1月9日 「the men」は「mennene」です。「the women」は「kvinnene」です。
日本語で「その男たち」、英語では「the men」で。ノルウェー語では「mennene」です。
日本語で「その女たち」、英語では「the women」で。ノルウェー語では「kvinnene」です。
基本的には、特定された複数形には「ene/ne」がつくようです。「mennene」は、例外のようですね。
発音は「めぬな」と「じんねな」ですね。「めんんな」と聞こえないこともないですが……。「ぬ」ということにしておきましょう。
これで名詞の4つの形が出揃いましたね。これで全部だといいですねー。
まとめておきますと、
「男」、「a man」 = 「en mann」「えん まん」
「その男」、「the man」 = 「mannen」「まんん」
「男たち」、「men」 = 「menn」「めん」
「その男たち」、「the men」 = 「mennene」「めぬな」
「女」、「a woman」 = 「en kvinne」「えん じんな」
「その女」、「the woman」 = 「kvinnen」「じんねん」
「女たち」、「women」 = 「kvinner」「じんねる」
「その女たち」、「the women」 = 「kvinnene」「じんねな」
どちらも不規則な気がしますがね……。「女」の方が、基本ルールに則っているという感じでしょうか。
語尾変化の基本ルールは、
特定されたら、男性名詞なら「en」、女性名詞なら「a」、中性名詞なら「et」がつく。
複数形には、「er」がつく。
特定された複数形には、「ene」がつく。
ですね! 要チェックやっ!
部屋の中に、1人の女と、3人の男がいて……、
「Mennene er glad. Kvinnen er ikke glad.」 「めぬな ある ぐら じんねん ある いっけ ぐら」 「その男たちは喜んでいる。その女は喜んでいない」 「The men are happy. The woman is not happy.」
事件の予感……。