139 商品在庫作成
10/12更新2つめです。
台風の中、皆様お疲れ様です。
どうか気分だけは落ち着けてください。
薬研を使っての調合増量はうまくいった。
最初の2回だけ☆1になっちゃったけどね。
イズミとのコンビ調合分も成功だ。
「この調子で必要な在庫ゼンブ作ってしまおうか?」
「『傷薬☆2』は前回の3日間で600包完売していますよ」
え、そんなに売れたの?
俺が作った以上に売れてるんですけど。
「主にライトユーザーの方々に人気でしたね。
ミライナさんが追加生産したくらいですよ?
☆2はプレミアム感あるらしくて」
おおお。嬉しいな。
よしよし、頑張って作りまくるぞ?
……待てよ。
そろそろミライナ先生も目を覚ましてくるな。
前と同じく『マナポーション☆2』作成にかかってもらうワケだが。
その素材のひとつ『蒸留水☆2』も作っとかないとな。
アレ、作るのにやたらMP食うから俺が作成しておきたい。
「そういえば、ミライナさんは『傷薬☆2』と『付与薬[毒]☆2』を並行して作成してましたね。
マスターもそういうの出来ませんか?」
ほー、並行作成。
ちょっと難しそうだな。どんな感じだった?
「こっちで乳鉢ゴリゴリ、向こうで手鍋をグツグツという感じでしたね」
「じゃあ、こっちで薬研をゴリゴリ、向こうでフラスコぶくぶくか」
……うん。それぐらいは出来そうだな。
つか家でけっこうやっている。
短時間で家事を終わらそうと思えばやらざるを得ないというか。
洗濯機回しながら、風呂沸かして、掃除機かけて、レトルトをレンジでチンしたりさ。
『蒸留水☆2』作成はある程度ほっとけるしな。
蒸留フラスコにMPさえたっぷり注いどけばイイ面がある。
『傷薬☆2』は、手は離せないがワンセット短い時間で完成する。
薬研使用でイズミと組めば、20包が10分ほどで出来上がるのだ。
段取りとしてはこうだ。
蒸留フラスコに井戸水をセットして『蒸留水☆2』を作り始める。
ひとまずフラスコは放置。
『傷薬☆2』作成を開始。
イズミは先行して『薬草☆1』『毒キノコ☆1』みじん切り。
出来上がった20包分のみじん切りを薬研でゴリゴリ加工。
『傷薬☆2』完成。
蒸留フラスコに戻り、溜まった『蒸留水☆2』をタンクに移す。
フラスコに井戸水とMP補給して継続。
イズミはその間もみじん切りを続けている。
再び出来上がったみじん切りを薬研で加工。
『傷薬☆2』完成。
フラスコに戻る。
…………。
「この繰り返しでどうかな。
イズミはずっとみじん切りで辛いか?」
「別にナントモ?
『料理』スキルもアップしますし。
それにきっと、わたしがみじん切りするペースの方が早いですよ?」
それもそうかもな。
ま、適当に休憩も入れながらやってみるか。
『傷薬☆3』は商品在庫の確保が済んでから挑戦だな。スキルLVも上がってるだろうし。
とりあえず俺のMPが無くなるまで続けてみよう。
レッツ作成だ!




