表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/91

第三話 学校という名の牢

教室に入り、数人がこちらに目を向けてすぐ視線を戻す。すぐさま自分の席に向かう。席に着いた時、隣の席にいた男子が声をかけてくる。


「おはよう」


「ああ、おはよう西条」


 こいつは西条幸人(ゆきと)。陽キャと陰キャの中間くらいのヤツ。要するに脇役。ぼっちの俺に時々話しかけてくるが、友達かどうかは知らない。

 買い物行った時に先に買い物してるクラスメイトを見た際、ちょっと入店しにくくなる。そんな感じのクラスメイト。うん。友達じゃないね。


「お前相変わらずのシスコンぶりだなー」


「いや、違うから」


「でもいっつも妹と一緒にくるじゃん」


「どうしても、どうしてもっていうからね」


「・・・」


 ちょっと冷たい目で見られた。ひどい。


「にしても芦田の妹ってまじ可愛いよなー」


「お前に千恵はやらんぞ」


「安心しろ。年下は守備範囲外だ。やっぱり年上の女性だよなー。あの包み込んでくれるような抱擁感っ」


「そうですか」


 君の好みは聞いてません。


「芦田は彼女ほしくないのか?」


「俺にできると思ってるのか?」


「いや?」


 グサっっ。ライフポイントが減った。


「じゃぁ聞くな」


「わりぃわりぃ。芦田みたいなやつでも彼女とか欲しがるのかなぁと思ってな」


「みたいなやつですいませんねぇ」


 こいつ、しれっと悪口言ってきやがる。まぁ悪意はないっぽいけど。


「ははっ。芦田やっぱりおもろいな(笑)みんなも芦田と話せば気に入ってくれるとおもうけどなぁ」


「いや、今のままでいい」


「うん?普通友達が多い方がよくね?」


「確かにそうかもしれないけど、一緒に居て疲れるのは友達とは言わないだろ」


特に陽キャとか。あと陽キャとか。それと陽キャとか。


「だから友達はいらないと?」


「いらないとは言ってない」


「じゃあさ、俺はどうなんだ?俺は芦田の友達か?」


 うーん。西城は確かに話しててそこまで疲れない。ただ、友達と呼ぶには関係が浅すぎるような気がするような・・・


「・・・分からん」


「えぇー、ひどっ俺は芦田のこと友達だと思ってるよ。だって芦田と話すのおもしろいからな」


いつも一方的に話しかけられて、相槌を打ってるだけと思うのは俺の勘違いですか。

そうですか。


「そうか」


「ああ、そうだ」


 けど、こうやって物をハッキリと呼べる性格は、少しだけ尊敬する。俺は陰キャでジミーズだから発言の場はそんなに多くないけどね。

 自分の思ったことを言う。これがどれほど難しいことか。休み時間や授業中に、うるさいやつを注意できる奴は少ない。ましてや陰キャの俺にはできっこない。時たま注意してくれる人はほんとにすごい、少し拝みたくなる。


 そんな調子で話していたら、教室の入り口から数人の女の子グループが入ってきた。


「おはよー!」


 ロリコンが居たら鼻血を出して卒倒するであろう、その容姿はロリと言って間違いない。

 これはこのクラスの朝のルーティンか。毎朝元気のいい声で挨拶するロリっ子。


「おはよー萌香」「相変わらず元気だなー」「あーロリ神様ぁっ」


 若干一名、犯罪者予備軍が居たが気にしない。

続々と入ってきた女子たちの最後に一際綺麗な女子がいた。ちらっと目があった気がしたが、俺はすぐに目をそらす。


「ッ」


「なんか絵里奈さん落ち込んでね?」


 隣の幸人が目ざとく言ってくる。観察能力高いね君。


「そうか?」


「うん。守ってあげたいぜ・・俺同い年だけど、絵里奈さんだけは別だな」


 さっきから君の好きなタイプをいちいち言わないでほしい。こっちになんの需要もない。


 


 それからすぐに、先生が入って来てLHRが始まった。

 少しでも面白いと感じて頂けたら、感想・評価をよろしくお願いします!わたくしのモチベが爆上がりします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ