表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
その令嬢、危険にて  作者: ペン銀太郎
第一部:第10-2章:祭と友と恋と(前編)
106/201

106話:地下室

階段を降り切った先の部屋を見て、ネルカは入室を躊躇した。


「どうなっているの…これ…。」


部屋には細長い何かが生い茂っている状態だった。

光を当てて見てみると、それは植物の蔦や根に近いものであったが、ソレであると断定するにはあまりに太すぎる。そして、さらに光をあちこちに照らしてみると、蕾と思わしきものまで存在していた。


「………ァ。」


「奥の部屋から…人の声が…するわね。」


彼女は本能に従って根蔦を避けながら奥へと進む。

そこには似た造りの部屋が一つあった。

植物が生い茂っている点も変わりがない。



しかし、違う点が二つほどあった。



まずは強引に開けられた丸穴が一つ。

ネルカが光を向けると、その先には整えられた壁が見える。

水の流れる音、異臭――おそらく下水路。



次に、部屋の奥。

そこには壁際に縄で拘束されている男がいた。

頬はやせこけ、髪は疎らに散っており、目は虚ろだ。


近くには皿とスプーンが置いてあることから、誰かが生きるための世話はしていたのだろう。ネルカは恐る恐る近づくと、男の口からこぼれ出る言葉を聞き取ることが出来た。


「早く俺を…開放してくれぇ。」


「あなた……ここで何があったの?」


「…? そこに誰か…いるのか!?」


「目が見えないの? とりあえず、助けるわ。」


「や、やめろ! 来るな!」


ネルカは男の縄を解くために近寄ろうとするが、男は何かを恐れるかのように遠ざかろうとする。しかし、衰弱し盲目で拘束されている状態ゆえに、まともに遠ざかることなんてできやしない。


そして、残り一歩ほどという距離で――


「俺を開放してくれぇ! 殺してくれぇ!」


次の瞬間、周囲にある植物の蕾が一斉に黒く光った。

その光景を見たネルカは、つい最近に読んだ文章を思い出す。


『狂信の蕾が花を咲かすとき、

それすなわち終焉に向かう一咲きなり。』


それは黒色の聖女リーゼロッテによる予言。

すなわち、破壊の運命の始まりだった。


そして、蕾は開き、花が咲く――




そこから溢れ出るのは黄色い粉だった。




ネルカはとっさの判断で黒衣のマスクに魔力を込め、できる限り粉を吸わないようにした。しかし、拘束された男はどうしても吸ってしまう。粉で見にくい視界、緊迫した空気の仲、聞こえるのは男のうめき声だった。


「あの男は……俺が…適合者と…った…だ…罠とし…使わ…。」


「え? 罠? 適合者? ……何の適合者なの?」


「俺も仲間と…同じ…になる…お願……俺を……殺し――。」


バタリと倒れる音とともに、男の声が途絶える。

いくら衰弱していたと言えども、あれほど叫んでいた男だ。倒れた原因として考えられるのは、この黄色い粉によるものだろう。


(結果論だけど…私一人でよかったわ。)


彼女は視界が晴れるまで警戒を維持して待つ。

相手の罠が毒の粉だけだとは限らないからだ。


(それにしても…いったい…誰がこんなことを…?)


王都にこんな地下室を作り、それも複数だ。

ここ最近の突貫計画でないことはよく分かる。


地上での騎士との会話、夜会の地下室のことを考えると――


「犯人は…あのクソ側妃ってことね。」


どんな計画で何を目的としているかは分からないが、自身の達成感を満たすためだけに国家転覆を図るような輩だ。まともな計画ではないことだけは確かだろう。


とりあえず騎士たちに連絡をすべきだと判断した彼女は、部屋を出ようと踵を返す。しかし、その背後から人が立ち上がろうとする気配を感じ、振り返った。


粉も落ち晴れた視界、光を向けると男が地面に手を着いていた。

ネルカは慌てて男に近づいた。


「まずはアナタを地上に出すわ。私の肩に――」


拘束の縄を斬り、男を担ぐネルカ。

しかし、彼女の言葉は中断された。


「いッ!?」


担いだ男がネルカの肩を噛んだのだ。

それも魔力膜と黒衣の二重防御があったうえで、彼女に痛みを覚えさせるほどの噛みつきだった。衰弱し、さらに毒をくらった男が出せる力ではない。それに噛まれ心地は、人間が持つ歯並びでもなかった。


「離れッ! なッ! さいッ!」


ネルカは噛まれていない側の手で男を殴り、体を回転させて壁へとぶつけさせ、とうとう彼女の身体から離れた男を蹴り飛ばす。どれも身体強化を無遠慮に使った動作だったが、男の体が壊れたような感触は一つもない。


「あなた…やっぱり…。」


蹴り飛ばした先には光源の魔道具。

男の全身を光が照らした。


――虚弱とは程遠い筋肉

――左半身を覆う獣のような毛

――開けられた口には鋭利な歯が。


「やっぱり、そういうことなのね。」




――人間を魔物に変えた。




それだけならまだいい。

トムスやシュヒ―ヴルのように、前例がないわけではないからだ。

しかしながら、彼女の視界にあるのは植物の蔦根と咲いた花。


そう、問題は、『黄色い粉によって』魔物化したということである。

つまり、本人の意志によるものではないというのだ。


「この植物が、もしも――」


――もしも、王都の至る所に存在しているとしたら?

――もしも、人が多くなる今回の祭に目を向けていたら?


(この男は言っていたわ…適合者だと。つまり、誰これ構わず魔物化させれるわけでもない。だけど、この王都にはどれだけの数の人たちがいると思っているの!?)


例え確率が百人に一人――否――千人に一人だとしても大混乱だ。


ネルカは迫りくる噛みつき攻撃に対し、何てことないように男の首を刈り取る。そして、下水道の方から迫りくる新たな魔物(おそらく下水に棲むネズミや甲虫など)に対し、鎌を回転させる動きで斬り殺した。


(虫や小動物まで魔物化できるの!?)


下水に続く穴を見つめる彼女は、その奥から感じる魔物の気配の――あまりの多さに戦慄する。それらは全てこちらの方に向かってきている気がしないでもない。


彼女は魔力の消費など考えることもせず、黒魔法でただひたすらに大きい球体を作ると、穴を塞ぐように設置する。そして、本人は全力疾走で地下室を出て、階段を駆け上がった。


「「「死神様!」」」


「アナタたち! 人々を安全なとこに――」


鬼気迫るように地下から出てきたネルカに、地上で待機していた騎士たちは驚愕の表情を浮かべる。彼女は説明をする余裕などないため、市民の避難を指示しようとしたが――



ドンッ!



彼女の背後――地下室の方から大きな音がしたかと思うと、中からは大量の魔物が溢れ出てきた。横に…縦に…そこにいる者たちの視界を絶望が覆いつくす。


十やそこらならネルカ一人で問題ない。

二十やそこらなら守る対象さえいなければ。

三十、四十であるならここにいる騎士の手を借りれば。


しかし、目の前の魔物の大群はあまりにも桁が違う。

数を推測するのもバカバカしいほどの絶望。


「終わりだ…。」


誰の呟きだっただろうか、ネルカはその言葉を聞いた。


「そうね…。」


ネルカですら、その意見に同意した。

同意したうえで、彼女は戦うために一歩を踏み出した。




次の瞬間――




――ネルカの視界は真っ赤に染まった。






【皆さまへ】


コチラの作品を読んで楽しんだら、高評価をしてくださると嬉しいです。


そして、何よりも嬉しいのは作品に対する直接の言葉です。

なので、コメントしてくださるともっともっと嬉しいです。


よろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ