表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/533

4月17日 「by」は「ved」です。「a bed」は「en seng」です。


日本語で「そばに」、英語では「by」で。ノルウェー語では「ved」です。

日本語で「ベッド」、英語では「a bed」で。ノルウェー語では「en seng」です。


発音は「ゔぇっ」と「えん せんぐ」です。



日本語には訳しにくいですけど、「そばに」「横に」という感じですか。綴りに注意してくださいね。「bed」ではなく「ved」です。発音は、「ゔぇっど」と思いきや、最後の「d」は発音しないのか、「ゔぇっ」です。


「en seng」は、英語の「bed」です。つまり、ベッドのことです。この上で寝るのです。英語とノルウェー語の間に全く共通点がありませんのでね。最後の「g」の発音は、ギリギリ「ぐ」と、あるような気がします。特定された時や複数形になった時には明らかに「g」はありますけどね。まぁ、とりあえず、「せんぐ」がベッドだと覚えてくださいませ。「せんぐ」の上で寝るんです。寝具なのに「せんぐ」ってね。ははは。


ちなみに、ベッドは男性名詞のようですね。これは、妄想が捗りますね。イケメンベッド……むふ〜。ベッドの上で……ひゃあ〜。



さぁ、例文で覚えましょう。


「En mann står ved en seng.」 「えん まん すとーる ゔぇっ えん せんぐ」 「男がベッドの横で、立っている。」 「A man is standing by a bed.」


今回新たに習った2単語を使うと、「ved en seng」で、「ベッドの横」という表現ができますね。「〜の横」は色々と使えそうですけど。「ベッドの横」が一番覚えやすいですかね。「ベッド」が「せんぐ」であることと、「by」が「ved」であることも一緒に覚えてくださいませ。


まだ、立っているだけですのでね。はい、次の例文に続きましょう。



「Hun spiser bananen hans ved sengen.」 「ふん すぴーせる ばなねん はんす ゔぇっ せんげん」 「彼女は、ベッドの横で彼のバナナを食べる。」 「She eats his banana by the bed.」


あれ? バナナってまだ特定していませんでしたっけ?

まぁとにかく、「en banan」が特定されると、「bananen」「ばなねん」です。

また、「en seng」が特定されると、「sengen」「せんげん」です。この場合は「g」の発音が明らかにわかります。


とりあえず、バナナを食べただけですがね。でも、ベッドの横にいるだけで、色々と妄想が捗りますね。


念をおしておきます。普通のバナナですよ! 果物ですよっ!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
i488219
秋の桜子さまよりいただきました。
好評連載中です! 勉強に疲れた頭に笑いを!
i471546
こちらもどうぞ! 安心の完結済みです!
― 新着の感想 ―
[一言] ベッド 寝具 覚えやすいねー。
[一言] ベッドの下に隠れている彼女のもう一人の彼氏:「ふん すぴーせる ばなねん はんす ゔぇっ せんげん」
[一言] >彼女は、ベッドの横で彼のバナナを食べる。 歯は立てないで上げてください ( ˘ω˘) (←こらw
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ