表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
69/304

海船

 海に着けば、もう他の人達は仕事をしていた。


「早いな。まだ日が暮れてないのに」


「.......和臣」


「どうした?」


「.......あれ、なに?」


 葉月が見る方を向けば。


「.......!! 全員退避!! 海を見るなーー!!」


 葉月の腕を掴んで走り出す。ぼうっとしていたゆかりんも引っ張って、海を背に走っていく。


「和臣!?」


「絶対に振り返るな! 優止! 優止ーー!」


「和臣ーー!」


 遠くから優止の声がする。


「呪術が崩れた!! このままだと来る!」


「かけ直せないのか!?」


「やってるが大分脆くなってたんだ! このままじゃ間に合わない!」


「くそっ!」


 浜から出て、葉月とゆかりんをコンクリートの壁の裏に隠す。


「優止ーー!! 俺も行く!持たせろー!!」


「当たり前だー!!」


 急いで手袋と指環を付けて、海を見る。


「っ!」


「か、和臣、あれ、」


「七条和臣、急になによ」


「2人とも、絶対海を見るな。隊の人が来ても、動くなよ」


 胸元から札を出して、2人の足元に投げる。


「そこから出ずに、待っててくれ」


「はあ? 私だって仕事で来てるのよ?」


「.......か、和臣。行かないで」


「.......ゆかりん、葉月を見ててくれ」


 俺はそのまま海に向かって走り出す。

 太陽はちょうど沈み、暗い色になった海で。

 大きく精巧な呪術が曖昧になった海で。


 船が来た。

 乗員は満杯。それでも、まだ乗員を探している。

 もし、もし。この岸に来たら。

 こちら側に来たら。


「全員攫われる.......!」


 妖怪ではない。門から出た幽霊でもない。

 ()()()()()()()()()()()

 生者なのか、死者なのか。どちらも区別なく乗せて、その船は海のどこかを進んでいく。

 それを見ただけで、岸に着けば攫われる。


「和臣ー! こっちは何とかなりそうだ! 船は!?」


「こっちに来てる! 俺の糸じゃ止められないぞ! 俺が攫われる!」


「何とか.......あと少しなんだ!」


「.......期待して待ってろ!」


 胸元からありったけの札を出して、海に放つ。

 これで。


「.......は!?」


 半分以上の札がそのまま海に落ちて沈む。

 残りの札も、思った通りの働きをした物は少ない。


「.......まさか、紅茶で滲んだ!?」


 さっき葉月達に出した札は、端がふやけた程度だった。それでも、他の札はダメだったのかもしれない。


「ウソだろ.......」


 もう札はない。糸を出すしかない。

 出すしかないが。


「.......触ったら、攫われるな.......」


 糸はあの船と繋がりを作ってしまう可能性がある。

 俺の霊力で出来ているし、俺と繋がっているから。

 それでも、後ろを思い出して。


「.......よしっ! 【滅糸の六(めっしのろく)代瑠辺糸(よるべいと)】」


 術で間に合わない部分を、糸が埋める。

 上下左右から糸が船に巻きついて、本来ならそのままへし折るはずが。


「【爆蹴(はぜげり)】!」


 俺の糸が船に届く前に、ずぎゃんっと何かが撃ち抜かれた。船が揺れて、動きが遅まる。


「七条和臣ーー! ここに三条の門下がいることを忘れるんじゃないわよっ! 飛び道具なら任せなさい! 直接繋がってなくても打ち抜けるのよ! 私達は!」


「ゆかりん!?」


「み、見ちゃった物は仕方ない! 海に返せばいいのよ! こっちに来なきゃいいんだから!」


 遠目にも震えている事が分かるゆかりんは、コンクリートの壁の上に立っている。

 そして、壁からひょこっと顔を出した葉月が、鋭く札を放つ。


「私だって! 今日はいつもの2倍は札を持ってるのよ!」


「七条和臣! あんたは呪術の方に行きなさい! 蹴鞠もね、最近はポータブルよ! 紙風船なんだから! いくらでもあるのよ!!」


「紙風船なの!?」


 葉月が驚いている。


「余程のことがない限り使わないわよ! 本物は! かさばるから!」


 頼もしくなった2人を見て。


「まかせた!」


 優止の元へ走る。


「和臣ー! 右端がまだ脆い! 何とかできるか!?」


「何とかする!」


 とりあえず霊力を叩き込んで持たせるが。


「.......俺じゃ無理だ、難しすぎる」


 どこをどういじっても壊す未来しか見えない。

 今も、どんどん崩れていく。


「はははぁ! 当たり前だよ! 君は呪術は専門外だしね!」


 耳元から聞こえた声は。


「それに、ねえ。これはちょっと難しいのさ! なんせ僕が100年かけて作ったんだから!」


「変態!」


「はははぁ! ここでも変態呼びかい? 最高だよ!」


「おい、お前、これ直せるか!?」


「はははぁ! もちろん! 僕が作ったんだから!

 君が望むなら、何回でもかけよう!」


「頼む!」


「うんうん! 任せてくれ!」


 変態がぱちんっと指を鳴らせば。

 ばたばたと呪術が組みあがる。周りの力を落とし込んで、とんでもない巨大な呪術が完成する。


「どうだい? なかなかの出来だろう!」


「やった! .......船は!?」


 船を見れば、まだ岸には着いていない。


「止まった.......か?」


「残念だけど、和臣くん。あの船は抜けてしまったよ、こちらに来る」


「待て!? まてまてまて! どうすればいい!? なあ!」


 ゆっくりと進み出した船を見て、どうしようもない絶望が襲う。葉月も、ゆかりんも、ここにいるほぼ全員。このままでは攫われる。ずっと戻れない、暗い海に連れられる。


「.......僕はね、昔、どうしようもない事にあったんだよ。人の僕じゃ、どうしても時間が足りなくてね。 まあ、今じゃもう大昔の話さ!」


「おい!? 何言ってんだ、 早くどうにかしないと!」


「今の僕なら、何とかできるってね!」


 変態が手刀で船を薙ぐ。

 ずるり、と船がズレて。

 中身が、零れる。


「和臣くん、見ない方がいいよ! すぐに片付けよう、待っていてくれ!」


 ぼとぼとと落ちる中身を見ようとして、変態に目を隠される。


 すっと冷たい空気を感じて。


 視界が開けた時には、海に帰る船が見えた。


「はははぁ! 沈めてもダメか! やっぱり岸に着けないようにするしかないね!」


「.......変態、お前」


「和臣くん、勘違いだよ! 昔の僕は、ほんの少しだけ責任感なんてものがあったけどね! 今は君がいるからやっただけさ!」


 この浜には、色々な話がある。

 沢山の負の力が集まってしまう地形で、昔からあの船が岸に着いていたとか。

 多くの人が攫われたとか。


 人魚がいたとか。


「.......なあ、今回は、ありがとう」


「はっ.......」


 変態が笑った顔のまま固まる。


「.......いや、今回は助かったから、この件だけな! 変態!」


「.......はははぁ、最高の気分ってやつだね.......」


「変態? どうした?」


「僕のやった事は、意味があったって事さ! はははぁ! じゃあ、連休を楽しんでね、和臣くん!」


 ぱちんっと音がなって変態が消える。


 夜の砂浜には。

 静かな波の音が、響いていた。


変態(晴明)は本当に和臣がいたから手を出しただけです。

昔から別にいい人では無かったですが、道満のことは好きでした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ