表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

プロローグ

予告とはタイトルを変更しました。

元タイトルは『仮初め少女の一時』です。


2018年4月2日某ファストフード店にて


「次由美の番だよー?」


「うーん。怖い話ってあんまないんだよねー。」


「えー?一人だけ話さないのはずるいよ〜」


「そーだよー」


「うーん.........」


...............あっ、そういえば...............


「うん。あったあった」


「あったんだ、じゃあ早く早く!」


「ど~ぞ~」


「うん。じゃあ話すね。えっと............」


『昔々、あるところに、一つの小さな村がありました。


その村には、たった9人しか人がいなかったそうです。


村長夫婦。

村長の息子夫婦とその子供。

倒れているところを村長に助けてもらい、恩返しに村の仕事を手伝っている若い男。

他の村から越してきた夫婦と子供。


ある冬の日、村の食料が無くなってしまいました。


村の人々は3日3晩何も食べずに過ごしていましたが、


流石に忍耐力もそう長続きするはずもなく、


食料が無くなってから4日目の朝、村長が言いました。


この9人の中の1人を喰らって生き延びようと。


村長は自分の息子夫婦と孫を殺したくありませんでした。


ですから村長は若い男に顔を向けました。


すると若い男は大慌てしだし、越してきた家族にその役をなすりつけようとしました。


村長の息子夫婦もそれに賛同しました。


そして、越してきた夫婦は.............................................自分達の命を選びました。


この夫婦の6歳になる娘はその日、何も理解出来ないまま、寝ている時に殺され、喰われました。


今もその子の魂はその地を彷徨っているそうです。』


「由美その話どこで聞いてきたのー?」


「ネットに載ってたからそのまま話したー」


「えー、作り話、だよね?」


「凄く怖いしグロいんだけど.........」


「作り話かどうかはわかんないよー。でも凄く怖かったから全部文章覚えちゃってさー」


「うん、怖いもんねー」


「あーもうこの話やめ...............」


キャアアアアアアアアアァァァァァ!!!!


レジの方から悲鳴が聞こえた。


「え、何........................」


「は、はやく出よ......」


店で怖い話をしていた3人の少女達は、通り過ぎざまに、白目をむいて倒れている男性を見た。


「怖っ............」


「私達が話してたからじゃないよね............?」


「何言ってるの!違うに決まってるでしょ!!」


そんな喧嘩をしながら少女達は店から去っていきました。

『まったく............あの小娘たちのせいで思い出してしまったではないか............』


『ああ、ビックリしすぎて体から抜けてしまったわ。..................こやつ、死んでるのう........................仕方ない、新しい体を探すとするか』






     【今もその子の魂はその地を彷徨っているそうです】


良かったら評価、感想、ブックマークお願いします!

アドバイス等もどんどん言って下さい!


ちゃんと特殊能力者育成学校も書きます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ