1月11日 「like」は「liker」です。「love」は「elsker」です。
さぁ、一般動詞を学んでいきますよ。
これで、色々と『動作』ができるようになりますね。
日本語で「好き」、英語では「like」で。ノルウェー語では「liker」です。
日本語で「愛している」、英語では「love」で。ノルウェー語では「elsker」です。
発音は「りーける」と「えるすきる」です。
現在形だと語尾に「r」「る」が付くようですので、基本的に現在形で紹介していきます。(私はまだノルウェー語の現在形と現在進行形が区別できてないです。現在形と進行系の違いは、まぁ、おいおい、分かれば説明していきます。)
英語では「like」はそのままノルウェー語でも「like」ですね。現在形なので「r」が付いているだけです。綴りは同じです。でも、発音が異なります。英語では「らいく」、ノルウェー語では「リーケ」、ノルウェー語の方が、ローマ字読みで、そのまんま!って感じがしますよね。
日本語ではあまり「like」と「love」の使い分けはしないような気もしますが、英語では区別しますよね。おそらくノルウェー語でも同様に、区別するでしょう。
男が、女を桜の木の下に呼び出して、
「Jeg elsker du!」 「やえ えるすきる どぅ」 「き、君のことが……、す、好きなんだっ!」 「I love you!」
「Tusen takk. Jeg liker du. Unnskyld.」 「とぅせん たっく やえ りーける どぅ うんしゅ」 「ありがとう。私も、その……、嫌いじゃないけど……。ごめんなさい。」 「Thank you. I like you. I’m sorry」
あああああああああぁぁぁ!!!!!!
(追記)この例文の間違いに気がつきました。次の回で訂正を加えておりますので、そちらもご覧いただけると幸いです。お手数をおかけして申し訳ございません。