表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
114/114

ゼロ【上】


 ……風になびく葉音が聞こえる。

 

 ゆっくりと目を開けた先には、緑豊かな森林と、底が見えそうなほど透き通った湖が広がっていた。


 ……この場所には見覚えがある。


 陰惨とした「灰の世界」だった以前とは、あまりにも風景が違うが……ここは(ゼロ)が創造した架空の【精神世界】。

 現実の世界では、相沢が手配した救出部隊と共に「研究所」に向かっているはず。

 極度の失血状態だった俺は、輸送トラックの中で輸血を受けていたが、どうやら激戦の疲労で治療中に寝てしまったようだ。


 ……大方、意識が途絶えた時、ゼロが脳組織を支配(ジャック)したのだろう。

  

 【……待ちわびたぞ、葛城相馬。この美しい景色を眺めながら、此度(こたび)の勝利を祝おうではないか】


 背を向けて椅子に座っていた(ゼロ)は、自分が作り出した創造物(しぜん)の景観を楽しんでいるようだった。


 「相変わらず現実感(リアリティー)はあるが……偽物(フェイク)と分かっていてはな。同じ偽物(フェイク)なら「こちら」を選ぶ」 


 俺は洋服の胸ポケットから煙草を取り出し、(ゼロ)(そば)で紫煙をくゆらせた。

 この煙草も創造物ではあるが……俺の経験と記憶から作り出した物だけに「香り」と「感触」は本物と変わらない。

 

 【……情緒のない奴め。貴様は「自然」を見慣れているから何も感じぬのだ。我が母星には同胞(ゼロ)以外の生命体は存在せん。生命が創造(つく)る「美」に感動する我の心情を、人類(おまえたち)では到底理解出来ぬだろうな】


 ……他の生命体が存在しないだと?


 【……葛城相馬よ。何故、我々がこの星の大気に順応出来ぬのか不思議に思わなかったのか? その理由(わけ)は1つ……我が母星には、この星の生命体に必須な【酸素】が無いのだ】


 ……続けて(ゼロ)は、自分達の身体の構造について話した。

 俺達と同様に人型で歩行する生物だったようだが、人類のように皮膚はなく……金属質の身体で構成され、中心部に動力炉(リアクター)のような心臓(コア)が存在するとの事だ。


 「……酸素と金属は接触すると酸化反応を起こす。つまり【()びる】……ゼロが地球の大気に弱いのは「そこ」なのか」


 ……しかし、人類が長年追い求めていた地球外生命体の姿とは程遠いものだな。

 人間の価値観からすると、生物と言うより「無機質な機械(ロボット)」に近い物を感じる。


 【フフフ……我らが機械だと言いたいのか? それは人間の傲慢に他ならぬぞ。我々とて感情があり【意志】がある。貴様達と同じ文化を育み、芸術を愛する心もある。ただ、姿(みため)と構造が違うだけだ】


 「……大気がない星は岩石や砂しか存在しないと思うが、そんな星に生まれ育っていても、地球の自然を美しいと感じるのか……?」


 ……(ゼロ)は、この質問に対して即座に返答しなかった。 

 暫く重苦しい沈黙が流れ、誰に聞かせる事もなくポツリと答えた。


 【…………この風景は、我が記憶の奥底に眠っていた物を思い出させるのだ。かつて我が母星は「この星」と同じく生命に溢れた星だった。大規模な地殻変動により、我ら以外の生命体が死に絶えるまではな……】 

 

 ……生物の絶滅、それを【星の帰還】と(ゼロ)は呼んでいた。

 その後の世界に順応する為、ゼロ達は身体を金属に作りかえて生き延び、悠久とも言える年月を平和に過ごしていたが……ついに星の寿命を迎える事となる。


 【……いま思えば、我らは滅びの摂理に逆らったのかもしれぬ。(ゆえ)に星がそれに耐えきれなくなり寿命を早めた。残った同胞達は星と共に滅びた……ある意味それは、星に対しての「贖罪(しょくざい)」だったかもしれぬな。しかし、我々は生を求めて脱出した】

 

 「……耳が痛いな。出来る出来ないは別として、人類も同じ状況になれば、似たような選択をとるだろう。誰しもが醜く生にしがみつこうとする姿が目に浮かぶ」 


 ……遠い星に住む生物同士が似通った行動をするとは、これほど奇妙な話もあるまい、と(ゼロ)は笑っていた。 


 【……この身体を創造した時に不思議な感覚に包まれた。それは懐かしさ……もしかしたら、我の以前の姿だったのかもしれぬ。貴様を前にして、そうであって欲しかった願望かもしれぬがな】


 ……願望。それは一体、どういう事だ?と訪ねると……ゼロは一笑しながら「朴念仁(ぼくねんじん)」とだけ言った。


 【さて……他愛のない話は、これで終わりにしよう。ここからは、貴様が知っておかなければならぬ事を話す】

 

 ……(ゼロ)は再び語り始めた。

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ