表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白のネクロマンサー ~死霊王への道~  作者: 秀文
第一章 ケトル村の日々編

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/348

収穫祭(後夜祭)

 収穫祭のメインイベントは、豊穣神へ感謝を捧げる儀式である。


 その儀式は、過去にこの地の飢饉を治めた、聖人を模した形式となっている。聖人は一房の麦を燃える炎に投じ、神へ感謝と祈りを捧げたという。


 ボクは白い衣装を身に纏い、一房の麦を炎に投じた。そして、初めての祝詞を述べ、無事に大役を務め終える。


 メインイベントが終わった後は後夜祭である。


 村の中央広場に薪が積み重ねられ、夜の闇を赤く染める。村人達は、大人も子供も関係無く、食べ物や飲み物を手に騒いでいた。


「やあやあ、アレク君! 君は聖人役が初めてだよね? どうして、あんなに堂々とやれるんだい!?」


「まあ、爺ちゃんの子供だからね」


 ケインさんの質問に、ボクは軽く答える。ちなみに、汚すと悪いので衣装は脱いでいる。今はいつもの服装に戻っている。


「なるほど! 流石は大賢者ゲイル様だね! 子育てもやはり、並みでは無いという事か!?」


 楽しそうに笑うケインさん。手には酒が入ったコップを持ち、その顔は真っ赤である。その顔色は炎によるものでは無いだろう。


 ケインさんは、ボクの事を持ち上げる様に歌う。村人達も面白がって、その話しに混じって来る。


 酔っぱらいが集まって来たので、ボクはそっとその場から身を引いた。


「アレク君……。こっち、こっち……!」


 見るとミーアが手招きしていた。事前の約束があるし、輪から抜けるには丁度良いタイミングかもしれない。


 ボクはミーアに連れられて、炎の届かない物陰に移動した。


「アレク君、聖人役すごかったね! 初めてとは思えなかったよ!」


「あはは、ありがとう」


 はにかむボクを、ミーアはキラキラした目で見つめる。彼女のこの視線に、ボクはくすぐったさを感じる。


 だけど、ボクはそれと同時に、嬉しくなる気持ちも確かに感じていた。


「アレク君はいつもすごいね。私もアレク君みたいに成りたいって思うよ……」


「ミーアも凄いと思うよ。優しくて、気配りが出来て、それに可愛いし。ミーアを好きになる男の子は多いだろうね」


「本当に!? アレクもそう思う!?」


 ボクは笑顔で頷く。何ともナンパなセリフであるが、ミーアが喜ぶので問題無いだろう。


 しかし、ミーアの喜ぶ姿に、ボクは胸に小さな痛みを感じていた。


 そして、ミーアはボクの目をじっと見つめる。その目には、何故か探る様な色が混じっている。


「どうかした?」


「うん……。アレク君に聞きたい事があるんだ……」


「聞きたい事って?」


 ボクは首を傾げる。ミーアは僅かに躊躇を見せた後に、おずおずと口を開く。


「アレク君って……。大人になったら、村を出るの……?」


「え……?」


 ミーアのその目は不安が混じっていた。


 しかし、真っ直ぐで力強い視線でもある。きっと、ボクの答えをわかっているのだろう。


「うん。大人になったら、世界を見て回るつもりだよ」


「やっぱり、そうなんだね……」


 ミーアは少し寂しげに笑う。その顔は少し大人びていて、ボクは何となく見惚れてしまった。


 ロリコン属性は無いはずなのに、今のミーアを見てたら、目覚めてしまいそうになる……。


「アレク君なら、そう言うと思ってた。……アレク君にこの村は狭すぎるし、アレク君なら外でも活躍するだろうからね!」


「あはは、ありがとう」


 ミーアはいつも通りにボクを持ち上げる。


 だけど、その目はいつもと違う。色々な事を悩み、言葉を選んでいるのがわかる。


「アレク君が、村を出るのは十年後だよね……?」


「うん。今が五歳だから、そうなるね」


 そういえば、ボクって五歳だよな。何でこんな会話をしてるのだろう?


 前の世界では十五年生きても、一度もこんな場面は無かったのに……。


「村を出る時に……私も着いて行ったら駄目かな……?」


「え……!?」


 ミーアがボクに着いて来る? 一緒に村を出るというのか?


 ミーアはそんな事を考えていたのか……。


「でも、村の外は危険だよ? ミーアみたいな可愛い子だと、悪い人に狙われるかも……」


「それでも、置いて行かれるのは嫌……」


「ミーア……」


 女の子にここまで言わせて、断る事は流石に出来ない。それは男としてカッコ悪過ぎである。


 ミーアは手が小さく震えていた。相当な勇気を持って、ボクに尋ねているのだ。


 ならば、ボクもその勇気に答えなければならない。


「わかった。ミーアが望むなら、一緒に行こう」


「アレク君……!?」


 ミーアは顔をパッと輝かせる。その瞳には、ほんのりと涙が滲んでいた。


 しかし、ボクは右手を掲げてミーアを制す。喜ぶのはまだ早い。


「ただし、外に出るならミーアも戦えるようになる必要がある。ボクと一緒に、魔法を覚えて貰うつもりだ」


 村の外に出る以上は、魔物との戦闘は必須。村人のままでは、すぐに殺されてしまう事になる。


 ミーアには何かのジョブに着いて、戦い方を学んで貰わねばならない。


「それなら大丈夫だよ!」


「え……?」


 ミーアの返事にボクは目を丸くする。彼女はイタズラっぽく笑うと、ペロッと小さく舌を出した。


「実は来年から、賢者様に白魔術を教えて貰う予定なの! アレク君に着いて行くって言ったら、凄く喜んでくれたよ!」


「爺ちゃん……」


 爺ちゃんには既に、話が通っていたのか。何とも用意周到な事である。


 そして、白魔術師ならミーアにぴったりだ。基本は回復と支援の職で安全だし、一応はライトアローという攻撃魔法も習得可能。


 この辺りは爺ちゃんのアドバイスもあるのだろう。


「それじゃあ、これから十年は一緒に頑張ろう。二人で旅に出ても、問題無い位に強くならないとね!」


「うん、そうだね! 二人で旅に出ても……二人で旅に……二人で……えへへ……」


 ミーアは途中から妄想の世界に旅立ってしまう。口元は緩み、ギリーには見せれない顔である。ボクは苦笑してミーアの手を引く。


「あ……!?」


「ほら、そろそろ戻るよ。余り長く離れてると、爺ちゃん達が心配するからね!」


 まあ、爺ちゃん達は色々と察してるので、実際は心配などしていないだろう。


 しかし、ボクは爺ちゃんを言い訳に、ミーアを連れて歩く。


「えへへ……」


「…………」


 ミーアは繋がれた手を見て、嬉しそうに笑う。ボクはそれについて何も口にしない。ミーアもそれに何かを察して、ボクに話し掛けたりしない。


 今のボクの顔は、真っ赤に染まっている事だろう。勿論、炎による明かりの為では無い。


 ボクはミーアを一人の女性として受け入れる事を選んだ。その途端に、急にミーアの事を意識する様になってしまったのだ。


 相手は六歳の女の子かもしれない。だが、ボクだって今は五歳児だ。


 胸を張って恋人と言うには、二人はまだ幼すぎるかもしれない。しかし、二人にはまだまだ時間がたっぷりとある。


 ゆっくりと成長して行けば良い。ミーアもそれに付き合ってくれるだろう。


 そして、ボクはミーアを守る為に、強くなる事を心に決めた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ