表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

62/533

2月27日 「many」は「mange」です。「cats」は「katter」です。「the cats」は「kattene」です。


日本語で「たくさんの」、英語では「many」で。ノルウェー語では「mange」です。

日本語で「猫たち」、英語では「cats」で。ノルウェー語では「katter」です。

日本語で「その猫たち」、英語では「the cats」で。ノルウェー語では「kattene」です。


発音は「まんぎゃ」と「かってる」と「かってな」です。


さぁ、優秀な皆様なら一発で覚えましたね。

くれぐれも発音は注意してください。「mange」と書いて「まんぎゃ」です。どこかの本には、「まんげ」という発音で紹介されていましたが、私には「まんぎゃ」に聞こえます。落ち着いて、心を無にして、澄んだ心で聞くと、「まんぎゃ」です。

まぁ、別に「まんげ」という発音でもいいとは思いますがね、私は。


さぁ、「たくさん」の意味を込めて。大声で! 「まんぎゃ」!!



「en katt」「猫」の複数形ですね。ルールの通りです。普通の複数形には「er」がつき、特定された複数形には「ene」がつくだけです。「katter」と「kattene」ですね。発音も、「かってる」と「かってな」で、そのまんまですね。


ということで、たくさんのネコは、「mange katter」「まんぎゃ かってる」で、特定されると、「mange kattene」「まんぎゃ かってな」です。


どうしてこういう組み合わせにするかって?

記憶に残りやすそうだと思ったからです。


たくさんの子猫ちゃんがミャーミャーと鳴いているんですよ!

子猫ちゃんたちが、「mange katter」。はい。子猫ちゃん……。



さて、はるかとみちるを久しぶりに登場させましょう。


みちる: 「Det er mange katter der.」 「でっ ある まんぎゃ かってる だる」 「あ、あそこにたくさんのネコたちがいるよ。」 「There are many cats there.」


はるか: 「Mange kattene er glad.」 「まんぎゃ かってな ある ぐら」 「そのたくさんのネコたちは嬉しい。」 「Many cats are happy.」



漫画を買ってるんだる、と、聞こえますよねー。ですよねー。

いやぁ、健全な例文ですよね〜。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i488219
秋の桜子さまよりいただきました。
好評連載中です! 勉強に疲れた頭に笑いを!
i471546
こちらもどうぞ! 安心の完結済みです!
― 新着の感想 ―
[一言]  読ませていただきました。 先生っ! 実に興味深い回です。 何故か興奮してしまいました(笑) 「mange」なんという恐れ知らずな・・・しかし溢れるロマン・・・たくさん・・・たくさん意味…
[一言] ノルウェー語のgeが 『じ』 と読まなくて良かったです! many many がま○まん○になっちゃうところでしたね!(笑)
[一言] 最近タチに目覚めたみちる:「でっ ある まんぎゃ かってる だる」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ