表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
The World of Frontline ~ある人たらし転移者の受難と因果~  作者: takoyaki
第一章:転移・旅立ち編
9/40

ルソでの日々(3)

「いってぇ…」



 案の定というべきか。あの後もデールに挑み続けた式隆だったが、スタミナが尽きてそれはもうボッコボコにされた。



「結局一番肉薄できたのは直前のあの時だったなぁ」



 訓練を続けてきて随分と勘も取り戻し、対人戦闘ならそこそこのレベルに仕上がってきている。しかしその結果、より一層際立つことになった懸念点が一つ。


 それは「あくまで対人」ということである。

 この世界の人類の歴史は長い。おまけに魔力というエネルギーもある。しかし、この世界の文明の発達はせいぜい19世紀後半といったところだ。


 なぜか?


 それはこの世界における最上位の生命体が人間ではないからである。


 生態系の成り立ちは分からないが、この世界の野生生物は現行の人類では及ばない存在も多くいる。


 現状、式隆はそれらに対抗する手段を持っていない。


 「今やるべきこと」に魔法を組み込んでいるのもこれが理由である。

 無論出会わないように立ち回るつもりではあるが、万が一ということもある。



(また『謎パワー』でどうにかなるとも思わんし、やっぱ魔法に関しては急務だな)



 と、そこまで考えて式隆はとんでもない事実を失念していたことに気付く。



「金!!!忘れてたァ!!??」



 そう、資金である。ルソを離れてダステールに向かうだけでも相応の路銀がかかる。


 一応街で万屋(よろずや)っぽい活動をしつつ人々と交流を深めてはいたが、それはあくまで情報を集めるためだ。

 お代をくれる人も多くいたが、金稼ぎが目的ではなかったため最低限しかもらっていないのである。



「うおぉぉぉ!バイトぉぉぉぉ!!」



 ギリギリまでルソに残ってもあと1週間とちょっとしかない。


 式隆はその残った期間を血眼になって働く金の亡者として過ごすこととなった。

大事なことでも思考からすっぽ抜けることってあるよね。


え、ない? そんなー

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ