115話 自分の持ち味の弱さを実感・装甲凸版と大規模魔法装置を作製
OFUSE始めました。
https://ofuse.me/rukea
ついでにブログも始めました。好きなことをつらつらと書いていく予定。
https://rukeanote.hatenablog.com/
さらについでにTwitterも始めました。変なこともつぶやく可能性があります。関係ないことも沢山つぶやきます。
https://twitter.com/rukeanote
デメデルを倒す。レベルを上げる。ひたすらにそんな事をやっていた時、連絡が入った。領都からも、他の都市町からも、オークの森がスタンピードを起こすという連絡が入った。マジで? そんなイベントが起きても良いんですか? 良いんです。でも、俺たちは参戦を見送った。いや、ここ最近で大体の都市町での最低限のレベル上げって終わったからさ。何処の連中でもレベル100は超えているし、そもそもなんだけど、オークの森の周辺都市町って普通に万の同盟員が居るから、応援に行く必要がないんだよな。装備の支給は終わってないけど、それくらいで負ける同盟員でもなく。余裕で勝利できるだろうと踏んでいたら、あっという間に終わった。同盟員には死者も無く、何事もなかったかのように終えたらしいぞ。
因みに冒険者には結構な死者が出たらしい。まあ、いつもの事なんだけどな。非人間がでしゃばるなと言われて、最後は頼られるという黄金パターン。俺もそっち側が良かったな。何で人間に生まれたんだろう。非人間の方が楽しそうなのに。差別されているのに最後は頼られてとか、王道中の王道じゃないか。いいなあ。物語の主人公って感じで。
俺? 俺は毎日レベル上げをしている。最近だと色んな人とパーティーを組んで、魔法指導をしているところなんだよ。最低でもカンタレラくらいにはなって貰わないといけない。重複詠唱、並行詠唱、遅延発動が出来るだけの技量を付けて貰いたい。戦争で勝つには、その程度の技術は必要なんだよな。……ゲームの世界では、って話なんだけど。現実だと要らないような気がしているんだけど、魔王を相手にするのであれば必要だろうから、出来て損はないんだよな。魔法の連射とか基本だから。単発しか出来ないとか、役に立たないんだよな。良い修行場所が出来て良かった。デメデルは良い修行相手だぞ。基本的に単体エンカウントだしな。複数で居る事は滅多にない。ノンアクティブと聖域という特性上、そうなっているだけなんだよ。
でも、段々と俺の持ち味が死んでいっているのが解る。第4紋章と第5紋章だから仕方がないんだけど、無限回廊に潜るのであればまだしも、聖域で戦う魔紋章では無いんだよな。解っては居るんだけど、それでも無限回廊が人気で、人がいっぱいなんだよな。全部自分の同盟員なんだけど。いや、良いんだよ? 無限回廊の方が敵が弱いし、戦いやすいってのは解るんだよ。俺も潜りたいんだよな。レベル上げは楽しいけど、そうじゃないんだよな。索敵担当が必要なのは解っているんだけど、魔紋章的にこういう役回りだってのは解っているんだけど、くっ。第1紋章2つ持ちがいいな。親指の付け根を強化する魔法で音速をぶっ飛ばした動きがしたい。いや、流石に足回りはある程度強化はされるんだよ? でも集中的に強化するのはそこってだけで。上半身はあんまり強化してないから、上級ポーションが必須って感じなんだけどな。普通に骨折するから。
ゲームの時はそんな事を気にしないでタイマンをやれたから良かったけど、現実になった今、それをやったら、1戦毎に上級ポーションをがぶ飲みしないといけない。大気圧で普通に骨折するからな? いやー、グロスにやって貰ったら、全身複雑骨折してさ。見るも無残な姿になったんだよね。ゲームと現実は違うという片鱗を味わったよ。グロスは笑ってたけどな。なんか、見えるものがあったらしいんだよ。今は何処までならやれるのかを研究している。ウルドーラがため息交じりに付き合っているらしいが。でも、ロマンがあるだろう? 俺も一緒になってやりたいんだけど。
しかし、第4紋章と第5紋章ではそんな事はできない。楽しそうだな。検証作業が捗るよな。最強になるにはどうしたら良いのか。それを探すのは楽しいだろう。俺もやりたい。魔紋章って変える事が出来ないんだよな。ゲーム時代もキャラメイクをし直さないといけなかったし、現実でも無理なんだろうな。
まあ、そんな宝物が仮にあったとしても、第10紋章持ちを他の紋章に変える事を優先するけど。第10紋章は要らない。それをやるくらいなら特化させる方がマシなんだよな。2つ持ちになれば、熟練度の上限が事実上撤廃されるんだから、何処までも強くなれる。まあ、最大値は決まっているんだけど、魔法行使の熟練度は無限に上がるからな。使えば使う程に上手くなる。それはゲームと一緒だ。プレイ時間は上手さに比例する。何もしていない人に比べれば、格段に上手くなる。個人差はあるけどさ。
でもさ、後8年くらいあるんだよ。ある訳なんだよ。時間が余ったんだよな。どうすればいいのかね? こうなったら色々とやりたいことが出てくるんだけど。そんな訳で、色々とね。第6紋章持ちと第8紋章持ちを交えて色々とやっている訳なんだよ。出来ることは全てやってしまえば良いんじゃないかという考え方だからな。時間があるんだから、最善を尽くす方が良い。なので、色々と作ってしまった。
近代武器は基本的に作れない。火薬が作れないので難しいんだよな。銃弾は作れるんだけど、銃は作れないし。銃弾が作れるのに火薬がないのか? って思うだろう? 無いんだよ。何でなのかは知らないけど。金属だけで銃弾が出来上がる。不思議でしかないんだけど、その辺はゲームなんだよな。そういう感じって言う事で受け入れるしかない。ああ、分解しても無駄だからな。火薬なんて無かったのは検証班が確かめている。
色々と検証してくれているお陰で、作りたいものは簡単に作る事が出来た。それが装甲凸版である。いやーこれは便利なものなんだよ。第1紋章持ちの楽しい武器なんだよな。対人戦でも500位から300位くらいでは猛威を振るっている武器だ。
単純に言うと、スパイクシールドである。ゲームの中では装甲凸版って名前で出てたんだけど。これで突撃するだけで、対人戦闘なら簡単に撃破出来るのである。強いよ? 普通に結界を貫通するから。ただ突撃するだけで成果が出る。これほど簡単な物はない。皆で並んで突撃とか面白い事になるだろうと思う。楽しくなってくるよな。
後は大規模魔法装置だ。これは第9紋章で扱うんだけど、凄いぞ。設置系の魔法で使うんだけど、なんと複数人で魔法を使う装置になる。大体は10人で使う事が多いかな。疑似的な最上級魔法を再現する儀式系の魔法みたいなものなんだよ。流石に最上級魔法よりは弱いんだけど、単発の火力では第2紋章2つ持ちを超える。連射が出来ないのが欠点なんだが、向こうも大規模結界とか使ってくる事を想定するのであれば、作っておきたかった装置である。
まあ、向こうは魔法なんて碌に使って来ないんだろうから、ロマン兵器ってだけなんだけどな。色々と面白い大規模魔法装置があるから、色々と作ってしまった。第9紋章持ちでしか使えないんだけど、強いので良し。固定砲台としては役立ってくれることだろう。
後は列車だな。動力は第8紋章持ちなんだけど、ぶっちゃけ要らない。何で作ったのかって、念のため? 脚が無い人を運ぶために作っただけなんだよな。そんな人が多いのかって話でもあるんだけど、普通は脚が無くなるなんてことにはならないし、第7紋章で回復させてやれば良いだけなので、本当に念のため。脚を切り落として生かして捕える事を想定している。必要ないとは思うんだけど、本当に念のためな。使い機会が無い方が嬉しい。
そんな訳だ。準備はどんどんと進めている。ベルベリアリが余ってこないと良いものは作れないんだけど、最低限でも良いので、色々と作ってしまった。日用品? 大体が無限回廊の宝箱で出てくるんだよね。だから、作る必要は無いかなと。




