表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

ウエディングベールを被った猫

 マンションを出た二人。空は晴れ渡り、頬に当たる寒風に清々しさすら感じる日だった。


「まだ、気が付かないのですか? 旦那様は、ニブチンですねぇ。スノウと言えば分かりますか?」


「スノウ? そんな、ことが……」




 スノウは、私が両親を事故で亡くした直後に拾った猫だ。確か、あれもちょうど今頃、寒い冬の日だった。朝から降っていた雨が雪に変わった午後、微かなニャーという鳴き声が聞こえた気がした。


 マンションと隣のアパートの狭い隙間に、冷たくなってしまった子猫が四匹。死んだと判断した親猫は、どこかに行ってしまったのだろう。最後の力を振り絞って鳴いた一匹、真っ白い雌の子猫にだけ息があった。


 急ぎ、マフラーで子猫を包む。動物病院に駆け込んだ。


「回復するか否か、なんとも言えませんが、ひとまず、当院で預かりましょう。アレ? この子、目が赤い。アルビノですねぇ。たとえ一命を取り留めても、そう長くは生きられないかもしれません」


 獣医師の心配をよそに、スノウはすくすくと育ってくれた。私にもよく慣れて、家に帰ると、いつも私の後ろを付いて歩く。猫なのに、ずいぶんと愛嬌がある、犬のような愛情を私に注いでくれた。


 そうそう、スノウ命名の由来。ま、雪の日に拾ったことと、真っ白い毛並みから安易に付けた名前だ。だけど、ふと、あるファンタジー小説を思い出した。その物語の登場人物である、ジョン・スノウ。Bastard、非嫡出子の姓はスノウに決められているという設定だ。


 ああ、身寄りのない、私、親猫に見捨てられた、彼女、なんだか似た物同士じゃないか! そう思うと、この猫が愛おしくて愛おしくて仕方がなくなってきた。


 彼女は、学校から帰った私を玄関まで迎えに出て、夜は一緒の布団で寝る。全てを無くしたと思っていた、私の元に舞い降りた天使、夢のような一年だった。そう、たったの一年だった。


 私のミスだ、悔やんでも悔やみきれない。これも、冬の寒い日だったが、換気が必要と判断して、ベランダ側のサッシを少し開けていた。そのまま、閉め忘れて外出してしまった、私。


 随分と大きくなった、スノウは自分で網戸を開けて、外出してしまったようだ。マンションの部屋が一階だったのも間が悪かった。


 スノウの不在に気付いた私は、近所を探し回ったが、とうとう彼女を見つけることはできなかった。




「あの日のことに旦那様が責任を感じる必要はありません。あたしが、世間知らずのバカ猫だったからですよ。散歩していて、あっさり車に轢かれたのです」


「え? どうして? それを、そんなことを知っている」


「もぅ、嫌ですよぉ〜 あたしがスノウ本人だからじゃないですか! 神様に人としての姿をいただいたのです」


「うーーん。でも、なぜ?」


「猫が人に恋をしてはいけませんか?」


 彼女は、頬を染めてそう言った。トップアイドルですら裸足で逃げそうな表情だ。


 こんな超常的なこと、あり得ない! だが、どうしても彼女が嘘をついているとも思えない。言われるがまま、行政センターの窓口に婚姻届を出す。「鈴木雪乃」なんて偽名くさい、大丈夫なのか?


「おめでとうございます」


 市の職員は、何事もなかったかのように、婚姻届を受理してくれた。


 続いて、地元の写真館へ。ちゃんと予約がされていたようで、私が着るタキシードも準備されていた。着替えをして二時間ほど待たされた。


 純白のウエディングドレスを纏う雪乃、白銀のオーラが彼女の周りに見えた気がした。もはや百万言を弄しても言い尽くせぬ美しさだ。しばし、言葉を失う、私。


「アハハ 似合ってる?」


 伏し目がちに問う、彼女。水飲み鳥の玩具のように、ただただ首を上下に振る、私。


「旦那様、旦那様、旦那様……、だ・ん・な・さ・ま!! 雪乃はスノウは、幸せだニャァ♪」


 私たちは腕を組み、カメラマンに言われるまま、いくつものポーズで写真を撮った。


 随分とお昼を回ってしまった。ファーストフードでの昼食、彼女はやはりフィッシュバーガーを食した。そして、新婚のごとく、いや、新婚だ。二人は寄り添うようにしてスーパーで夕餉の買い物をした。


 彼女は洋食も得意なようだった。魚介類のパエリア、鯛のカルパッチョ、蛤のコンソメスープ。スープは和洋折衷、煮干しの出汁が効いていた。


 夕食を終え、軽くブランデーを飲んだ。蛍光灯を消して、蝋燭の灯りの中、見つめ合う二人。今夜は新月、キッチンの窓越しに満天の星。


「ここからじゃ、よく見えないね。ちょっと寒いけど……」


 一本しかないマフラーを二人で巻いてベランダに出た。新妻の細い肩を抱き、冴ゆる星を見上げる。南西の空には、街の灯りに抗いオレンジに輝くベテルギウス、青き金剛石シリウス、雪白の煌めきプロキオン。


「ああ、アレが、大猫座と、子猫座かな?」


「いやいや、おおいぬ座と、こいぬ座だろう?」


「猫でいいのっ! アッ、流れ星!」


「ああ、願い事してる余裕なかったなぁ」


「雪乃、三回確かにお願いしましたニャァ!」


「て、何を?」


「内緒です。じゃ、シャワー、浴びてくるね」


 彼女の髪はお日様の匂い、初めてのキスは煮干しの味がした。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 出たでた流れ星! いや、自然ですよ。全然OKじゃないですか。 ほのぼの感がいいですね。 いや、ほのぼの過ぎて、新たな雪さん発見! むしろ、私のがどんよりしてるwww いったいどうした!…
[良い点] 3/3 ・あら、あら、あれよあれよと言う間にー  結婚おめでとうございます [気になる点] 煮干しがやたらとリアリティ? キスの味、私も考えなければな [一言] これは幸せそうですね。う…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ