表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アサシン クロニクル  作者: キツネ
前水の陣
6/46

任務

九話


部屋は二階の奥、大きな書斎のような部屋だ。ここに、ウィルを合わせて六人の人間が集まっていた。左右には本棚があり、本で埋めつくされているが、どれもウィルには難しそうだ。中央に縦長の机と、それを挟むように茶色のソファー二つが置いてあり、その奥に事務用と思われる机と椅子がある。部屋には大きな窓があり、薄めのカーテンがかけられていて、外からは見えない。皆それぞれ好きな場所に座っている。シズネも右手のソファーの端に座っていた。


部屋に入るまでウィルの手を繋いでいたローラは、書斎の奥の椅子に座ると言った。

「さぁ、まずは自己紹介といきましょう。新人のウィルから。」

ドアの前に立っていたウィルは、いきなりの展開に何を話せばいいかわからなかった。結局、

「えっと、ウィル=リーガス 17歳です。武官学校高等部から来ました。よろしくお願いします。」

と、普通過ぎる自己紹介しか出来なかった。因みに高校入学時のセリフとほぼ同じである。しかしローラは満足だったようで、

「次はリーさん。」

と話を続けていく。


「オレはリー=フォン。見てのとおり東洋の出身だ。よろしくな新入り」

ワイルドな声で話す男は、左手のソファーに座る巨大な体躯の大男だ。立てば二メートルはあるのではないだろうか。シズネと同じ黒髪で、肩まで伸ばしている。赤をメインとした着物と、鍛え上げた筋肉が、この男の持つ威圧感をさらに高めている。

「リーさんは見てのとおり、とある武術の達人で、ここでは教官をやってもらってるの。任務にはあまり出ないけど、素手の格闘ならシークレット一よ。」

「教官…ですか」

ウィルは、この巨人の訓練を受けるのだろうかと考えて、憂鬱になった。


「で、そこで変なポーズを決めてるのがマックス=バルバック。主な仕事は覗き」

「そう、このボクが…って違うでしょローラさん!」

右奥で金髪の男が騒いでいる。変なポーズとは、右手を額に当てて考えこむようなポーズのことだ。ウィルも気になっていたが、あえて無視していた。片目は髪でかくれている。白のシャツのうえに緑のベストを着ていて、身長はウィルより少し低い。

「覗きじゃなくて観察! 情報関係のエキスパートですよ! 新人もわかってるよな」

ウィルは理解した。この男は間違いなく

「いわゆる いじられキャラ ですね」

「ノォォォォォ」

頭を抱えるマックスの後ろで、ローラは親指を立てていた。


「次はリーファちゃん」

「オッケー。私はリーファ=T=リード。主に運び屋やってまーす。任務に行く時は私が連れていくから、その時はよろしく!」

テンション高くしゃべるこの少女は、ウィルと同じくらいの年に見える。ピンクに染めた髪はツインテール。白いブラウスにチェック柄のスカートをはいている。運び屋と言うからには、なにかしらの乗り物に精通してるのだろう。比較的、しゃべり安い雰囲気の少女だった。

「あっ、そうだ。リーファちゃん、明後日の準備はどうなってる?」

「もちろん、完璧です! 今からでも行けますよ」

「さすがリーファちゃん。いつもありがとう。」

どうやら、自分の行く予定の任務も、彼女が運んでくれるようだ。


「最後はもう知ってると思うけど、シズネちゃん。」

ウィルの目線がシズネに向く。確かに何度かしゃべったが、〈アイテム〉のことと言いい、未だに謎が多い。実はウィルが一番気になっていた人物だ。

(いったい何者なんだ)

シズネはウィルの方を向かず、そのまましゃべりだした。

「シズネ=クロード」

「…なっ、それだけか!?」

期待していただけに、ある意味驚きの『一言』だった。

「シズネちゃんは基本無口なの。因みにウィル君の指導役なんだけど…」

「こいつが!?」

指導役がいるということも初耳だったが、今はそこまで気にしていられなかった。

「指導役ってことは、オレはこのちびっこの部下ってことですか!? そんなのあんまりっ…!」

シズネのパンチがみぞおちにめり込んでいた。

ウィルは腹を抱えてうずくまる

「ちびっこじゃない、シズネ」

身長の低いシズネが、ウィルを見下す形で言う。

「シズネはこの仕事のプロよ。それに、同い年なんだから仲良く出来ると思って。」

「お、同い年? 冗談はよして下さいよ。どう見てもこのちびっごんっ!」

頭を踏みつけられる。

シズネは踏みつけたまま、

「ちびっこじゃない。シズネ」

と、顔は変わらず無表情のまま、しかし声は少し怒ったように言う。

シズネの身長はどうみても150センチに届いていない。顔立ちも声もかなり幼さを残していて、ウィルが年下と間違うのも無理はなかった。

「わ、わかったシズネ。わかったから足をどけてくれ。」

しかしなかなか足をどけてくれない。かなり怒っているようだ。メリメリと頭が軋む音が聞こえる。

(仕方ない)

ウィルは最終手段を取ることにした。

「…シズネ。パンツみえてるぞ」

ウィルは、人生で初めて空中コンボを食らうことになった。



十話


神様は、人間のパラメーター振りを適当にしているに違いない。0の数を、サイコロか何かで決めているのだろう。ウィルは〈ウィザード〉のことを、その最たる象徴として認識している。

この世界の人間は、6歳の時に魔術適性審査を受ける。その中のおよそ半数が、適性ありとして武官学校に入学することを許される。武官学校に入学した者は12歳の時、適性試験によってSからEにランク付けされ、15歳の時、二度目の適性試験でランクが確定、早くもその人間の魔術的価値は決まる。これは魔力量が生まれ持ってのもので、後天的な努力では限界がある事と、初期の個人差が異常なほど開いているためである。Eランクの魔力量が5とすると、Cランクは500、Aランクは5000で、Sは500000かそれ以上。因みに、Sランクなんていうのは百万人に一人と言われている。この世界の人口が三十億だから、単純計算で300人ほどしかいない。〈ウィザード〉になれるのは、このSランクの人間だけである。

〈ウィザード〉はこの世界において最強の兵器とされている。何もない平地に一人放り込むだけで、それは難攻不落の要塞にも、幾千もの兵士にもなりうる。間違っても凡人が歯向かえる存在ではないのだ。それはつまり、間違ってもEランクのウィルに殺せる相手ではないということだ。


シズネの空中コンボを食らっても、かろうじてK.Oされなかったウィルは、左手のソファーの端に座っていた。正面にはシズネがいる。相変わらず無表情だが、気のせいか背後から赤黒いオーラが出ている。周りの人達のリアクションはバラバラで、リーは

「あと5コンボはいけたな。それに…」

と独り言を言っていて、リーファは

「わーい! 変態さんだー!」

と、からかってくる。マックスにいたっては

「パンツの情報、ボクに買わせてくれないか」

と、商談を持ちかけてくる始末だ。後でシズネに、つかみ技からのコンボを叩きこまれていたが。

そしてローラは何故か大爆笑で、十分ほど机を叩き続けていた。


「…さて、仕事の話をしましょう」

ローラは笑いが一段落したところで、話を切り替えてきた。他の四人も真剣な表情に変わる。

「任務は暗殺。ターゲットはキーア国のイスカという町に在中。二週間後の2月12日に町を出るらしいので、期限はそれまで。足はリーファの船。実行はシズネとウィル。現地の詳しい情報と偽の身分証はマックスが用意してるから、後で受け取っておいて。リーさんはいつも通り待機。出発は明後日、2月2日よ。質問はある?」

落ち着いた口調でローラはしゃべり終えた。

「あの」

ウィルは手をあげて質問した。

「肝心の任務対象について、何も聞かされてないんですが」

ローラははっとした顔をして

「そうだった。ウィルは今日来たから、最初の資料持ってないんだ。」

と言いながら、机から紙の束を出しウィルに渡した。

最初の一枚目が任務対象に関するページだった。それを見て、ウィルは目を疑った。紙にはこう書いてあったのだ。


任務対象

名前 リビア=カーナディア

性別 女

年齢 16歳

所属 キーア国

職業 ウィザード

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ