。


 食事は戦闘時間以外の16時間で良い感じに取ることになる。寝る前に食事をして、起きて食事をして、拠点の防衛時に食事を1度か2度することになる。もちろんその辺は自由にしてくれても構わない。6回食べたい人は6回食べても良いし、2回しか要らないという人は2回でも構わない。


 とにかく疲労を貯めない事。しっかりと休息の時間を取ることが大事なんだ。……普段から休みを取っているのかは別にして、今回はしっかりと休まないと死ぬことになりかねない。


 命が軽い世界だ。非人間の命なんてもっと軽いまである。それでも生き残る必要があるんだよ。生き残らないと未来が無いだろう? 前世と違って、戦えば未来がある。死が確定している訳では無いんだよ。


 さて、休息は十分に取った。寝る時間も調整して起きる時間も調整した。後は待つだけだ。何時来るのか、これは確定ではない。スタンピードが起きる事は確定しているが、何時になるのかはゲーム内でもランダムだった。ゲームだと2日くらい前に解って、それから4日くらいスタンピードが起きるんだけど、当てにならないからな。あれは1日が1年って設定だったし。


 俺が起きたのは、11時くらいだった。その位で起きて遅い朝ご飯を食べるのが普通だ。食料品は買いこんである。スタンピードがあるからというよりも、日々備蓄しているんだ。何かあった時の為に買い込んで保存食に加工をしている。加工はもちろん魔法で行う。これに関しては、生産職の魔法だろうと解っていたので、教会で祈ってもらった。


 こういう時には、商品の値上げが普通に起こりえる。商売というものはそういうものだからな。高いから買わないという選択肢もあるんだけど、食料品はそうもいかない。スタンピードを想定していた訳では無いんだけど、戦えるだけの食料品は十分にある。


「エルンスト、起きたか。先ほど、10時過ぎくらいだ。スタンピードの先触れが出て来たとの報告があったぞ。本格的に始まるのは今くらいからだろう。出来る事なら殲滅しておきたいが、出来る限りで良いんだな?」


「おっ、始まったか。魔物が生息域を出てくるって事が異常事態だからな。周囲の町も対応しているはずだが、ちゃんとこっちにも来たのは安心だな。来ないとそれ以上の問題が起きているって事だし、無いとは思うけどメトイルの町だけが襲われているのであれば、対策が必要だけど」


「他も襲われていることを望むしかないか。ここだけであれば危険なのだろう?」


「危険だな。魔物が統率されているって事になるからな。確実にゴブリンジェネラル以上が誕生している。ゴブリンリーダーであれば、そこまでの統率力は無い」


「そうか。それで次はてしたちの番だが、何か気にしておくことはあるか?」


「いや、特に無いな。こっちに向かってきている敵を全て排除だ。もちろんだが人間もな。こういう時に限って何かをやらかす奴らも居るんだよ。後は自分たちの持ち場を離れなければいいだけだ」


「持ち場があるのはやりやすくていい。その辺はアルレニスに感謝しないといけないだろう」


「本当にな。その辺の交渉は任せてしまったからな。朝の会議だと寝ている時間だし、順番は今更変えられないからな」


「ふふ、随分と言われたようだがな。やはり亜人を盾にしようと思って居る輩が多かったそうだ。だからこそ場所を指定し、そこで防衛を引き受けるという判断が正しいのだろう。それ以上を求めて来たらしいがな。報酬を上乗せできるのかと言ってやったそうだ。それは断固拒否したらしいがね」


「報酬次第では引き受けたんだけどな。最前線でも生き残れるだけの戦力はある。それに、その程度の事であれば出来てしまうだろう?」


「ああ、出来るだろうな。他の冒険者がどう思うかは知らないが、持ち場を守れればこちらとしても良い訳だからな。さて、こちらも準備をしようか。そろそろ交代の時間だ」


「ああ、思い切り戦ってくれ。負けは無い。確実に勝てる戦いだ」


 1人100体も倒せば終わるんだよ。後はその他の冒険者が狩り取るだろうし。流石にゴブリン程度には負けないだろう? そこまで弱くはないと思うんだけどな。


 大狼平原に出ている冒険者も居るんだし、そこそこ戦えるはずなんだよな。こちらほどでは無いにしても、冒険者をやれているんだから当然だろうに。


 拠点の防衛も本当に必要なのかと思うだろう? 必要なんだよ。絶対にこういう時に火事場泥棒が発生するんだよな。特にスラムに住んでいる人はな。こういう時が収入口だったりもするんだよな。まっとうに働けばいいだけだろとは思うんだけど。


 拠点でまったりとは流石にできないので、見回りとかもしているんだけどな。主にスラムの。かくまう事は出来ないが、安全を見越して戦力を配置する事くらいは出来るからな。


 一応はゴブリンが防衛網を抜けてくる可能性も考慮に入れている。何でなのかは知らないけど、こういう時は町が狙われるんだよな。ゲームのシステム上の事なのかもしれないけど、町が狙われたらどうにもならないって事にもなりえるんだよ。


 本当は町を守る兵士が沢山いて、防衛と見回りを出来ると良いんだろうけど、兵士は領主館しか守らない。そのくらいの兵力しかないそうなんだよ。ざっと100人程度の話なんだそうだ。それじゃあ町全体を守れないだろうな。


 圧倒的に強いのであれば、1人でもなんとかなるんだろうが、普通は無理だから。圧倒的に殲滅に向いている魔紋章であれば、可能だが、魔力量とプレイヤースキルが必要になるもんな。それと、ゲーム内でもそうだったんだけど、魔物の生息域を壊す事にもなるからな。資源的な意味で止めておいた方が良いだろう。


 そうだな。同盟員ではジスレアが広範囲殲滅型だな。第2紋章と第4紋章持ちだとそうなる。高威力の中級魔法を39個同時展開し、効果が終わったら息継ぎを完璧にして次の魔法を撃ちこむという事をやれば、広範囲の殲滅は可能だ。


 魔力量が必要だけどな。魔力覚醒は2回ほどしておきたい。レベル200程度でそんなことも出来るんだよな。カンタレラなら、殲滅というよりも地形を変えてしまう可能性が高いかな。そういう魔法も存在するし。第2紋章持ちは高火力で本当に猛威を振るうんだよ。


 とりあえず、夜が来るまで待機だな。俺たちは俺たちの順番を頑張れば良い。他の冒険者の事は気にしたら負けだ。そっちは関係ないものとして考えないといけない。


 とりあえずは20時まで待機だな。その内入れ替わりで戻ってくるだろうし。食事の用意はしてもらってある。というか、作り続けているからな。食料が無い訳では無いし。食料事情は潤沢だ。


 たとえ不足しても買えるだけの金額は持っている。割高であっても買える事は買えるのだ。3倍とかになっていない事を祈りたいところなんだけどな。ゲーム時代は普通に5倍くらい物価が上がっていたっけ。


 ともかく、見回りを中心に夜まで活動だな。後8時間もあるんだ。ゆっくりとしておいた方が良いんだよ。夜の番はまあ辛いからな。特に魔物が活性化する時間帯だからな。油断はできない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] タイトル案 『スタンピード始まる』
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ