表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
全部社会が悪いんやっ! 〜ある救世主として召喚された男の話   作者: 平 一悟
人物紹介は470から475のあたりにあります。
497/2602

第四十三部 第七章 離脱

  脱出艇は普通はオールとか簡単なモーターなのだが、そこは祝融さんだ。


 モンスタークラスのエンジンを積んでいて、モーターボートより、急角度で船首を跳ね上げながら離脱を開始した。


 皆、訓練されてるだけあって、軽空母も他の船も凄いスピードで現場から散開して撤退する。


「あまり、母親も変わんなくない?」


 クニヒト大佐が突っ込んで来た。


「いや、違うな」


  親父が笑った。


「ブチ切れてるとは言え、ちゃんと俺達の脱出をさせて、鈴を逃がさないように結界を張ってるよ」


 俺が沈んでいく船を見て答えた。


 良く見ると分かるが白い半透明の魔法陣のようなものがドーム状に沈んでいく船を取り囲んでいる。


「たいしたものですね。鈴が何処にいるか最初に確認して、重層的な魔法陣で囲んでます」


「それなら、あの船を沈める必要は無いのでは?」


 ヨシアキ大佐が聞いてきた。


 そこはスルーする。


「ああ、やって、被害を最小限にして沈めてるのさ」


 親父が良い笑顔だ。


「いや、ですから、沈める必要は無いのでは?」


「まだまだ、君は若いようだな」


 祝融さんが笑った。


「まあ、そうかも知れませんが」


 ヨシアキ大佐が訝しげに答えた。


「ああやって、船とかに当たって貰わないと、俺達がかわりにボコボコにされるだろう? 」


「さすが、息子なだけあってよく分かってるな」


 祝融さんが俺の返事に、いい笑顔だ。


「ええええ? そんな理由ですか? 」


 ヨシアキ大佐が呆れてる。


「いや、大事な事だぞ。当たられたら痛いじゃ無いか」


 祝融さんが何を言うのだと言う感じで答えた。


「そっくりじゃん」


 クニヒト大佐が呆れて突っ込んで来た。


「いや、全然違うぞ。俺達なら自分達の安全しか考えないもの」


 俺が笑って答えた。


「他人なんか知らんもんな」


 親父もいい笑顔だ。


「大体、他人なんか逃げる時のおとりとか、盾とかしか思わないしな」


 俺もさらに、いい笑顔だ。


「それは当たり前の事だよな」


 国王もその通りだと頷いた。


「まあ、普通、そうですよね」


 宰相が答えると、国王とイジュウイン大公と俺と親父で大笑いした。


「……いや、わしはそこまでは思わないが」


 祝融さんがちょっと顔が引き攣ってる。


「「「「「え? 」」」」」

 

 俺をはじめ、親父や国王や宰相やイジュウイン大公にとっては祝融さんの発言が意外だ。


 むう、この辺はちょっと違うのかもしれんな。


 母さんの結界の中で大爆発が起こった。


 結界であるので周りに被害は無い。


 俺達もああいうのを目指さないといけないかもしれない。


「周りに迷惑をかけ無いか……」


 俺が感心したように呟いた。


「まあ、俺達には無理だな」


 親父が笑いながら言った。


「うん。そう思う」


 素直に笑顔で頷いた。


 正直、普段着でエベレストに登るくらい難しい。


 無理だな。


 断言できる。


 だって、にんげんだもの。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ