表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/75

3 始まりの街へ


 お昼から、ここから一番近い<始まりの街>へ向かう。ジークが、拠点としている街だそうです。


 川沿いをスライム狩りながら進む。初めはジークがスライムを押さえていて、私がナイフで5回ほど突き刺す。はい、とっても楽ちんです。それを10~11回繰り返したら、ステータスが4歳になりました。


「ジーク!4歳になりました!」


「おぉ!HPと防御どれぐらい?」


「HP20!防御力10!だいぶ増えましたよ。うれしい。一人でスライム狩れるかしら?」


「ん~~、やってみる?」


 ダメでした。結局、5歳になるまで一人で狩れなかった。ジークは文句も言わず付き合ってくれました。……感謝です。


 ジークは、ほんと面倒見がいい……。背が高くて、イケメンで、人懐っこくて完璧じゃあないですか。ちなみに、背の高さは180cmぐらいです。


 街までは歩いて1日ほどの距離らしいけど、私のステータスだと2~3日かかると言われた。狩りしながらだし、ステータスは赤ちゃんだもんね……。こまめに休憩してもらってます。


 日が暮れる前に、開けた場所でテントを張り、魔除け石を置いて野営の準備。魔除け石って、低レベルの魔物が近寄って来ない魔道具だそうです。


 ジークが狩ったウサギが数匹。解体を手伝だったけど、やっぱり向いてないなぁと思う。慣れなのかな……。


 私が、お礼に食事を作るとジークに言った。調味料が、塩ぐらいしかないのが不安だけど、頑張って作りますよ。


 生活魔法で、水と火がどれぐらい出るか、風で食材切ったり混ぜたり出来るか試してみる。


 干し肉とウサギの骨を使ってスープ作り。時間かかりそうなので、圧縮魔法使って時短。出来るのかって?


『魔法はイメージが大事』ってどっかに書いてました。そして、スキル空間魔法を獲得……。はい、チートですね。逆とか言ってごめんね。助かります。


 仕上げに、鑑定スキルで見つけた山菜入れて煮込みました。


 夕食は、塩を振っておいたウサギ肉の串焼きと干し肉入りの山菜スープとパン。拾ってくれた感謝を込めて……。


「出来ましたよ~、どうぞ」


「!」


 ジークが目を見開き、キラキラした目で私を見た。うん。お姉さんその瞳を見られて……、満足です。


「ミーチェ!スープすごく美味しいよ!それに、このウサギの串焼き、なんでこんなに柔らかいの?」


「フフ、良かった~。串焼きは、下処理と焼き方かな。圧縮かけて、弱火でゆっくり焼いたの。面倒見てくれたお礼に、頑張りました」


「圧縮?料理の専門用語かな?さすが、料理スキルAだ」


 片付けはジークに教えてもらいながら、生活魔法で簡単に手早く出来ちゃう。生活魔法ステキだ……。


 生活魔法は、最低ランクの属性魔法が使える。ただし、個人の適性によって、使える魔法と使えない魔法があるそうです。


 私は、全部使えましたよ。はい、チートですね……。ありがとうございます。


 今日は疲れたぁ~、長い一日でした。眠い……。夜空を見上げると、月が2つある……、えっ。ここは異世界なんだと、実感した。



「ミーチェ、テントで寝てね」


「え、ジークは?」


「僕は、焚火が消えないように番をする」


「そうですか、ありがとう……。ジークおやすみ」


 私だけテントで寝るのは、申し訳ない。かと言って、一緒にテントで寝るのも抵抗があるし……。お言葉に甘えよう。


「あ、ミーチェ待って。浄化魔法かけるから、スッキリするよ」


 ジークに浄化魔法をかけてもらいました。わぁ!これが……、お風呂上がった後みたい。是非ともこの魔法、覚えたい!


「ジークありがとう。この魔法覚えたいなぁ……。私でも覚えられますか?」


「浄化魔法は生活魔法の高位魔法なんだ。結構MPを使うから、MP増えたら覚えられると思うよ」 


「そっか、分かりました。ジーク、おやすみ」




 翌朝、朝食を簡単にすませて出発する。黙々と、スライムを狩って魔石をとる。かなりの確率で魔石がとれるんだけど、これはステータスの幸運が関係してるらしい。


「ミーチェ、魔石の獲得率すごいね。8割はあるんじゃない?流石、幸運94だね」


 ジークは感心したような表情を浮かべ、雑談しながらいろんな事を教えてくれた。


「幸運が関係してるんですね。でも、もうバッグに余裕がないんですよ……」


「あぁ、いっぱいになったら僕のバックに入れようか。僕のバッグ、アイテムバックだから沢山入るしね」


 すごい、アイテムバックあるんだ……。


「いっぱいになったら、お願いしますね」


 とは言いましたが、かなりバッグが重いんですよ……。


 普通、魔石の出る割合はダンジョンで2~4割ぐらい、野外で1~2割なんだそうです。強いモンスターほど魔石は出やすくなるんだって。


 スライムの魔石を自分のショルダーバッグに入れる。この魔石、1個200エーツで売れるそうです。街でパン2つ買えるんだって。


 簡単に、この国の通貨を教えてもらった。通貨はエーツ。

・半銅貨 10エーツ ・銅貨 100エーツ ・銀貨 1,000エーツ 

・金貨 10,000エーツ ・白金貨 100万エーツ

 こんな感じです。


 ちなみに<始まりの街>では、パン1つ100エーツ、エール1杯300エーツ、屋台料理100~300エーツ、宿屋(普通の)素泊り2,000エーツ~。


 100エーツが、100円ぐらいの感覚かな?宿が安いけど……。


 薬草も採集したいけど、鮮度が下がると買ってもらえないそうなので諦めた。お昼代わりに干し肉かじりながら、ひたすらスライム狩りを頑張ってます。


 私のバッグが魔石でいっぱいになったので、ジークのアイテムバックに入れてもらってます。彼のアイテムバック(中)は、かなりの容量が入るそうで、馬車3台分ほど入るんだって。チートですね……。


 ちなみに、アイテムバックはダンジョンのボスや宝箱から出るそうです。アイテムバック(小)で馬車1/2台分。売りに出れば、100万ぐらいで冒険者優先で買えるらしく、高ランクのパーティーなら、メンバーの1~2人は持ってるそうです。


 (中)は、なかなか出ないらしく、1,000万からのオークションだそうです。(大)は聞いたことないとの事。


 その日の夕食も私が作りました。と言っても食材は昨日と同じなので、あまり代わり映えしないけどね。


 昨日と同じ干し肉と山菜のスープと、ウサギ肉と香りの良い山菜を叩いて塩味濃いめのハンバーグを作り、堅いパンを蒸して、間に挟んでハンバーガーにしました。




「ミーチェ!これはミーチェの国の食べ物かい?こんなに美味しくて柔らかいお肉、初めて食べた。参った~、降参だよ」


 私が出来る事って、料理ぐらいだしね。


「フフフ、喜んでもらえて良かった~。今日も面倒を見てくれて、ありがとうジーク」


 ジークのキラキラした瞳が見られて嬉しいです。お姉さんも参ってしまいそうです…。


「ねえ、ミーチェ。冒険者登録するなら、僕の育成対象になって欲しいんだけど」


「うん?育成対象って何ですか?」


「B級に昇級するのに、新人の育成っていうのがあるんだ。ミーチェは初心者Fになるけど」


「へ~、昇級するのにそんな条件があるんですね。もちろんいいですよ。でも私、狩り下手だから育つの遅いと思うんですけど、いいんですか?」


「急いで昇級したいわけじゃないから。ミーチェが独り立ち出来るまで教えるから、ついでに育成クエスト受けておこうかなと思ってね。のんびりでいいんだ」


 なんと!独り立ち出来るまで面倒を見てくれるの?ジークなんていい人…。すごく嬉しい。


「えぇ?ジーク面倒見てくれるんですか?とっても助かるけど、いいんですか?私お荷物ですよ?」


「うん。僕が名前つけてテイムしたからね~、フフッ。これも何かの縁だと思うんだ。美味しいの食べさせてもらったし。あ!また、ミーチェの手料理食べたいかな」


 あ、ジークの胃袋を捕まえてしまったようです。いい人に巡り会えたなぁ……。あ!これが幸運94の効果なのかも。


「ねぇジーク。教えてもらっている間、ご主人様と呼びましょうか?それとも、先輩・師匠・パパ・お父さん?何がいいですか?」


 嬉しくて、絡んでしまった。


「あははは!普通にジークって呼んで。会話は、ため口希望だよ」


 ジークの笑顔に目が離せない……。助けてくれるんだ……。はぅ……。嬉しくて、こみ上げてくる……。泣きそうになるのを我慢して、笑顔で答える。


「はい、了解です。ため口ね、ありがとうジーク。よろしくね」


 この先の進む道が、独りぼっちじゃないのが嬉しい……。


「うん。ミーチェよろしくね」


 ジークは、優しく微笑んだ。 







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ