表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

135/533

5月12日 「an airport」は「en flyplass」です。「a hotel」は「et hotell」です。


日本語で「空港」、英語では「an airport」で。ノルウェー語では「en flyplass」です。

日本語で「ホテル」、英語では「a hotel」で。ノルウェー語では「et hotell」です。


発音は「ふりぃぷらす」と「えっ ほてる」です。



昨日習った「fly」「ふりぃ」に関して、もう一つ覚えておきたい単語が、これです。

「lekeplass」「遊び場」の時に出てきたように、「plass」は英語の「place」のことですね。「場所」です。「fly」は「飛行機」ですので、「飛行機」と「場所」で、「飛行場」ですね。簡単ですね。昨日の復習がてら、セットで覚えておいてくださいませ。



えっ!! ほてる!!


そうなんです。ホテルなんです。でも、安心してください。普通のホテルですから。いや、でも、普通のホテルの方が逆にハードルが高いと思うのは私だけでしょうか? え〜、と、とりあえず、ノルウェー語では、語尾の「l」が2つになっていることに注意ですね。まぁ、空港とセットで覚える単語が思い浮かびませんでしたので、とりあえず、ホテルです。空港の横に併設していますよね。はい。



さて、例文です。


「Mannen bor på flyplassen.」 「まんん ぶる ぽー ふりぃぷらすん」 「その男は空港に住んでいる。」 「The man lives at the airport.」


いい例文が思い浮かびませんでしたので、とりあえず、住ませてみました。

まぁ、空港ですからね〜。普通の例文ですよ。

どうせ普通にするなら、「空港はどこですか?」 くらいの例文にしておけばよかったですね。そっちの方が使い道がありそうです。

ちなみに、「ゔぅる ある ふりぃぷらすん」ですね。



さて、


「Mannen går til et hotell med seks kvinner.」 「まんん ごーる てぃる えっ ほてる めっ せくす じんねる」 「その男は、6人の女性とホテルに行く。」 「The man goes to a hotel with six women.」


せくす やんてる を使おうかと思ったのですが、ちょっと気を遣って女性にしておきました。

にしても、6人の女性とホテルって……。おいおい。これがなろうでよく見られるハーレムってやつですか。これは、このエッセイにもハーレムタグをつけないといけないパティーンですかね〜。

あっ、しまった、これ、健全なエッセイでしたね。はい。その男は6人の女性と普通にホテルに向かっただけです。ゴール!!! しただけです。宿泊していません。ですので、健全です! ハーレムなんて、このエッセイにはございません!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i488219
秋の桜子さまよりいただきました。
好評連載中です! 勉強に疲れた頭に笑いを!
i471546
こちらもどうぞ! 安心の完結済みです!
― 新着の感想 ―
[気になる点] 空港が共性… 科学系は共性になるのかなぁ [一言] Vil gå du til et hotell? これで良いんだっけ?
[一言] 映画『ターミナル』のモブ役:「まんん ぶる ぽー ふりぃぷらすん」
[良い点] 毎回トコトン健全をアピールする姿勢が笑いを誘います (*´▽`*) [一言] 旅館って英語でなんて言うのでしょうね? やっぱりホテルなんですかね? (´・ω・`)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ