表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
141/304

似ている息子

久臣(父)目線です。

「父さーーーん!!」


 障子を開けて転がり込んできたのは、高校三年生になった息子。


「.......部屋に入る前に、確認しなさい」


 重要な書類を閉じて、涙目の息子を見る。この子だけはいつまでたっても学習してくれないし、落ち着きもない。他の子達が全く手のかからない分、子育ての難しさを教えてくれたのはこの子だ。


「あ、ごめん」


 オロオロと慌てている息子は、おもむろに何かを差し出してきた。


「と、父さん.......将棋、将棋教えて! 2時間で最強にして!」


「何を言ってるんだ。あ、それ父さんの将棋本じゃないか。最近見ないと思ったら」


 付箋だらけの将棋本。和臣は最近は料理にハマっていると思っていたが、将棋にも興味があったのか。

 自分は将棋が嫌いじゃないが、孝臣とやるとお互い慎重すぎて中々終わらないので、しばらく盤に触っていなかった。


「ど、どうしよう父さん。また勝てないのはまずい.......!」


「何を言っているんだ。あと将棋が2時間でどうにかなる訳ないだろう」


「うわああああ!! だって今日来るって言うからああああ!! 店に来るっていうからああああ!!」


「落ち着きなさい.......。泣いたって仕方がないだろう」


「もう負けられないんだよおおおお!! 引けないとこまで行っちゃってるのおおお!!」


 この子は。


「.......お前は元気だなぁ」


 こんなに良く泣くのは、誰に似たのだろう。


「父さん助けて!! せめてオセロの必勝法教えてぇ.......」


「え.......オセロでいいの?」


 将棋に興味があるのではないのか。


「もうなんでもいいよぉ.......でもジェンガは無しになったんだよぉおおお!!」


 何を言ってるんだ私の息子は。この世の終わりかと言うほど泣き叫ぶ息子は、とうとう床に突っ伏した。


「.......和臣」


「急に過去の天才棋士の霊が俺に取り付いたりしないかな.......ウチの蔵に血濡れの将棋盤とかないかな.......」


 本当に何を言ってるんだ私の息子は。だいたいお前霊力が多すぎて取り憑かれた瞬間消し飛ばすだろう。


 この手のかかる息子は、我が家始まって以来の天才。だがそんな事より、怪我が多いのと迷子が多いことの方が心配だ。あと成績。期待はしていなかったが、成長と共に方向音痴が治ることはなかった。責任のある仕事についたから、多少の怪我や悩みは仕方がないと思う。だが、多すぎるのはいただけない。寿命が縮む気がする。あと成績を何とかしてくれ。


「.......父さぁああん.......」


「.......」


 他の子達は、全てをそつなくこなす。ちゃんと話は聞いてくれるし、窓を割って学校から連絡なんて来ないし、学校に来ていませんと警察沙汰になることも無かった。修学旅行で失踪したと言うのも、三者面談で成績について心配されることも初めてだった。


 息子が死んだと連絡が来たのも、初めてだった。


「.......父さん.......あと和服.......和服貸して.......何かいい感じの.......印象いい感じの.......」


「.......父さんのは大きいんじゃないか?」


「何かいい感じの貸してええええ!! こいつになら娘任せられる感じ醸し出せるやつううう!!」


 何を言ってるんだ私の息子は。

 とりあえずいい感じの和服とやらを探す。店に行くと言うので、少し心配になってついて行った。

 するとどうだ。なんと息子の彼女の親御さんが来ていた。とても喜ばしいのだが、もう1人の息子を思い出して落ち着かなくなった。そろそろお嫁さんと孫を見せて欲しい。


「.......和臣くんの、お父上ですか?」


「はい。お嬢さんには息子がいつもお世話になっています」


 そのまま奥方が着物を選ぶ間、何故か自分が葉月ちゃんのお父上、宏樹さんと将棋を指すことになった。息子は部屋の隅に座っていた。

 確かに強い。これは和臣では勝てないだろう。オセロですら驚くほど弱いのだから。


「.......お茶飲みます?」


 暇なのか、息子がお茶を持ってきた。何を考えているのか分からない顔で、部屋の隅でぼーっとお茶を飲み始める。思いのほか茶菓子のせんべいが気に入ったのか、ちょっとにこにこし始めた。やっぱり、似ている。育っても、やっぱり似ている。


「素敵な息子さんですね。不思議な子だ」


「不思議な人でしたから.......王手」


「これは.......逃げるか.......取るか.......」


 時間が時間なので、勝負は次回に持ち越しとなった。最後に息子が宏樹さんに腕相撲を挑みコテンパンに負けていた。無理だろう。お前、無理だろう、ああ、なんで挑んだんだ。


「.......無理だろう」


「父さん.......漢には引けない時があるんだ.......」


 しかも息子は、コソコソと2人の後を付け始めた。学校の近くの角に隠れて、アパートを覗いている。


「.......大丈夫そうか?」


「大丈夫だろう。さあ、私達も帰ろう」


「.......うん」


 最後まで食い入るようにアパートを見ていた息子は、心配そうに歩き出した。


「父さんさー、もし姉貴が彼氏連れてきたらどうする?」


「どうだろうなぁ.......静香が好きな相手なら、嬉しいんじゃないか?」


「ふぅん。父さんってあんまりそういう事口出さないよね」


「まあな。好きなようにしなさい。.......先代だってお前以外にはあんまり言わないぞ。父さんだって強くは言われなかった」


「へぇ」


 それでもお前の母さんと結婚したんだよ。


「あっ! 父さんバス! バス行っちゃう! 急ごう!」


 幼なじみだったけど。先代は他の立派な家のお嬢さんの写真をくれたけど。強く反対も、応援もされなかったけど。

 それでも、お前の母さんと結婚したんだよ。


「歩いて帰ろうか、和臣」


「ええ!? 暑いよ父さん.......」


 顔が似ている。行動が似ている。ちょっと話が通じないところが似ている。音痴なのは本当にすまない。清香もすまん。細かい事を気にしないところが似ている。山に好かれている所も似ている。ふわっといなくなってしまうのは、似て欲しくない。


「和臣」


「なに.......あづい.......坂道キツ.......」


「孝臣のお嫁さん、どうしよう.......」


「ひっ! が、ガチの問題じゃん.......」


 私の子供達は、みんな。好きな人の隣りに居ればいい。1番幸せな場所にいればいい。


父と母は幼なじみ。

お互い優香ちゃん、久臣くん呼びしてました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 返信に和歌を使って見事なお返し、感服つかまつりました。 [気になる点] 二人の甘酸っぱい思いが伝わります。 最終的にどう義父さんに勝利するのか見物ですね。 [一言] お忙しい中、返信感謝致…
[良い点] 返信深謝 以下、下衆妄想にて通過無視為されたく(略 [気になる点] 「引けないとこまで行っちゃってるのおお!」 此の狼狽。姫事如何 有りや無しや!! 順番踏まんと如何是よ!? [一言…
[良い点] 一筆啓上 鬼用心 清香泣かすな 嫁探せ [気になる点] 分家に拘らなくても。焼き肉大会、ないとは思うけどハルさんとメルアド交換とか、してない? [一言] 隊長同士はないか… 更新多謝
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ