表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/31

プロローグ1

「我の名は……ノブナガ、覇王なり。我が覇道を妨げる万物は、我が覇王軍の力で無きものにして見せようぞ……!」


 浮遊する移動要塞オワリにて、王の座に就いた一人の男が呟いた。


 彼の名はノブナガ。赤の国を我が手に収めんとする、絶対なる覇王だ。


「覇王様、準備が整いました」


「大義だ、トウキチよ。では、この戦、貴様とダンジョウに任せる。勝利を手にして、必ず我の元へ戻ってくるのだ」


「「はっ!」」






 革命軍の本拠地にて。


「トモシ! 大変だ!」


 一人の若い男が司令官らしき男に声をかける。


 司令官の名はトモシ。赤の国の革命軍、その若き司令官の一人である。


「どうしたんだ? レツ。そんなに慌てて、お前らしくもない」


「どうしたもこうしたもねえよ! 最前線にヒラグモが出現した! こちらのウォーロイドが押されている!」


「なにっ!? くっ……、ダンジョウが現れたか。このままじゃ、前線が崩壊するっ……!」






「では。お姉さま、騎士王さま。私も出陣いたします」


「すまない、出来れば私自ら出陣したいものだが……」


「分かっております、我が騎士王。そのために私がいるのでしょう?」


「ああ、頼む」


 城の中を小さな少女が歩みを進める。彼女の名はアリス。聖騎士の称号『セイクリッド』の二つ名を前代未聞の年齢で授かった、幼き騎士だ。


 彼女は大広間にたどり着く、足元には巨大な転移召喚陣が広がっている。


「赤の国……、もしかしたら君に会えるの? トモシ……」


 彼女は陣に自分の背丈ほどもある巨大な剣をつきたてると、光に包まれて消えていった。






「このままではこちらにも被害がっ! トモシ、どうにかならないのか!?」


 トモシの友人であるレツが声を張り上げる。


「何とかヒラグモさえ倒せれば……。……俺が行こう」


 そう言ってトモシが立ちあがった。


「待て! お前は司令官だろう! 本陣はどうする!」


「退かせる。仲間の命の方が大事だ」


「しんがりを務めるというのか!?」


「レツ、お前は仲間を誘導して安全な場所へ退避させてくれ。ヒラグモは俺の部隊で何とか持ちこたえる」


「だが――!」


「大丈夫さ、こんなんじゃ俺は死なない」


 そう言って若い司令官が前線に赴こうとした時、本拠地にて一人の女の子の声が響き渡った。


 ――なら、私も力を貸してあげる――


 トモシ達の本陣に巨大な紋章が広がる。


「これは――、黄の国の転移召喚陣!?」


 レツが叫ぶ。


 瞬間、アリスが召喚陣より現れた。


「――久しぶり、トモシ」


「お前――アリスか!?」


 この二人の会話に周りの面々は驚きを隠せないようだ。


「『先陣の聖騎士』と『夜明けの灯』が知り合いだとっ……?」


「そもそも何故、こんなところに『先陣の聖騎士』が……?」


 所々から動揺の声が上がる。


「騎士王の命により参上しました。『加勢をしてやれ』と」


「……そうか。アリス、お前ならヒラグモを倒せるか?」


 その問いに彼女は首を振った。


「無理、私一人じゃそこまで強くないもん。でも、トモシがいるし、私にはこの剣があるから。何とかなるよ」


「そうだな。みんな! 俺たちはこれより撤退戦を行う! 俺の部隊はヒラグモを抑え、残りの部隊は仲間を拾いながら安全な場所まで退避! ――行くぞ、アリス。ついてこれるか?」


「当たり前!」


 懐かしき人との言葉を交わし、二人の若き戦士は前線へと駆ける。








  『誇り』


 ――PRIDE――








『絶対に守って見せる!』



























 ダンジョウ「あれ、わしの出番は?」


 え? カードゲーム小説ですよ?


 この回の意味は後でわかります。


 決して伏線とかではないので。


 ……ちょっと、Z/○っぽいのは気にしないで。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ