表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

1.午睡の発表

お題

「午睡」「授業」「発表」

ふらり、と目眩がした。

――いかんな、と思う。

耐えろ耐えろと願っても、それはどうしても抗えないものだろうと私は思う。

やめろやめておけと人からなんど言われただろうか。

もちろん私もこうはならないように努力をした。


あるときには生活習慣をきちんと整えた。

朝にはやく起きて、昼にしっかり運動し、夜は早めに寝る。

朝昼晩の食事をしっかりと取り、疲れをばっちりと取った。

だというのにその目眩はやってくる。

そんなことをしても無駄だと言わないばかりにそれはやってくるのだ。

彼らには慈悲はないのか。考えがないのか。

いやさ、あったとしてもそれは「考えがない」ことなのだろうと思う。

故に私はそうならないように戒めとしているのだ。

考えることをやめなければ、そうすればきっと、これにも――。


「コラ」

「アウチ」


――授業中の爆睡なんてのは、ない。ないはず、なのだ。


「まったく。またしても授業中に寝るとか……キミきちんと睡眠取ってるの?」

「睡眠をとっているんですがどうにも眠くなってしまいます。これは体質かなにかだと思うので放っておいてください」

「放って置けるかっ」

「おうふっ!?」


ポコン、と丸められた教科書で殴られる。

そこまでは痛くない、のだがどうにも痛く感じるのは羞恥心のせいでもあるのだろう。

頭をさすりつつ、眠気がしっかりととれた私は、授業にもう一度臨んだ。


「なんで寝てしまうのだろう……」


常々考えている。

きちんと睡眠もとっている。朝ごはんも食べている。疲れもとれている。

だというのに睡眠を取る。取りたくなくても、授業中に眠ってしまう。

これは明らかにおかしい。


「先生」

「なんだ?」

「病気のため、病院に行ってもいいですか?」

「なんの病気だ」

「勝手に眠たくなる病です」

「そんな病気はないっ。席につけ」

「でもこの病気のおかげで私は眠たくなくても眠ってしまっています。どうすればいいんでしょう」

「む。それはそうだ・・・ふむ。そうだな」


先生は手をたたくとこういった。


「よし。それじゃお前。立ったまま授業を受けてみろ」


先生の言うとおりに立ったまま授業をうけてみた。

首から画板を立てて、さながら絵かきのような感じになり、立って授業を受けている。

なるほど。これはいい。立っていると適度な緊張感があって、周りがよく見える。それになにより、眠くならない。

先生はすごい。この勉強法なら私は勉学に打ち込めるだろう。


「先生」

「なんだ」

「この勉強方法『立って勉強法』を新たに学会に発表したいのですが、よろしいですか」

「なんだ、その『立って勉強法』とは」

「今私が立ったまま先生の授業を受けていますよね? すなわちこれをすることにより、脳が活性化され、より授業を受けやすくなるというものです」

「ふむ。それはいい考えだが、お前はひとつ勘違いをしている」

「なんですか?」

「お前は立っていても寝てしまっているということだ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ