表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/20

遊ぶことを思い出したら


「親と連絡取っていないのか?」


 鳴海がたずねると、旭は紙パックのストローから口を離し「とっていない」と言った。そして12ポンドの球を手にレーンへ向かう。


 ふたりはユウキの家を出た後、隣町にあるボーリング場で遊んでいた。

 旭に知らない世界を教えるためだ。様子見をするために、手近な遊びを試している。


「鳴海よ、ゼンブ倒れたぞ」


 ボールリターンにへばりついていたナポリタンが触手をレーンに向けた。ストライクだ。鳴海は口をへの字にして、真顔でもどってきた旭をねめつけた。


「本当にはじめてだよな」


「はじめて」


「あっそ」


 本気を出して投げてみるが、6本しか倒れない。鳴海は勝利を早々に諦め、次投でもストライクを叩きだした旭を見守った。


「あれかな。数学的素養というか、そういうのも関係あるのか? 軌道とか重さって物理だもんな……」


「ナニをブツブツ言っているのだ、鳴海よ」


「いや、アイツ運動神経良かったんだな。そういう印象なかったんだが」


「インショウでモノゴトを決めるな」


 正論に肩をすくめる。すると戻ってきた旭が、

「運動は苦手。ドッジボールとか」と話した。


「ドッジボール? そういや小学生のとき、よくやってたな」


 旭はまばたきをして、こくんとうなずいた。


「これはボールをぶつける相手が逃げない。おもしろい。こんな競技がある」


「それならよかったけど。存在くらいは知ってただろ」


「知っていた。でも実際にやるとむずかしい。精密な行動が求められる」


「アンタはこういうことのほうが好きなんだな。ひとりで黙々と向きあえるっていうか」


「そうかもしれない。考えたことがなかったけど」


「音楽なんかも、ひょっとすると得意かもしれないな」


「おんがく」


「観察が得意だろ。それに計算もいけるんじゃないか?」


「得意じゃない。不得意でもないけど」


「ようはできるんだろ。数理的能力が高いやつは音楽もできる。得意なことをすると楽しいぞ」


 旭は眉尻を下げた。


「いやなのか?」


「いやじゃない。でも音楽をする。どうすればいい」


 圧倒的スコア差で終わったゲームモニターを閉じ、館内マップを見る。カラオケルームも施設利用料に含まれている。


「歌うか」


 鳴海が立ちあがると、旭は目をカッと見開いた。


「歌を知らない」


「知らない?」


「なにを歌えばいいのかわからない」


 困惑する旭に、なるほどとうなずく。


「なら教えるよ。俺もあんまり得意じゃないけど」と頬をかきながら提案する。

「それで曲を覚えて歌ってみればいい」


 旭はかすかにうなずいた。


 案内された部屋は狭かった。鳴海は悩んだ末に一番好きな曲を入れた。正直なところカラオケは苦手だ。普段は可能な限り盛り上げ役に徹し、良い塩梅のところで退散している。

 だが今回は思いきって熱唱した。するとナポリタンが踊るように触手を振りだした。旭は曲を覚えようとしているのか、厳しい顔つきでテレビを凝視している。

 歌唱後、心の底から宇宙の片隅に消えたかった。


「音楽は宇宙に近しいのだぞ」とナポリタンが言った。


「そうかよ」


「大学生はこういうことをする?」旭が不思議そうにたずねた。


「するよ、でも仲良くないと無理だな。恥ずかしくて死ぬ」


 実際に心臓がバクバクと鳴って死にそうだった。ほてった顔を手であおぐ。


「たしかに恥ずかしそう」


「そう思うならアンタも恥をかいてくれ」


 マイクを渡すと、旭はすくっと立ちあがった。入れたのは鳴海と同じ曲だ。

 ぎこちなく始まった歌は、壊れたキーボードで演奏しているように聞こえる。おそろしいほど音程が正確だが、どのように発声するのか知らないのだろう。

 曲が終わると旭は「恥をかいた」と真面目な顔で言った。鳴海は吹きだした。


「そう思うならちょっとは照れろよ」


「照れている」と耳を指さす。たしかに少しだけ赤かった。


「ツギの曲入れろ、鳴海よ」とナポリタンが急かした。


 そうやって二時間ほどカラオケで歌った。旭はすぐに曲を覚えたが、ひやひやする歌い方は直らなかった。店を出たとき鳴海の腹筋は激しく痛んでいた。旭の無表情には、わずかに憮然とした様子が見てとれる。


「笑われた」


「すまん、面白くて」


 ふたりは駅前広場を歩いている。人通りが多いため、旭はナポリタンを背中に乗せた。


「でも、これでわかったな。アンタにはいろんな才能がある」


 それは心から思ったことだった。


「旭、モノゴトにたいするバランス感覚がある。我、気づいている」


「数理能力が高いんだろうな。さっきも言ったけど」


 旭はふいと顔をそらして「そう」と言った。


「うん、じゃあ次はどうするか……」


 商業ビルの背中から夕日が差しこんでいる。一日はまだまだ長い。街は娯楽施設で溢れているし、どれも彼が経験していなさそうな物ばかりだ。


「アンタはどうしたい?」


 彼は心ここにあらずだった。鳴海はおとなしく言葉を待った。


「アンタ」


 ふいと旭はふりかえった。


「え、あ、なんだ」


「アンタではないと思う。青山旭には青山旭という名前がある。君は佐々木鳴海」


 鳴海は目を白黒させた。旭は人波に視線をもどす。


「気にしていたのか」


「べつに気にしてはいない。アンタではないと思っただけ」


「ええっと」もごもごと口を動かす。「旭?」


「なに」


「これでいいのか」


「かまわない。鳴海くん」


「……ゲーセンでも行くか」


「うん」


 ナポリタンが鳴海の頭を何度か叩いた。「なにするんだよ」と睨むが、なにも言わずに旭の背中にしがみついているる。夕日とナポリタンが入り混じって、空はオレンジ色のパレードだ。


「早く」


 旭が催促した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ