ポイントは集めないけど、感想だけは集める投稿者の話。
ひょんなことから覚えた違和感。
「この作品、こんなに評価ポイントが入っているのに、感想の数たったこれだけ?」
「何やら読者と揉め事が起こっている」という作者の作品を又聞きで耳にし、見学。「読者の言い分も、まあ分かるけど、そんなことわざわざ指摘しても詮無いことやで。作者の側にしても運がないな」とかなんとか思いながら、作品情報を確認。―― すると数千ポイントも入っているのに、感想の数が、ひとケタだけ?
エッセイを中心に書いている私としては、衝撃だった。
エッセイで数千ポイントも獲得した日には、相当数の感想がつくというのが、筆者の感覚。なので、他の異世界恋愛の作品もチェック。
万を超えるポイントを稼ぐ作品でも、10~30件程度の感想数のものが多い。感想欄自体を閉じているひともチラホラいるが「これくらいの数なら、ダルがらずに返事してもええんとちゃうの?」と思う。
筆者の投稿は、ポイントの割に、けっこう感想を貰う方だと思うのだが、実際のところ、全体のバランスとしてはどうなのだろうか?
2019年の投稿と少し古いデータとなるが、軽石さんのエッセイ『【なろう感想件数分析】なろう小説APIの新追加項目『感想数』を用いた感想件数分析!この数字をみればどんな作品が感想を得ているのか丸わかり!(n3976fs)』では ――
「上位1%が全体の81%を占める『驚異の感想件数格差社会』の実態」という文言が踊る。
「第一話 なろう作品の69%はなんと感想0と判明!!」というエピソードタイトルもあり、予想外の展開に。
筆者のまだ総合70ptしか入っていない漫画紹介エッセイ(n4263kw)は、すでに27件も感想がついてまんねんけど……どないなってまんの?
ポイントは集めないけど、感想は集める投稿者。
それが俺ってわけなのかい?
とはいえ、異世界恋愛ジャンルって、他ジャンルと比べると、やはり感想が少ない傾向にはあるように思える。正確な数字は分からんけど。
スマホ読みが多そうなジャンルでもあるので、わざわざ感想までは書かないということなのかな?
追記)漫画エッセイ(n4263kw)の方、感想付き過ぎモンスター(苦笑)。