表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その令嬢、危険にて  作者: ペン銀太郎
第一部:第2章:物語のヒロイン
8/198

8話:そうだ、義兄に会いに行こう!

学園は王都の一角を丸々占めるほど広大。

基本的には全ての科が同じ敷地内にあるのだが、それでも科によっては学習棟の間隔に違いがある。例えば騎士科でも、高位貴族が多い普通科に近い棟で学ぶ者もいれば、実務騎士団や魔物討伐を目的とする者は広い敷地が必要なため、他棟から離れている。


ネルカの義兄、ダーデキシュは魔法科でも研究クラスに在籍している。

3年生ともなると研究実習が中心で、普段は研究棟に行く必要がある。なんと、研究棟は実験による事故の危険性もあり、校内でも離れた場所に建っているのだ。そのため、休み時間や移動中に気軽に行き来できる場所ではない。


ある日、ネルカは友人のエレナと、マリアンネを伴って研究棟を訪れた。

授業とは別に教師の許可を得ての特別な訪問である。


「師匠、緊張してきました。」

「研究棟なんてボク楽しみだよ!」

「フフッ、そうね。」


エレナとマリアンネはおしゃべり好きで性格の相性も良く、すぐに打ち解けた。

ネルカは基本的に聞き役に回り、二人の会話に時折相槌を打つ程度。

今では、三人一組の仲良しグループの出来上がりだ。


目的の扉までたどり着くと、ネルカはノックして声をかけた。


「ネルカです、義兄様。」


「どうぞ」と中から返事があり、ドアが開けられた。

出て来たのは青髪タレ目の男、赤髪ではない、ダーデキシュとは別の人だ。

だが、ネルカはどこかで見たことある人だと思った。


そこに反応したのはマリアンネだった。


「あ、あの! ダーデキシュ様のご親友である…オドラ・ダッカール様ですよね! 私はマリアンネです!」


「あぁ! ダッカール様の…似てるねぇ。」


「既視感の正体はそれだったのね。」


マリアンネの興奮の声で、ネルカとエレナも青年の正体を理解した。

彼はデイン王子の側近護衛で、同学年のトムス・ダッカール――の兄だと。

彼女たちは弟のトムスと直接的な面識はないのだが、彼は明るく騒がしく人懐っこい性格なため、非常に存在感がある。さすが兄弟と言うべきか、第一印象だけで兄オドラも似た性格なのだとネルカたちは分かってしまった。


「やぁ、知っているなんてうれしいな。そうか、君がダーデの妹なんだね。よろしく。そうだ、ちょうど休憩時間で暇だからさ、さあ、入って入って。」


オドラは床に散らばった書類や道具を整理し、簡易テーブルと椅子を並べた。


「いやでもビックリしたよぉ。市井向きの商品を作りたいなんてさ。」


今回はダーデキシュに会うことが目的ではあるが、それだけだと許可など貰えるわけがないと判断、商品開発のためであるという体裁を作っている。エレナはおもしろそうだからと着いて来たのだった。


「でもちょうど僕らもそういうの作っててね…あの部屋の隅のデカいやつが試作機さ。」


「どのような魔道具を作っているんですか?」


「自動衣類洗浄魔道具さ。」


「『洗濯機』かぁ、アタシほしいなぁ。」


「なんだけど…う~ん、これが難しい。ただ泡立てて擦るだけなら簡単なんだけど、僕らはその先の機能を付与させたいんだよ。ただ、どうしても魔石回路が整理できなくねぇ。」


この世界には『魔石』と呼ばれる魔力の詰まった鉱石がある。

生き物同様にそれらは魔力の種類を持っている。ただし、魔石から魔力を直接引き出すにはあまりにも出力が小さく、基本的な役割としては『変換装置』となっている。


これが近い系統であるのならば変換の際のロスは少なくなるが、そうでないと少しの現象を引き起こすのにも苦労がいる。つまり、ナハスが使っていた魔導具は、ナハス以外の人間には扱えないということだ。


それでは万人には扱えない。

そもそも皆が魔力を扱えるわけでもない。

そこで生み出されたのが【魔道具】。


ここで大事になって来るのが『魔玉』。

これもまた魔力を有しているがどの系統にも属さず単品では扱うことができない。ただし、魔力の出力が非常に多いため、魔石と絡めることが可能となっている。要するに電池の役割である。


魔玉と魔石を繋げて、さらに他の繋ぎと繋げる――この【魔石回路】をどうするのかが作り手の腕の見せ所である。


「その先…ですか?」


「そうそう、衣類の種類や量によって動きを変えたり…洗った後に乾燥させたり…。ただねぇ、機能を増やせば増やすほどデカくなったり、複雑になったり…今はいかに小さくできるかを試している段階なんだ。」


そう言ってテーブルの上に設計図を広げるトムスは完全に研究者の顔。

彼の早口になってしまった呟きを真剣に聞いているのはマリアンネだけだった。


ネルカは友達の恋愛を手伝いたいだけだし、エレナは作った後の物を売ることしか興味がない。飽きてしまった二人は、気付けば席を立ち適当に部屋を探検していた。


「ここがねぇ…もう少し整理できそうだけど、問題は――。」

「う~ん、アタシが思うに…回転動作の回路を反転させ――」

「なるほど、貴様、なかなか良い着眼点を――」

「ふむ、普通科じゃなくこっちに編入せんかのぉ。ワシが――」


だからこそ魔道具談の中に青年と老人が加わっていることに気付きもしなかった。

そのまま何事もなく談議を続ける四人。


ふと何を思ってかマリアンネが顔を上げた。


青年――それはネルカと同じ髪の色。


つまり、彼は――



「ダダダダダダ、ダーデキシュ様ぁ!?」



驚いた彼女は椅子ごとひっくりかえってしまった。



 ― ― ― ― ― ―



「俺はダーデキシュ・コールマン。義妹が世話になっている。」


「この研究室の担当教諭のアディンじゃ。よろしくのぅ。」


改めての自己紹介をする一同だったが、マリアンネはフリーズしていた。

しょうがないと思ったネルカがフォローする。


「御義兄様、こちらは友達のエレナとマリアンネよ」


するとマリアンネはハッと我に返り、勢いよく首を縦に振る。


「はい! 師匠からダーデキシュ様の話を聞いて、アタシが興味を持ったんです!」


「あ? 師匠? 友達じゃないのか?」


「はい! 師匠であり友達であり義妹です!」


「…? どういうことだ…トムス分かるか?」


「いやぁ、僕にもサッパリ…。」


そのやり取りに、エレナは微笑みながらマリアンネを見つめ、ネルカは少し心配そうに様子を窺った。ダーデキシュも、何が起きているのか理解できず、困惑した顔を浮かべている。


そこで話を切り出したのはアディンだった。


「ふむ…マリアンネのぅ…もしや『ヤマモト連合』の聖女かの?」


「あぁ! 聞いたことある名! 魔道具も作ってるんだよね!」


「あそこの魔道具は、安い・小さい・作りやすい、感心したのを覚えている。」


マリアンネは少し照れくさそうに笑う。


「えへへ~、企画がアタシ、回路は幼馴染、枠は連合の皆さんで作ったんです。」


彼女が魔道具を作り始めたのは、入学金を確保するためだった。

前世の機械を持ち込みたくはなかったものの、背に腹は代えられず企画。

準・裕福層向けのカフェを経営するために、スムージー用の簡単なミキサー作製が初めだった。そのままミキサーを改造していき、魔石も魔玉も1個で済む単純な回転動力の装置を作ることで、コストを抑えつつ商品化に成功。


だが、彼女は魔力が扱えない。

それは、聖女として覚醒できていないから。

企画はできても、作製ができない。


「しかし、ワシの生徒にならなかったことが惜しまれるのぉ。」


「ハハハ…なにぶん魔力がないですから…。」


「それならさ、共同研究すればいいじゃん。」


「そうだな、リンカのように参加すればいい。来年からになるが。」


リンカ――リンカナル・ウルシジス子爵令嬢。

オドラの婚約者である普通科の2年生だ。


彼女が婚約者のもとに押しかけてきたきっかけは、農業関連の魔道具を作りたかったため。彼女も一切として魔力を扱うことはできないが、農業知識と物理化学に精通しているため魔力とは関係ない部分で共同研究ができたのだ。


「そんな特例が!? 良いんですか!?」


「教諭であるワシが、便宜を図っておこうかのぉ。」


「良かったわねマリ。」


マリアンネは確かにストーリーを変えてしまったのかもしれない。

覚醒イベントを失う、そう分かっていてのことだ。

悲劇を知っていて、見捨てなかった。


(私には、ないもの。マリの誇りは、素晴らしいものよ。)


だからこそ、ネルカはマリアンネを義兄に会わすことをしたわけだが、目の前の笑顔を見ていたら、やはり来て良かったと改めて思うのであった。




【皆さまへ】


コチラの作品を読んで楽しんだら、高評価をしてくださると嬉しいです。


そして、何よりも嬉しいのは作品に対する直接の言葉です。

なので、コメントしてくださるともっともっと嬉しいです。


よろしくお願いします!



~~オマケの設定紹介~~


【マリアンネ(作中本編)】


孤児院出身の一般人。ちゃんとしたヒロイン。

前世のことは記憶があるだけで、性格も好みも全然違う。


初期年齢15歳。身長150台中盤。

王都アルマ学園・普通科第二教室・一年生


幼少の頃に階段から落ちたことをきっかけに、前世の記憶を思い出してしまう。そして、この世界が前世の乙女ゲーの世界だと知り、いくつかの悲劇を回避するために動いた結果、聖女として覚醒しなくなってしまった。代わりにそれらの行動が認められ、一部の市民からは愛されて育った。


前世の知識を使った商品をいろんな知り合いに提供しており、そんな彼女を守るために【ヤマモト連合】が結成される。


ダーデキシュのことが好きで、そのために金の力で学園に入学した。


ヤマモト連合では『大将』・一部から『聖女ちゃん』と呼ばれる。

その他からの仇名は『マリ』・前世は大学一年生『山本 茉莉』。


何がとは言わないけどデカい。ちょっと丸顔。

ツインテール・桃色髪。

パッチリお目々。目の色は作者がなんも考えてない。


性格:自分の感情に正直・懐いた犬・聖女未覚醒コンプレックス


好きな食べ物:スイーツ

嫌いな食べ物:苦い系

好きな人間:不器用な人・愛嬌のある人 ・余裕のある人。

嫌いな人間:自分が正義みたいな態度の人



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ