表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

4.なにもない

 ゼミ室に足を踏み入れると、もうすでにいつもの空気が支配している。

  何も感じない、何も考えない。ただ、やり過ごすだけの時間が流れている。

 教授が俺を見つけて、目を細めて言ってきた。 ああ、またか。どうせ、あの皮肉交じりの声で、今度は何を言われるのか。


「馬渕、また全然進んでないな。」


 教授はわかりきったことを、わざわざ口にする。 俺は、何故か一年からこの教授のゼミに入れられた。 半ば命令。三年生や四年生に混じり、どういうわけかここにいる。 教授は少し冷笑を浮かべて言葉を続ける。


「もしかして、その白紙は、それそのものが君の作品かな?」


  一瞬、意味がわからない。白紙? 何も描いていないことが、作品になると思っているのか。いや、そんなつもりもない。ただ、描く気がないだけだ。 それに、わざわざこんなことを言われるほどのことじゃないだろう。


「いや、まあ、そんなもんです」


 そう返す。できるだけ軽く、興味なさそうに。 まるで、あらかじめ決められた台詞を言うように。 教授が肩をすくめる。


「なるほど、でも、斬新さに欠けるかな」


  その言葉に少し笑ってしまう。 斬新さだって? 俺が何をやっても、どうせ評価されないんだろう。斬新さを求められても、それが俺にとって重要なわけじゃない。それに、斬新さって言っても、結局は他の誰かの目を気にするだけじゃないか。俺にはそんなもの、興味もない。


「まあ、考えときます」


 その言葉を口にして、教授の視線を避ける。 顔を見たくない。目を合わせたら、また何か言われそうだから。


「本来不合格だった君を拾い上げた、私の顔を潰すようなことはないように」


 教授の声が、あたかも決まり文句のように響く。 その言葉を聞いて、心の中で何かが冷たくなった。

 ああ、そうだよな。俺がAO入試で受かったのは、結局教授のおかげだ。 推薦されたからこそ、この美大に入ることができた。それを今さら思い出すのは、なんだかバカらしい。 「顔を潰す?」心の中で呟く。馬鹿らしい。

 誰も気にしないよ、そんなこと。 俺だって別に、誰かの期待に応えようなんて思ってない。 ただ、卒業さえできればそれでいいだけだ。 でも、教授は本気で心配しているのか、それともただ俺を試しているのか。どちらにしても、俺にとってはどうでもいいことだ。


「わかりました」


 一応、そう言っておく。 どうせ、この後も何も変わらないし、俺がどう考えていようと関係ないだろう。 教授が部屋を出て行った後、俺はまた目の前の白紙を見つめる。何も書く気が起きない。何も思いつかない。

 そもそも、ここで何をしているのかさえ、わからなくなってくる。 結局、何もやりたくない。だって、どうせ、俺が何を描いたところで、誰かが評価するわけでもない。

 でも、顔を潰すわけにはいかない、という意識がどこかでくすぶっている。 それだけが、俺がまだここにいる理由なのかもしれない。 それでも、結局は何もする気になれない。卒業するために、学費を払って、ただそれだけのことだ。

 そう思うと、心が少し楽になる。もう、何も考えることなく、ただ目の前の現実に向き合うだけ。卒業してからどうするか? それも考える必要はない。 期間工でも何でも、どうせまた戻るだけだ。 結局、俺はここで何をしても、どうでもいい。それが一番楽だし、他人の期待に応えることは、もういい加減にしてもいいと思っている。

 でも、何かがひとつだけ引っかかる。あの教授が言っていた「顔を潰す」という言葉が、どこかで響いている。だが、それにどう応えるべきかなんて、今はまだ考えたくない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ