表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
錬金堂繁盛記  作者: 三津屋ケン
75/651

075 『傷薬』作成

 腹も膨れたトコロで生産の続きだ。


 いよいよ『傷薬』の作成を開始する。


「まず私が作成します。よく見ていてください」


 ミライナ先生の模範作成である。

 メモを取らねば。

 イズミも後学のためにと見学する。


『傷薬』の材料は『薬草』と『毒キノコ』。


 この2つを5:1の割合で混ぜ合わせると『傷薬』になるという。

 先生、よろしくお願いします。


挿絵(By みてみん)


 まず材料をよく水洗いする。

 薬草5枚と毒キノコ1本だ。キノコの軸は切っておく。

 この2つを包丁でできるだけ細かく刻む。

 次に混合用の皿、乳鉢に入れてゴリゴリと潰しながら混ぜ合わせる。

 よく混ざったら最後にMPをジワッと注ぐ。

 ペースト状になったら完成。

 清潔な油紙に包んで5つに分ける。


『傷薬☆2』が5個完成した。

 軟膏だ。塗り薬なんだな。


「見ての通りとても簡単です。

 包み紙は用意したので使ってください」

「先生、品質を上げるコツは?」

「注いだ魔力が均等に染みこむように混ぜてください。

 ☆3以上は高品質の素材とより上位の道具が必要です」


『薬草』と『毒キノコ』は☆2がいくつかある。

 上位の道具、欲しいぜ。


「このペースだとすぐに素材が不足しますね。

 仕入れときますよ」


 イズミが進言してくれた。

 助かる。特に『薬草』をヨロシク。


「ふふふ。『商売』スキルの見せドコロです。値切りますよ?」


 イズミが張り切って出かけていった。


 仕入れの他にもイロイロ買い物したいらしい。

 値切るのもいいけど、やり過ぎて恨まれるなよ?

 お供のシロに期待だ。頼むぞ?


 さて、こっちは『傷薬』作成だ。緊張するぜ。

 先生の模範作成をマネするつもりで進める。

 目指すは☆2だ。


『薬草』5枚と『毒キノコ』1本を丁寧に水洗い。

 キノコから軸を外す。

 そして両方とも包丁でみじん切りに。

 みじん切りにした素材を乳鉢に入れ、セットの乳棒でゴリゴリすり潰す。


 これが意外と難しい。

 乳棒を垂直に立ててジックリ回すのがコツと言えばコツか。

 しかしベストの力加減がどうにも掴めない。ムズい。


 ジックリ回しながらジックリMPを注ぐ。


 うーむ。先生はいとも簡単にやってたんだが。

 遙かに時間が掛かってるな。


「見習い錬金術師の仕事はひたすら蒸留、ひたすら乳鉢ですから。

 正直、年季が違います。

 スキルLVが上がれば楽になりますよ」


 ミライナ先生が珍しく自慢げだ。

 錬金術師なら誰もが通る道らしい。

 作業を続け、なんとかペースト状になったので包み紙に小分けする。


『傷薬☆1』


 くッ。及ばなかったか。この屈辱、次の作成に晴らすぜ。


挿絵(By みてみん)


 再度『傷薬』にチャレンジ。リベンジだ!


 手順はわかった。

 あとは作業の精度だと思うのだが。

 丁寧に、慎重に。


『傷薬☆1』


 再びの☆1。

 初回よりはスムーズにできたハズだ。

 慣れだけじゃ足りないんだな。スキルLVも低いし。


 もうひと工夫いるか。


 乳鉢に時間をかけすぎているのが敗因なのは間違いない。

 先生と目に見えて差があるからな。

 ここを短縮するには。


 うーむむむむ…………。


 うむ。その前段階、みじん切りの時点で手間をかけるのはどうだ?

 さらに細かく刻んでから投入することで、乳鉢での作業を減らす案だ。


 やってみた。


 まず薬草。極細のせん切りにして、端から直角に細かく刻む。

 次はキノコ。軸を外した傘をまず棒状に切る。

 それぞれに細かく切れ目を入れる。それを直角に細かく刻む。

 刻む。刻む。刻む。可能な限り刻む。


 ザクザクザクザク。


 ふー。かなり細かくなった。これ以上は俺の腕じゃ無理。


 乳鉢に投入。乳棒をグルグル回す。

 おお、スムーズ。かなり楽だ。


 落ち着いて乳棒からMPを染みこませる。

 ジックリ、丁寧に。どうだ?


『傷薬☆2』


 よっしゃぁッ!! 

 勝ったぜ! 敵なんていないが。


 今の俺のスキルLVじゃ、乳鉢でゴリゴリしながらだとMPが綺麗に浸透しないんだな。

 しばらくはこの超みじん切りが必須だろう。

 フードプロセッサーでもあれば楽できるんだろうが。

 いや、あっても使えないか。

 金物屋にあったが料理専用だって大書きされてたし。残念。


 よし、継続だ。

 ☆2を当たり前に作れるようにならないとな。

 手に感覚を覚えこませるのだ。


挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ