表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白のネクロマンサー ~死霊王への道~  作者: 秀文
第一章 ケトル村の日々編
2/348

徹、第一の人生を終える

 ボクの名前は黒峰 徹(くろみね とおる)という。高校生だが学校に行けず、殆どを病院のベッドの上で過ごした。


 生まれつき体が弱かった。そして、高校生になって、重い病気に掛かったのだ。実質的に学校へは、始めの三ヶ月しか行っていない……。


 ボクは長期の入院生活で、自然と暇を持て余す様になる。不憫に思った両親は、ボクの為にPCとネット環境を用意してくれた。


 ――そして、ボクは気が付くと、MMORPGにハマっていた。


 そのゲームのタイトルは『ディスガルド戦記』。剣と魔法の世界であり、様々な種族が共存する世界である。そして、多くの国々が領地拡大を目指し、戦争を行っている世界でもある。


 ゲームを開始すると、まずプレイヤーは所属する国を選択する。そして、自らのキャラクターとジョブ(職業)を選択する事になる。


 ゲームの大きな目的は、自らの国を戦争で勝利させること。その為に、国家間の戦争イベントも、定期的に開催されていた。


 しかし、戦争に参加するかどうかは、プレイヤーの自由である。人によっては生産職である、鍛冶屋や薬師になる者もいた。


 『ディスガルド戦記』は、そういった戦闘を好まない人向けにも、豊富なイベントも用意されているのだ。


 そんな中、ボクが選んだジョブは、死霊術士ネクロマンサーだった。


 このジョブは、魔法使いに分類される。そして、特徴は死霊ユニットを、複数体が召喚可能なこと。


 個々の死霊は弱いが、様々な弱体化デバフ能力を有している。その為、数を並べて戦う、国家間の戦争で重宝されていた。


 なお、ユニット召喚が可能なジョブには、召喚術師サモナーも存在する。


 その特徴は、魔物等の召喚ユニットを呼び出すこと。強力なユニットを召喚可能で、国家間の戦争よりは、高難易度のボス戦で重宝されるジョブである。


 そう、ボクはこのゲームで、国家間の戦争にハマっていたのだ。大手のクランを運営し、戦争での勝利を目指し、常に戦い続けていた。


 そして、ボクの所属する国は、戦争に勝ち続けた。一年間もの間、マッチング相手の国々に無敗を誇った。ボク達の国に当たったら、運が悪かったと皆が諦める程に、他とは実力差があった。


 当然、ボクは死霊術士ネクロマンサーのジョブを極めた。キャラクターの装備も、最高級の物ばかりである。


 ゲームの中では仲間も多く、充実した時間を過ごせた。現実の自分は病気で、まったく動けない事も忘れる程に熱中した。


 しかし、現実のボクは、ゲーム程に強く無かった。ゲームにハマって一年後。ボクの命は尽きてしまう……。


 『ディスガルド戦記』の行く末を見届けられない。その事に未練を残しつつ、ボクは病院のベッドで息を引き取った。


 ――そして、ボクは『ディスガルド戦記』に良く似た世界で、第二の人生を開始する事となる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ