表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/115

聖騎士


 ……残りは1体の騎士(ナイト)のみ。


 先の戦闘では血液(ぶき)の形状変化という意表を突いた攻撃で簡単に()れたが、次はそう上手くいかないだろう。


 だが、【真なる融合】により向上した身体能力と、血液の武器化能力を駆使すれば……


 ……勝てない相手ではない。

  

 この勝負(たたかい)、俺達の勝ちだ。


 だが、窮地に追い詰められているはずの高槻は、余裕の笑みを浮かべて拍手をしていた。


 「……素晴らしい。君達の健闘を素直に讃えよう。正直なところ、女王(クイーン)騎士(ナイト)で充分だと思っていた。どうやら、僕の戦力分析が甘かったようだね」


 「……高槻、今のお前はチェスで言うところの王手(チェック)の状況だ。ここから逆転の一手は無い……諦めるんだな」


 俺は「小盾(バックラー)」を、「(ロングソード)」へと形状変化させ、軽く振り下ろした。

 剣の切っ先が地面に少し触れ、ガリガリとタイルを削る音を立てた。


 「ククク……逆転の一手か。いい表現だね、葛城君。では、その「一手」を指させてもらうとしよう」

 

 高槻は、残った1体の駒である騎士(ナイト)(てのひら)を向けた。すると、騎士(ナイト)の肉体が瞬く間に頑強に盛り上がる。


 「君達は、チェスや将棋のルールは知っているかな? 敵陣深くに切り込んだ駒は、指手の任意で強化する事が出来る。将棋では【成る】……チェスでは【昇格(プロモーション)】と言うがね」


 思わず耳を塞ぎたくなるような【咆哮(バトルクライ)】をあげながら、騎士(ナイト)の身長が伸び……そして、身体は異形なモノに変化していく。


 「本来、チェスでは(ポーン)のみ強化することができる……が。僕の能力【血濡れの王国】では1度の闘いで1体だけ、(ぼく)の加護を任意の駒に授け【昇格(プロモーション)】させる事が出来る。さしずめ神の加護を受けた騎士……【聖騎士(パラディン)】と言ったところかな?」


 ……任意に昇格(プロモーション)させるだと? 


 しかし、この異形を遂げた騎士(ナイト)の姿……ただのブラフでは無さそうだ。


 聖騎士(パラディン)となった(ナイト)は、女王(クイーン)と同じく2メーターをゆうに超える身長と、極限まで鍛え上げられた格闘家のような筋肉(にく)付きをしている。


 変化が終了した聖騎士(パラディン)は、おもむろに辺りを見渡し、近くにあった民間人の死体を拾い上げた。


 「なんだ、何をするつもり…………っ!?」


 聖騎士(パラディン)は、拾った死体の四肢を刃物で切り落とした。


 ……どうやら、死体を盾として使うつもりらしい。

 

 「持ち手」代わりに背骨……脊柱を掴むため、死体の背中を切り裂き、ゆっくりと左手を【中】に入れた。

 そうして聖騎士(パラディン)は、「葉形楯(カイトシールド)」として遺体を仕立てあげ、嬉しそうに装備した。


 その凄惨な光景に俺達は絶句する。


 自分以外をモノとでしか認識しない残虐さ……たしかに高槻の「それ」をコイツは受け継いでいる。


 「オイオイ……これが聖騎士(パラディン)様だと?まったく悪い冗談だぜ……サイコ野郎の間違いじゃないのか?」  


 相沢は眉間にシワを寄せながら、隣に来て呟いた。 


 「……かなり消耗していたようだが、もう身体は大丈夫なのか?」


 「体力の回復が早いのが俺の売りの1つでね。チョイと休んだから問題はねぇ。そんな事より、目の前のデカブツだ。アイツは相当ヤベーぜ……あと、弟さんの事は心配するな。2人に頼んである」


 相沢が言うには、俺達が聖騎士(やつ)に攻撃を仕掛けた後、小野(おやじ)千月(ちづき)が隙を見て救出する手筈らしい。


 「ほう……ゼロの恩恵が無い人間風情(カス)のくせに、たいした回復力だ。どうやら……他の人間とは鍛え方が違うようだね」


 「そりゃ、どうも」と相沢は素っ気なく答え、高槻の「傲慢な賛辞」を半ば無視した。 

 それもそのはず……相沢は目の前の(パラディン)に全神経を集中させている。

 

 「相馬……まずは俺から仕掛ける。お前は後から来い…………行くぜっ!!!」


 相沢は無音高速移動術「狩りの領域」を使用しながら、聖騎士(パラディン)に接近し……殺気を纏わせながら、奴を中心に円を描くように動き始めた。


 ……この技は魔狼(フェンリル)だ。


 殺気で撹乱させながら獲物(ターゲット)の周りを高速で周回し、死角(はいご)から相手を一撃で葬り去る技。

 

 ……初手で奥義とも言える技を使うとは、それだけ奴が危険な存在だという事か。


 ……ならば、俺は相沢の援護(サポート)に徹するとしよう。


 俺は右手の「(ロングソード)」を「(ウィップ)」へと変化させ、奴の頭部めがけて払うように遠距離攻撃を仕掛ける。

 この攻撃位置と間合いならば、相沢の「仕込み」の邪魔にはならないはず。

 

 聖騎士(パラディン)も俺には細心の注意をはらっているようで、「鞭」の攻撃は確実に避けている。

 

 何度も仕掛ける事によって、奴の注意が徐々に散漫になってきた。


 これなら……決められるぞ。



 「ーーーーーっ!? …………ぐぁっ!?」 



 だが、防御不可能であるはずの魔狼(フェンリル)の一撃は、簡単に防がれてしまった。

 逆に「盾」による手痛い反撃の一撃を受けてしまった相沢は、勢いよく吹っ飛ばされる始末。


 ーーー何故だ? 「仕込み」は完璧だったはず。


 「フフフ……足音を消し、殺気で撹乱させるとは面白い技を使うね。こちらも防御策が無ければ危なかったよ」


 「……防御策だと? それは、どういう事だ」


 高槻は俺を見ながら、親指を下に向けて「サムズダウン」をした。


 ーーーっ!? 


 …………なるほど、そういう事か。


 聖騎士(パラディン)の周囲には【血だまり】が出来ている。

 これは奴の血ではない……血液が凝固していない「新鮮な死体(たて)」から滴り落ちた血だ。

 相沢は「狩りの領域」で足音を消してはいたが、【血だまり】を踏んだ時に発した音までは、完全に消す事は出来なかったのだ。


 ……無論、常人なら聞こえるはずのない音だが、高槻によって強化されたゾンビには察知可能なのだろう。


 「君達が何か仕掛けてくる事は分かっていた。先の死体による演出(ショー)は、ただの恐怖演出(ホラー)ではなかったのだよ……フフフ」


 続けざまに聖騎士(パラディン)は「盾殴り(バッシュ)」で俺に攻撃をしてきた。


 俺は「盾殴り」を避けられず、相沢同様に吹っ飛ばされ、壁に叩きつけられた。

 

 「野郎……あの巨体で相沢以上のスピードを……接近された事に気付かなかった」


 よろめきながら立ち上がろうとした時、聞き覚えのある声が、頭の中で呼び掛けてきた。


 【…………えるか? 聞こえるか……? 答えよ、葛城相馬】


 …………この声!? ゼロイーターか…………?

 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ