はじまりのおわり。
「何したんだよ本当にもう!」
「ほら、そこの川で確認するがいい。
どうだ?」
麓はそういって脇に流れている川を指差した。
冗談じゃない。
俺が人間だと?
笑えない。
笑えない冗談だぞ。
自分が人間になっているなんて否定しかしたくない。
「そうかたくなに拒否してないで見てみろって。
ね?」
麓はにやにやと薄ら笑いを浮かべながら俺を見下ろす。
おずおずと右前足――じゃない、右手を前に出して一歩進んでみた。
「ひっ」
圧倒的に敏感になっている手が土をぐにゃりと掴み、ぞっとした気持ち悪さを感じさせる。
土ってこんなに冷たいものだったのか?
というか人間はこんな手でどうやって物をつかんだり……しているんだ?
土がついて茶色くなった右手をまじまじと見つめる。
「あー、もー。
その疑問はいいから。
早く見てみろって言ってんの」
麓はそういってグイッと俺の着ている服を掴み川へと突き付けた。
きらきらと月光を照り返してきらめいている川に悪魔のような天使狐麓ともう一人の人間の顔が写り込む。
青色の癖のある髪の毛。
紫色の左目、赤色の右目のきょとんとした幼さが残る男の人間の顔だ。
若干口の中の犬歯が大きいままでこれが元狼と言った風貌を教えてくれていた。
美しいかどうかは判断しかねる。
だって俺狼だもん。
自分の顔だと信じれなくてほっぺたをなぞってみた。
水面の人間も俺と動きを合わせて動く。
冗談――じゃないだと。
「赤い右目は私が力を貸してる証だから。
気にしちゃダメ。
見えるでしょ?」
……まあ、見えるっちゃ見える。
俺は川の水面から目を離し、麓の方を見上げた。
「じゃなくて、なんで人間の姿にしたんだよ。
俺は狼の方が……」
狼の姿のままの方がいろいろやりやすいし。
それに人間には吐き気すら覚えるほど嫌いなのに。
それなのに人間の姿にするなんて。
「うるさいな。
いいじゃん、別に。
私の勝手でしょ?」
「だけどなぁ……」
少しでいいから俺の話を聞いてほしいものである。
「もー……」
俺の抗議に麓も勘弁したのだろうか。
やれやれと首を振るとくるんと空中で指を回した。
その流れのまま人差し指を俺に向ける。
何をするつもりだ?
呪術使うからなぁ、こいつ。
元に戻してくれるのだろうか。
「うるさいからちょっとね」
麓がそう言ったと同時に突如、首にがっつりとした衝撃を食らった。
衝撃に弾かれ、しりもちを打つ。
尻の鈍痛を確かめるよりも早く俺の右腕は衝撃を受けた首を触っていた。
何か、よくわからないものがぐるっと首回りを覆っている。
ざらざらとした手触りと金属の冷たい感覚。
俺はこれを見たことがある。
人間がペットに着けている首輪とかいうやつだ。
「っ、なんだよこれっ!」
思わず牙をむき出しにして麓に唸る。
「首輪。
触って理解したんじゃないのか?」
「いやっ、だか――」
これだけは抗議させろよ。
なんでだよ。
「うるさい」
麓がくぃっと指を振ると首輪が俺の喉を締め付けてきた。
何とかして外そうと首輪を掴んでみるも効果なく、だんだん息が詰まってゆく。
「っぁ……!」
がりがりと首輪に爪を立ててひっかく。
でもまったくもって首輪はびくともしなかった。
「分かった?
こうするためのもの」
意識が遠のきそうなときに、ようやく麓は指を鳴らして首輪を緩めてくれた。
某伝記での猿の妖怪はこれが頭で幸せだったかもしれない。
だったら今の俺みたいになってたぞ。
「はぁ、はぁ……」
思いっきり酸素を吸い込み、せき込む。
涙で潤んだ視界に麓がにやにやと笑う姿が映りこんだ。
「やれやれ。
私あんまり、うるさいのは好きじゃないんだよ。
わかった?」
は、はい。
がっつりとわかりましたよ……。
笑えない。
笑えないぞ。
このままじゃ俺死んでしまう。
逃げるしか……。
「あ、逃げたらお仕置きだから。
わかった?」
……心読まれるって本当に不便だな。
「とりあえずあんたのおうち教えてよ。
そこ改造して住むから」
「はぁ!?」
「いいでしょ別に。
それに人間の体はじめてだろうから私がいろいろ教えてあげる」
This story continues.
では、ありがとうございました。
次からギャグ要素が強くなってまいります。
ストーリー性はありません。
一話、一話で完結します。
それでは、また来週っ!
読んでいただきありがとうございました。