表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金堂繁盛記  作者: 三津屋ケン
94/651

094 撫で撫で

9/21更新2つめです。

 さて、勉学に励みつつ昼休みまで到達したワケだが。


 またナゾの幻覚に抱きつかれている。


 4時限目のお昼前にね、あのイジりが再び始動。

 まぁ、声が洩れないように我慢するのに苦労しましたよ。


 顔やら脇やら胸やらを散々に撫でまくり弄りまくった挙げ句。

 今回は右手の小指にターゲットを定めたようだ。


 滅茶苦茶カミカミハムハムしまくりやがりました。

 うぐッ!? 上手くなってる!?


 俺、授業中だぞ!? 

 ヘンな声出ちゃうだろうがッ!!


 イジり回しは5分ぐらいで済んでホッとしたんだが。

 その後、横っ腹のあたりに抱きつかれてそのまま続いてます。

 たまにモゾモゾするけど基本動かないから眠ったと思われる。


挿絵(By みてみん)


 いや、俺もね。さすがに思い当たるぞ?


 初回が朝の8時前、今回昼の12時前。4時間間隔だ。


 向こう、D&C世界じゃ両方とも夜中の11時から12時のハズだ。6倍速だからな。

 そして抱きつき行為がそれぞれの後1時間ほど。

 向こうじゃ6時間くらい。ちょうど就寝タイムだ。


 絶対に、イズミの仕業だ。


 理由はさっぱり分からんが、イズミが俺のアバターに悪戯した上、抱き枕にして寝てるに違いないのだ。


 アタマはこの辺にあるはずだな。エアで撫でてみる。

 向こうのアバターも撫で撫でしてるんだろうか。


 しかし、なんでこれシンクロしてるの?

 俺、ログアウト中だぞ?


挿絵(By みてみん)


 奮闘の末、見事『チキンライス☆2』が完成しました。ふふふ。


 勝利したわたしはイイ気分で寝床に入りました。

 当然、カンオケ部屋です。

 言い訳はしません。


 もうね。寝てるマスター弄るのが楽しくてね。


 気が済んだら抱き枕にします。

 それはもうよく眠れるのですよ。

 ヒンヤリ抱き枕。

 吸血鬼の新しい活用法ですね。特許申請しちゃいましょうか。


 もう2夜目ですからね。だいたい分かってきましたよ?


 マスターがドコ弱いのか。


 ログアウト中で接続切れてるハズなのに、弱いとこ攻めるとビクッとしたり、モジモジしたりするんですよね。

 安らかだった寝顔が紅く染まってきたりもします。

 恥ずかしげに。


 超楽しいです。


 堪能し尽くしたら抱き枕に。

 無駄がありませんね。エコです。


 マスターで遊び尽くし、わたしは心地好い疲れを感じます。

 今日も可愛かったですよ?


 すやぁ。


 マスターを抱き枕に目を閉じれば、たちまち眠りの世界に。

 おやすみなさい。


 安息の世界に落ちていくわたしを、誰かが優しく撫でました。


「もぉ、マスタぁ……」


 髪を撫でられながら、そのまま朝まで熟睡。

 いい夜でした。

 ……あれ?


挿絵(By みてみん)


 なんだったんでしょ、昨夜のは。


 あの撫で撫ではマスターっぽいのですが……。まさかねぇ。

 まぁ、悩んだところで仕方ないです。

 タマタマですよ。たまたま。


 ヒジカタ錬金堂、営業3日目。


 いったんお店は今日でひと段落させる予定です。

 マンドラゴラが品切れなもので。

 目玉商品のマナポーションが作れないのです。


 外で並んでる早朝組の皆さんにも説明しとかないと。皆勤賞でしたね。


「今日はお昼で閉めちゃって、予定通り食べ歩きに繰り出しましょう」

「わうッ」


 シロも乗り気です。ふふふ。今日は食べ放題ですよ?


「いいんでしょうか? ヒジカタさんもいないのに……」


 そのヒジカタさんは屋台やケーキの食べ歩きより、草やキノコと組んずほぐれつ投げ技の練習してる方が楽しい変わり者なんです。ヘンタイですね。


「食べ歩きはマスターの指示ですから心配無用ですよ?」


 3日間、頑張ったわたし達の慰労会です。

 文句は言わせませんよ? マスターといえども。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ