表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

175/533

6月21日 「Monday」は「mandag」です。「sell」は「selge(動詞の原形)」です。


日本語で「月曜日」、英語では「Monday」で。ノルウェー語では「mandag」です。

日本語で「売る」、英語では「sell」で。ノルウェー語では「selge(動詞の原形)」です。


発音は「まんだっぐ」と「せっら」です。



さぁ、にっくき月曜日です。


英語では、「Monday」ですね。「揉んで〜」と綴るくせに、発音は「マンデー」という。いたいけな中学生の純情を弄ぶような単語ですね。それが、ノルウェー語では「mandag」です。まぁ、「dag」の部分は共通なので、置いておくと、月曜日は、「man」ですね。はい。「man」と綴って、「まん」と発音する。この潔さ。さすがノルウェー人の方々です。

月曜日って、どう覚えましたっけ? 月曜朝からモンモンでぃ〜。みたいな感じでしょうかね。あっ、でも、発音は「マンデー」ですから、月曜朝は、マンマンでぃ〜。みたいな感じでしたかね。いや、でも、これは、教○委員会が準備運動しそうなレベルですよね。危ないですね。じゃあ、月曜は我慢でぃ〜。みたいな感じにしておきましょうかね。で、ノルウェー語だと。


月曜は、我慢だっぐ〜!



さぁ、最近恒例の動詞の原形に行きましょうか。

今日紹介するのは、4月21日に習った「selger」「せれる」の原形で「selge」です。「r」が取れただけですね。発音は、「せっら」です。「せら」よりも、小さい「っ」を入れた方がそれっぽいです。「売る」という意味です。



さて、例文に行きましょう。


「Vi jobber på mandag.」 「ゔぃ よっぶる ぽー まんだっぐ」 「私たちは、月曜日に働く。」 「We work on Monday.」


はい。働くんです。働かないといけないんです。

魔の月曜日、ってやつです。

曜日の前には英語では「on」をつけますが、ノルウェー語では「på」を使います。



じゃあ、2つ目の例文に行きましょう。


「Hun liker å selge undertøy.」 「ふん りーける お せっら うんなとぃ」 「彼女は、おパンツを売るのが好きだ。」 「She likes to sell underwear.」


いつものように、「売る」と言えば「おパンツ」。

この単純思考はよくないですね。


まぁ、教○委員会の支配下では、絶対に作れない例文ですね。でもまぁ、記憶に残すため変な例文を作ってもいいというのがこのエッセイの利点でもありますからね〜。

記憶に残すために、全力投球! ですよ〜。

でも大丈夫ですよ。運営様には怒られない例文になるように気をつけていますのでねっ!


普通のお店で売っているだけです。問題ございません!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i488219
秋の桜子さまよりいただきました。
好評連載中です! 勉強に疲れた頭に笑いを!
i471546
こちらもどうぞ! 安心の完結済みです!
― 新着の感想 ―
[良い点] まん…だっぐ… うわーーー! やめてくれーーーーー! ぎゃーーーす!。・゜・(ノД`)・゜・。
[一言] 土日も働いていたブラック企業の社畜:「ゔぃ よっぶる ぽー まんだっぐ」
[良い点] いたいけな中学生の純情を弄ぶような単語を習って憂鬱な月曜の朝からテンションだだ上がりの私がここに(*´-`) 今週もいかがわしい一週間がフルテンションでおくれそうです、ありがたや…妄想が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ