表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【改稿版】リライト成功!〜クズ王子と悪役令嬢は、偽聖女と底辺兵士と共に、最悪のシナリオを書き換える〜  作者: enth
第三章 武器は"情報"と"連携"

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

61/126

61.新しい聖女はクセが強かった

 61.新しい聖女はクセが強かった


 フィオナに会ったのは一週間ぶりだった。

 彼女は新しく任命された聖女に、仕事の引継ぎを行っていたのだ。


 フィオナが”劇的な”退任をして以来、

 次の聖女はなかなか決まらず難航していた。

 俺たちがガウールに移動した後も、

 候補の中から絞れずにいたらしい。


 理由は簡単だ。

 ”聖女(教会の生贄)”にするためには

 さまざまな条件があったからだ。


 緑板で調べて知ったのだが、教会の決めた”聖女”の条件は3つ。

 まずは、”聖なる力を多少は持っていること”。

 次に”家族がいないこと”。

 そして最後に”対人関係が苦手であること”だったのだ。


 ************


「とりあえず、美味しいものをたくさんください!」

 フィオナは俺の宮殿に来るなり、そう叫んでいた。


 白身魚のカルパッチョやバター醤油のチキンソテーを

 もくもくと食べ続けるフィオナに問いかける。

「やっと決まった新しい聖女ってどんな奴だ?」


 俺の言葉にフィオナがビクッと肩を震わせ、

 ジェラルドは焦ったように俺を見て、

 エリザベートは俺を横目で睨んで言う。

「……せめてゆっくり食事を取らせてあげましょう」


 ”触れてはいけないことらしい”、

 と俺が気付くのは、いつも地雷を踏みぬいてからだ。


 どうやら俺以外の二人は、

 彼女が疲れ果て、苛立った様子を見るなり、

 新しい聖女はかなりの曲者だと見抜いたらしい。

 ……すごいよな、俺以外みんな超能力者か。


 それでもしっかりデザートのケーキまで食し、

 ミルクと砂糖をたっぷり入れたコーヒーを飲みながら

 フィオナはゆっくりと語り出した。


「新しい聖女様は……転移前の……

 元世界の職場を思い出せる方です」

「……なんだよ、それ」


 俺の問いに、フィオナは疲れた顔で言う。

「身近にいませんでしたが? 

 ……(あやま)ったら死ぬ病気の人」


 ************


「はじめまして、聖女べリア様。

 私、元・聖女のフィオナと申し……」

「知ってます」


 べリアはかぶせ気味に即答し、

 ”だから何?”という顔をしたそうだ。

 出合い頭からいきなり、先制パンチだ。


 ”え? 私だってあなたの事知ってるけど、

 挨拶ってそういうこととは別ですよね?”


 そう思いながらも、動揺を隠しつつ、

 フィオナは笑顔をキープして尋ねたそうだ。


「任務の引継ぎで呼ばれました。

 他国に遠征していたため、遅くなり申し訳ございません」

「不要ですのに。いなくても全然問題ありませんでしたから」


 初対面の人にここまで(いど)める、その心意気に感服しつつ

 フィオナは側に立っている司祭に助けを求めたそうだ。


「あ、それなら良かったです。

 では私はもう不要ということで……」

 と帰ろうとしたら、司祭が慌てて引き留めた。


「とんでもない! 新しい聖女様は、

 まだ一度も任務をこなされていません!

 何もご存じないのです!」

「ええっ? 教会の務めや、皆さんへの奉仕活動は……」


 思わずフィオナが驚くと、べリアは遮るように強い口調で言った。

「仕事ができなかったのは、私のせいではありません。

 教えていただけなかったからです」


 いや、問題なかったって、今言ったよね?

 そもそも教会関係者なら誰でも教えられるのに。


 フィオナがあぜんとしていると、

 司祭がすがるように言った。

「ぜひとも元・聖女様からお伝えいただければと」


 フィオナは察していた。

 教会はなんとか彼女を聖女として選び出したはいいが、

 この性格に手こずっており、扱いに困っているのだ、と。


 そうして、魔の一週間が始まったそうだ。


 ************


「……ですので、ここで神に祈りを捧げます。

 聖句はもう、暗記しましたか?」

「当然です。そんなの7歳の時には全て覚えていました」


「ああ、それは安心ですね!」

 そう言ってフィオナは彼女を祭壇へと導き、

「それでは初仕事ですね。お願いいたします」

 と、うながすと。彼女は黙り込んだままだった。


「……どうしました?」

 フィオナが尋ねると、聖女べリアは不快そうに答えた。

「いきなり仕事をさせる気ですか? それも貴女が?」


 フィオナがビックリして、首を横に振った。

「私の依頼ではありません。

 これって教会が定めた、聖女の仕事ですよ」

 それを聞いてもべリアは祈りを捧げることを拒否した。

「私より上の階級……少なくとも大司教からの命でないとお断りです」

 フィオナはため息をつき、代わりに聖句を唱えたそうだ。


 ************


 久々の奉仕活動で集まった人々の前でも

 べリアは態度を変えなかった。


「フィオナ様! お元気でしたか!」

「ええ、ありがとう」

「もはや力を失ってしまったとか。

 あんなに多くの人々を癒してこられた貴女が……」


 そう嘆く人々に、”あの頃は軽い治癒しか出来なくて、

 数で頑張るしかなかったの~”と心で土下座しながら


「皆様をお守りしたいという気持ちに変わりはありませんわ。

 今でも、あの程度の治癒なら出来ます。

 ぜひ、お任せくださいね」

 とフィオナは笑顔で答えたそうだ。

 そしてみんなにべリアを紹介したんだと。


「この方が、新しい聖女べリア様です。

 皆さんの力になってくださることでし……」

「私はこの国の新しい聖女べリア。

 皆の者、心を尽くして仕えるが良い。

 さすれば汝らに清らかな力と平安をもたらすであろう」


 いきなりフィオナの言葉を遮り、

 前にしゃしゃり出て来たのにも驚いたが、

 その言葉の内容に、その場にいた全員がドン引きしていた。


 沈黙の後、人々がざわざわし始める。

 べリアはその様子を憮然とした表情で見ながらつぶやいた。

「……あなた方は聖女を敬う気持ちも、

 褒めたたえる気持ちもないのですね」


 どうやら誰もひざまづいたり、

 歓声をあげないことにイライラしたらしいべリアは

 プイっと後ろを向き、馬車へと帰っていく。


「ちょ、ちょっとお待ちください!」

 フィオナが叫ぶが、べリアはどんどん進んで行く。


「きゃあ!」

 そしてその途中、花屋のバケツにべリアの錫杖がぶつかり

 中身の切り花ごとひっくり返してしまったのだ。


 べリアは散乱する花を見て、さすがに慌てた様子を見せた。

 しかし、それを拾い集めるフィオナと花屋に対し叫んだ。

「私は悪くありません!

 こんなところにバケツを置いておくのが悪いのです!」


「なんだと!? こんなところって、うちの敷地内じゃないか!」

 花屋の男は思わず言い返す。

 それはそうだ。べリアが最短を行こうとして

 花屋の敷地内を歩いたため、ぶつかったのだ。


「最低じゃない? 謝りもせず、人のせいにするなんて」

 見ていた人々の口から、べリアに対する非難が飛んでくる。


 べリアは彼らをキッと睨んだが、

 何も言わずに馬車へと急ぎ、そのまま乗り込んでいった。


 あわてて追いかけたが、馬車はそのまま走り出し、

 フィオナはそれを黙って見送るしかなかったのだ。


 ************


「……初日からブチかまされたな」

 俺が呆れてそう言うと、フィオナは苦笑いで答えた。

「いえいえ、その日はマシなほうだったです。

 それ以降の彼女は、誰も、どうにもできませんでした」


 間違っても、絶対に自らの非を決して認めない。

「相手や周囲のせいだから、謝る必要は無い」と

 自分勝手な理屈や理論を言い訳に、謝罪を拒否。

 そうしてどんどん町の人々だけでなく、

 教会で働く人々たちとも険悪な関係になっていった。


 彼女はフィオナの代わりに、

 教会が隠れて犯した罪を背負わせるための生贄になるのだろう。

 なんとか助けなくては、と俺たちは話していたのだが。


「これなら、教会のほうが負けそうですね」

 ジェラルドも苦笑いで言う。

「でも、来週からはどうするの?」

 心配そうにエリザベートが言う。


 フィオナはガバッと顔をあげ、うふふ、と笑った。

「今日で一週間ですから!」


「じゃあ、もう彼女は一人でこなせるのか?」

 俺が尋ねると、フィオナは首を横に振って言う。

「全然ですよ。メモも取らないし。

 すぐに”そんなの知ってる”とか”

 一度言えばわかる”っていう割に全然できなくて、

 あげく”説明の仕方が悪い!”だもの」


 疲れた顔でそこまで言った後、フィオナは急に悪い顔になる。

「でも、他の方でも教えられることですからね。

 もう御守(おも)りは御免(ごめん)です。

 だから彼女の性格を逆手に取ったんです」


 やっと一週間経った今夜、大勢の教会関係者が集まっている場で。

「私、みんなの前で彼女を褒めたんです。

 ”力もすごいが、覚えが良い”って。

 彼女を良く知る人たちはそりゃ微妙な顔していたけど、

 現場を知らない上層部は、満足そうな顔をしていました」


 当然、べリアは謙遜するどころか肯定した。

「ええ。もう全ての任務を覚え、理解しましたわ。

 もう何でも完璧にこなしてみせます……前の聖女以上に」

 なんて言ってのけたそうだ。


 フィオナはそこですかさず確認する。

「では私はもう、いなくても大丈夫ですね?」

「もちろんです。あなたはもう必要ありません」

「もう聞くことなど、絶対にひとつもありませんね?

 私、来週から忙しくなりますので」

 ダメ押しをするフィオナを、

 馬鹿にしたようにべリアは言い返す。


「しつこいですわ。もう不要ですから、

 あなたに聞くことなんて何一つありません!」


 ウンウンうなずきながら納得している様子の上層部と

 御守(おも)りを押し付ける相手を失い、大慌ての教会関係者たちに

 フィオナはきっぱりと退職の挨拶をしたそうだ。


「と、いうことで、引継ぎ終了です!

 来週からこの国を離れますが、どうぞ皆様お元気で!」

「えっ?! ちょ、ちょっと待って!」


 もう頼ることが出来ないと知り、

 慌てたべリアが馬車まで追いかけて来たが、

 さっさと乗り込んで出発してたやったそうだ。


「今度は彼女に見送っていただきました」

 そう言ってフィオナは可愛く舌を出して笑った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ