表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

181/533

6月27日 「a holiday」は「en ferie」です。「a trip」は「en tur」です。


日本語で「休日」、英語では「a holiday」で。ノルウェー語では「en ferie」です。

日本語で「旅行」、英語では「a trip」で。ノルウェー語では「en tur」です。


発音は「えん ふぇーりぁ」と「えん とぅーる」です。



この流れで、休みの日も習っておきましょう。英語だと「holiday」ですね。それが、ノルウェー語では「en ferie」です。英語の「vacation」もこの単語に対応するようですので、長い休みも、短い休みも「en ferie」だと思います。発音は、「ふぇーりぁ」ですね。「ふぇーりぁ」という響きからは、大きな船を想像したり、妖精を想像したりしますね。綴りには注意ですね。そして、意味は、「休日」ですのでね〜。お間違えなく。


そして、休日には旅行ですね。リア充さんたちには、休日というものがあって、休日には旅行というものに出かけるらしいですよ。はい。私はいきませんけど。英語では「trip」ですね。日本語でも、旅と言えば、「トリップ」とか「トラベル」ですね。あの伝説の「ゴートゥートラベル」は記憶に新しいですよね。さて、この「旅行」ですが、ノルウェー語では「en tur」です。

どちらかと言うと英語の「tours」の方に似ていますよね。まぁ、「tur」と書いて、「とぅーる」と発音します。どこぞのワイン、もしくは、どこぞの時計台の下にあるレストランの「ら・とぅーる」の綴りは、「tour」ですので、間違えないようにしましょう。



さて、例文に行きましょう。


「Ingen har ferie i den svarte butikken.」 「いんげん はる ふぇーりぁ い でん すゔぁっと ぶてぃきん」 「その黒いお店では、誰も休日を取れない。」 「No one has a holiday in the black shop.」


まだ、会社や企業という単語を習っていませんのでね。お店です。黒いお店です。

でもまぁ、そういうことです。


黒いお店とか、潰れればいいと思うんですけどね。黒いお店では社員に給料を払わないぶん、経営が幾分かマシになって、白いお店よりも生き残り易いという……ね。



さぁて、2つ目の例文に行きましょうか。


「Ha en god tur.」 「はぁ えん ぐっ とぅーる」 「良い旅を!」 「Have a nice trip.」


命令形は、そのうち習いたいと思いますが、まぁ、今回は触り程度です。

動詞の原形(か、それに近いもの?)が先頭に出てくる、という形です。英語と命令形を作る時の文の構造は似ていますね。動詞が先頭にきて、主語がない。という感じです。


でも、ノルウェー語では、先頭に来るのは、動詞の原形と同じ形のものが多いですが、どうやら動詞の原形ではない気もするんですよね。「ha」の原形は、「ha」ですし、命令形の場合にも「ha」を使います。でも、違う形のものを使っている単語もあります。例えば、「食べる」は、現在形は「spiser」で、原形は「spise」ですが、命令の時には「spis」になるようです……。ややこしいなぁ〜。

まぁ、そのうち説明すると思います。今回のことは、ちょっと頭の片隅にでも置いておいてください。


で、今回は、「良い旅を!」というフレーズですね。

北欧に旅行する友人がいたら、「はぁ えん ぐっ とぅーる!」と声をかけてあげてくださいませ。きっと喜んでくれるはずです。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i488219
秋の桜子さまよりいただきました。
好評連載中です! 勉強に疲れた頭に笑いを!
i471546
こちらもどうぞ! 安心の完結済みです!
― 新着の感想 ―
[一言]  読ませいただきました。 リア充は休日、旅行ですか・・・休日は私も仕事です!稼ぎどきでもあります。 しかし、今の荒涼たる世界は・・・。 早く、リア充さんもそうでない人たちも大手をふって旅に…
[良い点] 黒いお店… 「労働基準法? それうちの会社には適用されてないよ?」 みんな、きちっと勉強していい会社に入るようにしよう! [気になる点] フェーリアって言う名前のメロンの品種があるらしい…
[一言] 働きたくないでござる!!!!:「いんげん はる ふぇーりぁ い でん すゔぁっと ぶてぃきん」
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ