表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金堂繁盛記  作者: 三津屋ケン
80/651

080 時間は楽しく、義務は優しく

9/14更新3つめです。

また短いです。

 他にもイロイロ相談した。


 所持金やアイテムについては全部イズミに任せることにした。

 しっかり者だし商売スキルもある、きっと上手くやってくれるだろう。


「それから、あんまり根を詰めすぎないようにな。

 息抜きも適当に入れる。

 店も暇になったら早めに閉めちゃっていいし」

「わかりましたが。商売としてそれはどうなんでしょう?」


 いいのだ。

 ゲームなんだから時間は楽しく使えばいい。

 それに客が来たとしても目当ては日産10本だけのマナポーション。

 売り切れたら本日営業終了でもいいのだ。

 それで経費は確保できる計算だ。


 今のトコこれくらいかな。

 想定外のトラブルは無理に解決しなくていい。

 次に俺がログインしてから対応すればいいし。


 しかし、ずいぶん話し込んでしまったな。

 もうじき日が変わるぞ。


「いけませんね。

 急いですませてしまいましょう」


 イズミがシャツの裾をめくって脱ぎ始める。

 ちょっとお嬢さん!?


「おいッ、ちょっとッ!?」

「ちゃんと着てますよ? 期待しましたか?」


 薄いタンクトップ姿になったイズミが髪をかき上げた。

 シャンプーの花みたいなイイ匂いが鼻をくすぐる。

 う、なんか色っぽい。


「さ、マスター。優しくしてくださいね?」


 悪戯っぽく舌を出す。


 ぐぐぐ、可愛いじゃないか。この。



挿絵(By みてみん)



 腕の中にイズミの肢体が収まっている。柔らかくて熱い。

 心臓のドキドキが止まらん。


『義務』が終わると、やはりイズミはぐったりと身を預けてきた。

 弛緩した様子で目を閉じて余韻に浸っている。可愛いぞ。

 俺たちの『義務』、吸われる側はかなり消耗するようなのだ。

 直前までイズミが妙に挑発的なのは空元気なのかもしれないな。

 年頃の女の子が男に首筋を噛まれるのは恐怖だろうし。


 無防備な唇から寝息が洩れはじめた。

 今日は狸寝入りじゃないみたいだな。

 慎重に寝かせてシーツを肩まで掛ける。

 けっこう厚手なので寒くはなかろう。


 ご苦労さん。

 ゆっくり休んでくれよ。

 明日から忙しいのだから。



挿絵(By みてみん)



 さて、こっちは工房で調合の続きだ。


 傷薬だが、あと150包は作っておきたい。

 売れないにしても在庫ぐらいないとな。

 いちおう『錬金堂』を名乗るのだし。

 まだ調合師だけどさ。


 調合のペースは良い感じに上がっている。


 スキルLVもだが、『調合師』にジョブチェンジしたことが大きいな。

 調合作業の精度、スピードともにかなり向上しているのだ。

 かなり大きな補正が入っている感じだ。

 特殊なスキルが追加されたわけじゃないが、地味に有効なジョブなんじゃないのか? 

 就いてみて正解だったぜ。


 しかし歯痒いな。

 せっかくの新規オープンなのに出来ることがこれくらいしかない。

 面倒ゴトを全部イズミに押しつけるカタチになってしまった。

 すまん。なんか埋め合わせはするからさ。


 ああ。

 そういや貯水槽の水もかなり減ってしまってるハズだ。

 蒸留水やら風呂やらでかなり使ってしまった。

 ログアウト前に汲んどかないとな。


 やれやれ。

 時間が無いときほどやりたいコトが増えていく。

 皮肉なもんだよ。


 徹夜すれば調合と水汲みの時間ぐらいは作れる。

 この2つはやっとかないと。


 完徹してログアウトは初めてだが、まぁ大丈夫だと思う。

 ここで徹夜してもリアルの自分は8時間たっぷり寝ている。

 さらにこっちのアバターも、次のログインまで3日間寝たきりなのだ。

 睡眠不足のペナルティが付くとは考えにくい。

 心配は無用だ。


 よーしッ。もうひと頑張りしますか!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ